【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

949
Comment

【2147325】(続)子供の年間放射線許容量は、いまだ20ミリシーベルト!

投稿者: アトム   (ID:LCMTjPwTTls) 投稿日時:2011年 05月 30日 13:39

「子供の年間放射線許容量が20ミリシーベルト???」というスレッドで、情報・意見交換をするなかで、
“子どもを守りたい親として、今何をすべきか”多くの方々と共に考え、見えてきたものが多くありました。
(スレッドに集まった有益な情報・意見などをまとめたブログも、参加して下さった方のご厚意により始まりました!:http://takopunch.blog27.f c 2.com/:間をつめて下さい)
是非、さらに多くの皆様の御意見・御協力をいただきたく、新スレッドに移行しております。
どうか宜しくお願いいたします。

4月19日の文部科学省からの通知により始まった、「子供の年間放射線許容量が20ミリシーベルト」問題に関連して、4月29日、原子力災害対策における全ての関係機関の活動を把握し、提言する立場にあった内閣官房参与・小佐古東大大学院教授が、抗議の辞任をされました。
その際、小佐古教授は、その辞意表明文書を通して、私達に重大なメッセージ(参照:http://takopunch.blog27.f c 2.com/b l o g-entry-56.html :間をつめて下さい。)を伝えられていました。
それは、今現在、“関東・東北全域の子ども達”が、“過去の重大な被ばくの事実”を知らされることもなく、さらなる被ばくに晒され続けているという現実でした。

5月27日、文部科学省は、“学校で子ども達が受ける放射線量”について「当面、年間1ミリシーベルト以下を目指す。」と目標を示しました。福島のみならず、国内外から批判の声が上がったことが背景にあったと思われます。
(参照:http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1306590.htm)
しかし、これはあくまでも目標値であって、高木大臣が「これまで申し上げたことの、より安心感を持っていただくための措置」と述べたように、今年度という曖昧な表現のもと、当初の予定どおり、夏期休業終了まで最大20ミリシーベルトまでという基準値は撤回しないという、“これまで申し上げたこと”に変更はない立場を固持したものです。

小佐古教授が、”未公開の被ばくの事実”を踏まえて、「基準値を年間1ミリシーベルトにすべき」と提言されたのは4月からの基準としてであり、文科省の予定している夏期休業終了の基準見直し時期など遅すぎることを前提にした提言であったことは明らかです。

今や、福島では、政府・専門家が”直ちに健康に影響ありません。安心して下さい。”と言い続けてきた“低線量放射線被ばく”を対象とした長期的疫学調査を行う方針が固まっています。
その疫学調査メンバーでもある、長崎大学大学院・山下教授は、“政府は責任をとれない。命の選択は個人の選択。今は放射能との静かな戦争だ。”と発言されました。
この“放射能との静かな戦争”において、政府を初めとする行政機関は、日本の未来を支える子ども達を全力で守ってくれるどころか、責任すら取ろうとしない現実が、日々報道され続けています。

今や、子どもを守れるのは、私達「親」しかいないと感じるほどの現実が目の前にあります。

どうか、皆様、一緒に声を上げ、「子どもを守る」「日本の未来を守る」ために、立ち上がってはいただけないでしょうか。
関東・東北の子ども達は、収束の見えない原発により、長期にわたる被ばくリスクに晒されています。特に、福島の子ども達にとって、夏期休業終了まで、基準値見直しを待っていられるような被ばく状況ではないことは、小佐古教授の涙、そして辞意表明文書に書かれた“未公開の過去の被ばくの事実”からも明らかです。

皆様と一緒に上げる声こそが、この“放射能との静かな戦争”において、「子供を守る」最大の力となるはずです。
以下に、議論の対象となり得る問題点も挙げてみました。
皆様、御意見・御協力の程、どうか、宜しくお願いいたします。

* 年間20ミリシーベルトまでという基準値設定の意味と問題
* 集団疎開の必要性・可能性
* 避難を躊躇させている原発震災の被害者の方々の補償問題
* 食品の暫定的基準値および給食問題
* 政府・行政機関・専門家による放射能における啓蒙活動の問題点
* 国民を被ばくに晒してきた政府・行政機関の責任の所在問題

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 68 / 119

  1. 【2192133】 投稿者: たこぱんち♪  (ID:fQslcU5EwrQ) 投稿日時:2011年 07月 05日 09:44

    農水省の篠原副大臣「福島を食べて応援キャペーン、子供達にあてはめるべきではない

    7月4日のBSフジ・プライムニュース『内部被曝を徹底検証 厚労・農水量副大臣…他』で、
    農林水産副大臣の篠原孝氏が「農林水産省は、福島を食べて応援キャンペーンをやっておりますが、
    これは子ども達には、当てはめるべきではない」と発言しています。
    この農林水産副大臣の篠原孝氏は、原発事故後にチェルノブイリに視察に行き、いろいろと学んで来たとのこと。

