【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

949
Comment

【2147325】(続)子供の年間放射線許容量は、いまだ20ミリシーベルト!

投稿者: アトム   (ID:LCMTjPwTTls) 投稿日時:2011年 05月 30日 13:39

「子供の年間放射線許容量が20ミリシーベルト???」というスレッドで、情報・意見交換をするなかで、
“子どもを守りたい親として、今何をすべきか”多くの方々と共に考え、見えてきたものが多くありました。
(スレッドに集まった有益な情報・意見などをまとめたブログも、参加して下さった方のご厚意により始まりました!:http://takopunch.blog27.f c 2.com/:間をつめて下さい)
是非、さらに多くの皆様の御意見・御協力をいただきたく、新スレッドに移行しております。
どうか宜しくお願いいたします。

4月19日の文部科学省からの通知により始まった、「子供の年間放射線許容量が20ミリシーベルト」問題に関連して、4月29日、原子力災害対策における全ての関係機関の活動を把握し、提言する立場にあった内閣官房参与・小佐古東大大学院教授が、抗議の辞任をされました。
その際、小佐古教授は、その辞意表明文書を通して、私達に重大なメッセージ(参照:http://takopunch.blog27.f c 2.com/b l o g-entry-56.html :間をつめて下さい。)を伝えられていました。
それは、今現在、“関東・東北全域の子ども達”が、“過去の重大な被ばくの事実”を知らされることもなく、さらなる被ばくに晒され続けているという現実でした。

5月27日、文部科学省は、“学校で子ども達が受ける放射線量”について「当面、年間1ミリシーベルト以下を目指す。」と目標を示しました。福島のみならず、国内外から批判の声が上がったことが背景にあったと思われます。
(参照:http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1306590.htm)
しかし、これはあくまでも目標値であって、高木大臣が「これまで申し上げたことの、より安心感を持っていただくための措置」と述べたように、今年度という曖昧な表現のもと、当初の予定どおり、夏期休業終了まで最大20ミリシーベルトまでという基準値は撤回しないという、“これまで申し上げたこと”に変更はない立場を固持したものです。

小佐古教授が、”未公開の被ばくの事実”を踏まえて、「基準値を年間1ミリシーベルトにすべき」と提言されたのは4月からの基準としてであり、文科省の予定している夏期休業終了の基準見直し時期など遅すぎることを前提にした提言であったことは明らかです。

今や、福島では、政府・専門家が”直ちに健康に影響ありません。安心して下さい。”と言い続けてきた“低線量放射線被ばく”を対象とした長期的疫学調査を行う方針が固まっています。
その疫学調査メンバーでもある、長崎大学大学院・山下教授は、“政府は責任をとれない。命の選択は個人の選択。今は放射能との静かな戦争だ。”と発言されました。
この“放射能との静かな戦争”において、政府を初めとする行政機関は、日本の未来を支える子ども達を全力で守ってくれるどころか、責任すら取ろうとしない現実が、日々報道され続けています。

今や、子どもを守れるのは、私達「親」しかいないと感じるほどの現実が目の前にあります。

どうか、皆様、一緒に声を上げ、「子どもを守る」「日本の未来を守る」ために、立ち上がってはいただけないでしょうか。
関東・東北の子ども達は、収束の見えない原発により、長期にわたる被ばくリスクに晒されています。特に、福島の子ども達にとって、夏期休業終了まで、基準値見直しを待っていられるような被ばく状況ではないことは、小佐古教授の涙、そして辞意表明文書に書かれた“未公開の過去の被ばくの事実”からも明らかです。

皆様と一緒に上げる声こそが、この“放射能との静かな戦争”において、「子供を守る」最大の力となるはずです。
以下に、議論の対象となり得る問題点も挙げてみました。
皆様、御意見・御協力の程、どうか、宜しくお願いいたします。

* 年間20ミリシーベルトまでという基準値設定の意味と問題
* 集団疎開の必要性・可能性
* 避難を躊躇させている原発震災の被害者の方々の補償問題
* 食品の暫定的基準値および給食問題
* 政府・行政機関・専門家による放射能における啓蒙活動の問題点
* 国民を被ばくに晒してきた政府・行政機関の責任の所在問題

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 69 / 119

  1. 【2192365】 投稿者: ともお  (ID:hiEZ4lbclqc) 投稿日時:2011年 07月 05日 12:32

    [削除しました] のあとは、アルファベットで「ドット、ピー、ディー、エフ」

  2. 【2192465】 投稿者: アトム(ともお様へ)  (ID:LCMTjPwTTls) 投稿日時:2011年 07月 05日 14:02

    「ともお」様

    何もねじ曲げていません。
    すでに、何度もご指摘の文章は、このスレッドで書いてきているように、文科省第一回ヒアリングにて述べられたことです。
    議事録公開されていますので、ご自身で読まれてください。