    【動画はこちら】
    http://www.bsfuji.tv/primenews/movie/index.html?d110704_1

    この発言は、動画の13分あたりにあります。

  2. 【2192235】 投稿者: 参考までに  (ID:/E.B.gB03nc) 投稿日時:2011年 07月 05日 10:46

    たこぱんち様

    菅総理の件余計なことを書いてしまい申し訳ありませんでした。
    >戯れ言
    と受け取れない私の心の余裕のなさがありました。
    お伝えしたかったことは、例えば反原発だろうが、原発推進だろうがそんなことは
    置いておいて子供を守るために協力しあいたいという思いです。


    「荒らし」について

    >まじめに対応した時の見えない『にやり』とした雰囲気が伝わってきませんか?

    このスレッドだけではなく、「旬な話題」共通の荒らしと思われる方達に私が感じるのは「粘着性」です。


    >こちらのスレッドで有益な情報交換を続けるなら、どうか、こらえてください。
    『放置』も手段の一つです。

    私は「粘着性」の荒らしと共存するために「詭弁」について知っておくことは悪いことではないと思い書きました。
    いろいろな考えがあるということです。

  3. 【2192250】 投稿者: ROMer 肥料を汚泥に(ストロンチウム)  (ID:E9QzlI1dkUI) 投稿日時:2011年 07月 05日 10:58

    参考までに様とたこぱんち♪様の書き込み、どちらからも真剣な想いをとてもとても感じました!
    ・ できるだけ詳しく、論理的に判断できる材料が欲しい(反論への疑問点ふくめ)。
    ・ 話の流れが見やすく、誰でも参加したりROMしたくなるスレッドでもあってほしい。

    という、いっぺんにかなえるのは無理な希望が自分自身にもあって、そのはざまで迷ったりとか、
    書いたあと「スレッド違い?!」とあせってしまうこともあったりです。
    答えはない・・・、のですよね?難しいです・・・

    ---------------------------------------------------------------------------
    【昨日の質問者の方が、7月4日の農水省とのやりとりを記録されています。昨日レスした部分に加え、
     自分の気になった部分↓】

    ●質問者:プルトニウム・ストロンチウムについて、「検出されず」ではなく、検査データそのものがないが?
     いずれも、セシウムよりも少量でも、内部被曝の影響が大きいことが懸念される。

    ●農水省:健康への影響については、厚生省の考え方に沿う形で反映している。現在厚生省には、特に(同量であれば)
     ストロンチウムの方が、セシウムより危険性が高いという認識はないようである。
    (=厚生省が「セシウム・ストロンチウムには同等の危険」という判断なら農水省もそれに従う)

    https://www.facebook.com/notes/akihiko-yoshida/%E8%BE%B2%E6%9E%97%E6%B0%B4%E7%94%A3%E7%9C%81-%E6%B6%88%E8%B2%BB%E5%AE%89%E5%85%A8%E5%B1%80%E8%BE%B2%E7%94%A3%E5%AE%89%E5%85%A8%E7%AE%A1%E7%90%86%E8%AA%B2-%E8%82%A5%E6%96%99%E4%BC%81%E7%94%BB%E7%8F%AD%E9%9B%BB%E8%A9%B1-03-3502-5968-%E7%80%A7%E5%B1%B1%E6%B0%8F%E3%81%B8%E3%81%AE%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E5%95%8F%E3%81%84%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B%E8%A8%98%E9%8C%B2-2011%E5%B9%B47%E6%9C%884%E6%97%A5930am/136092986470580

  4. 【2192324】 投稿者: 一歩  (ID:QEsms9mXCgs) 投稿日時:2011年 07月 05日 12:01

    以下東京新聞の記事です。



    >福島第一周辺の子1000人調査 甲状腺微量被ばく45%
    2011年7月5日 朝刊

     東京電力福島第一原発の事故で、国の原子力安全委員会は四日、三月下旬に福島県内の第一原発周辺の市町村に住む子供約千人を対象に行った放射線被ばく調査で、45%の子供が甲状腺に被ばくしていたことを明らかにした。安全委の加藤重治審議官は「精密検査の必要はないレベル」と話している。

     調査は国と同県が三月二十六~三十日に、甲状腺被ばくの可能性が高いと予想されたいわき市、川俣町、飯舘村で、ゼロ~十五歳までの千八十人を対象に実施。45%の子供に被ばくが確認された。

     安全委によると、最高値は毎時〇・一マイクロシーベルト(一歳児の甲状腺被ばく量に換算すると年五〇ミリシーベルト相当)に上ったが、99%は毎時〇・〇四マイクロシーベルト以下。同様の換算で年二〇ミリシーベルトに相当するが、加藤審議官は四日の記者会見で「換算するには(調査の)精度が粗い。精密測定が必要な子供はいなかった」と述べた。

           (後略)

  5. 【2192334】 投稿者: たこぱんち  (ID:fQslcU5EwrQ) 投稿日時:2011年 07月 05日 12:09

    >ROMerさま お気遣いいただきありがとうございます。

    >参考までに 様
    私自身、何をうっかりやらかしたかわかりませんから、改めて先の菅総理云々の書き込みをさかのぼってみました。
    くだんの一文の後に続く、以下のことに重点に書いたつもりでした。またこの時の参考までに様の投稿は
    ブトグのご紹介のみですから、参考までに様の意向はわかりませんでした。
    でも先の一文が独立して見えたかもしれないとちょっと反省してます。
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    世の中は 「計画を立てる人」 →「実現のためにディレクションする人」 →「計画を誠実に実行する人」 の全部が重要なのに、
    特に今は ・「実現のためにディレクションする人」が不在あるいは能力不足
         ・「計画を誠実に実行する人」の誠実さが欠けている と思う、悲しい  という流れで書いたものでした。 
    今日、辞任した松本元復興担当相にしても然りで、「今頃、復興担当部署?」と思っても復興の窓口はなくてはならない。
    でも担当にあてた人材がアレ、さらに窓口としての役割と権限がどこまでなのか判然としない、など、
    ちゃんとしていないと「コンセプトはOK、でも結果がダメダメ」 の見本だと思います。

    スレッドの使い方に関しては何が正しい、というはっきりした決まり事などありません。
    ですから色々な考え方はあって当然と考えています。
    ただ書き込みには、読む人がいる以上、責任が伴うので注意が必要ですね。以後、より一層、気をつけます。
    それでも情報取得、さらに自分の考えを発信できるという点で難しい事は重々承知の上で有益であるから使いたい。
    それには清濁合わせ飲み、必要なものを上手に取り出す咀嚼の力が必要と思います。
    私としては今後も咀嚼力や不快な荒らしに耐性のない人にも参加できる方向にベクトルを向けたいと思っています。

    さて、このようなやりとりに「効果アリ」と喜ぶ方々がいらっしゃると困りますので気を取り直して
    スレッド、ブログ、2ちゃんねる、TwitterからFacebookまで、使えるものは何でも使って
    リアル運動に反映、還元していきたいと思います。

  6. 【2192349】 投稿者: たこぱんち♪ 子どもの内部被ばく調査  (ID:fQslcU5EwrQ) 投稿日時:2011年 07月 05日 12:21

    >一歩様 ご紹介の件

    <「換算するには(調査の)精度が粗い。精密測定が必要な子供はいなかった」と述べた。>とありますが、
    私なら=換算するための調査の精度が粗い なら より密な調査をしましょう という風に思いますが、
    政 府=換算するための調査の精度が粗い から 精密測定が必要な子供はいない という結論が毎度の事ながら理解不能です。
    地域限定、住環境もわかっている調査で、1000人を超えるサンプルがあれば、十分な精度と言えるはずです。

    またご紹介の記事の後半部分では以下のように続いていました。
    ------------------------------------------------------------------------------------------
     国際放射線防護委員会(ICRP)勧告では、年間一〇〇ミリシーベルトの被ばくで発がんリスクが0・5%高まるとして、
    同量を緊急時の年間被ばく限度としている。今回の調査でも一〇〇ミリシーベルトを基準とし、
    一歳児の甲状腺被ばくの年換算でこれに相当する毎時〇・二マイクロシーベルトを超えた場合、精密検査をする予定だった。

     国が国際原子力機関(IAEA)に提出した報告書では、千八十人の子供の甲状腺被ばくを調査したことを記しているが、
    何割の子供が実際に被ばくしていたかは明らかにしていなかった。
    ------------------------------------------------------------------------------------------
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011070502000033.html

  7. 【2192361】 投稿者: ともお  (ID:hiEZ4lbclqc) 投稿日時:2011年 07月 05日 12:29

    【2190745】 投稿者: アトム (政府の中に訴える根拠を)に関して

    >長瀧氏が「低線量被ばくの影響は科学的にわかっていない」と専門家は積極的に社会に対して話すべきと言われております。 甲状腺被ばくリスクについては、安全・安心できる状況ではないということ、すでにお答えしたとおりですので、

    長瀧氏は、そういう風には話しておりません。「晩発影響まで含んでも,前述した科学的調査の結果100ミリシーベルト以下は影響がないといっても差し支えない。」と話しておられます。
    http://www.aesj.or.jp/atomos/tachiyomi/2011-06mokuji[削除しました]


    アトムさんは、ご自分の都合のいい様にねじ曲げるようですね。

  8. 【2192362】 投稿者: ともお  (ID:hiEZ4lbclqc) 投稿日時:2011年 07月 05日 12:31

    [削除しました] のあとは、「[削除しました]」です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す