    尚、ご紹介いただいた「日本原子力学会誌」ですが、あの、ちゃんと読まれていますか?
    せっかくご紹介いただいたので拝読させていただきましたが、抜粋文章の後に続く文章、読まれていますか?
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    しかし,日本の法律では公衆に年間1ミリシーベルト 以上の被曝をさせてはいけないと明記され,
    最高裁の判 例で20~30ミリシーベルトの被曝が原因で病気の治癒が遅れたと認められている。
    日本の高官が100ミリシーベ ルト以下の線量では健康に影響がないと言えるはずはない。
    この1から100ミリシーベルトの間の被曝は,
    科学的には影響は否定はできない,あるいは影響が不確実, 不明の範疇であり,
    政治的,経済的,心理的など社会の あらゆる関係する因子を考慮の上決定する範疇に入る。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    と、文科省のヒアリングで述べられたことと全く同じ主旨のこと、書かれています。
    いえ、ヒアリング以上に、有益な「事実」
    =「日本の高官が100ミリシーベ ルト以下の線量では健康に影響がないと言えるはずはない。」
    とまで書かれていて、ご紹介いただいたこと、大変有り難く感じているくらいです。
    「ともお」様が、この文章読んだ上で、「長瀧氏は、そういう風には話しておりません。」と受け止めたとは、
    ある意味、想像を超えた読解力をお持ちなのですね。
    ちなみに、題名は”放射線の健康影響の説明の難しさ 原子力災害に関係してきた医師として”ですが、
    この題名で投稿された記事から、ご指摘の文章だけ抜粋するとは、これまた想像を超えたセンスをお持ちのご様子。

    いずれにせよ、この長瀧氏の書かれた内容は、山下氏の発言を巡る問題において、非常に有益な情報にもなりました。
    是非参考文献のひとつとして、山下氏の発言に関する考察に加えさせていただきます!

    この”学会誌”ご紹介いただいたこと、大変有り難く思っております。
    が、「ご自分の都合のいい様にねじ曲げるようですね。」はそっくりそのまま「ともお」様にお返ししておきます。



    皆様へ
    ーー少し私用で忙しくしておりまして、お返事や、汚泥肥料その他の件、改めて投稿いたします。

  3. 【2192573】 投稿者: アトム(参考までに様、たこぱんち様)  (ID:LCMTjPwTTls) 投稿日時:2011年 07月 05日 16:00

    先の投稿終えたところで、お二方のやりとりについて拝読いたしました。。。

    お二方とも、「子供の20ミリ問題」について、旧スレッド時代から多大なご尽力いただき、
    真剣にこの問題に関わって下さっていること、心より感謝していること、まずはお伝えしたいと存じます。

    その上で、改めて、スレッドを読まれている皆様全てに、お伝えしたいこと、
    それは、私自身、スレ主として問題提起した、この「子供の20ミリ問題」においては、
    すでに何度か旧スレッド時代より書いて参りましたが、
    反原発、打倒民主党(現政権)、打倒東電などというスタンスはとらないということです。
    このことは、ブログにも記載あります。
    理由は、すでに、このスレッドに”レッテルを貼りに来る”方々の存在からもお分かりいただけることと存じます。

    「参考までに」様も書いてくださったように、
    ”菅総理に対する考え方”含めた民主党へのスタンスは「このスレッドでは関係ないこと」です。
    「反原発だろうが、原発推進だろうがそんなことは 置いておいて子供を守るために協力しあいたいという思いです。」
    ということです。

    尚、「レッテルを貼りをする」「決着した話を経緯を無視して蒸し返す」方々についてですが、
    私自身は、スレッドを見て下さっている方々のご理解に混乱を招く恐れがある内容だと感じた場合には、しっかりお答えしたいと考えております。
    「参考までに」様の相当な資料を踏まえての対応にも、「たこぱんち」様のスレッド全体の流れを踏まえての御助言にも、心より感謝しております。

    「ROMer」様も書いて下さいましたが、”誰でも参加したりROMしたくなるスレッド”を目指していること、改めてお伝えしたいと思います。

    皆様、「子供を守るため」に、どうか、引き続き、宜しくお願いいたします。

  4. 【2192792】 投稿者: 残念  (ID:UZL6FEKjNGk) 投稿日時:2011年 07月 05日 19:42

    時々読ませていただいているのですが、皆さまの詳しい情報についていけず、本当に飛び飛びに拝見しているものですから、当たり前のことを伺っているだろうと思うと恐縮ですが、100ミリシーベルトが年間なのか生涯なのかなのですけれど、生涯であれば、もう議論の余地がないような気がするのですがどうなのでしょうか。
    あまり確固たるソースがないのですが

    http://d.hatena.ne.jp/ootomi/20110●608/130750●3357

    http://www.healthcare-m.ac.jp/ap●p/gm/archiv●es/3930

    もう結論が出ている事でしたらごめんなさい。

  5. 【2192870】 投稿者: 質問  (ID:1bjcUG4HsJ6) 投稿日時:2011年 07月 05日 20:50

    参考までにさま

    はい、正確には=質問です。
    以前書き込んだHNをさかのぼって探すのが面倒で新たなHNを使いました。
    もっと他にも以前書き込んだHNがあるかもしれません。
    必要でしたら探してみて下さい。主旨は一貫しているはずです。
    でも統一すべきですね。大変失礼しました。


    私は基本的にこのスレッドの主旨に大きく反対するものではありません。
    むしろ、こうやって活動されることは非常に意味があると思っています。


    ただ、読んでいてデータの選択や扱いに疑問を感じることがしばしばあります。
    細かい解釈の違いはあっていいとしても、今でも疑問なのは
    アトムさんが、小児の甲状腺に対しては低線量被曝(<100mSV)のリスクが明らかである
    (表現は正確ではないかもしれませんが)と書いていたことと、希ガスの扱いです。
    まず前者に関しては、そんな論文(査読付き)や公的機関の報告はどこにもありません。
    というかもしあったら、政府も学会も当然それに従って行動する必要がありますが、どこにもそういう規定はありません。
    これは明らかに世界のコンセンサスとは異なっています。
    確か以前ここで教えてもらった核医学会のサイト
    (現在は会員以外見られなくなっていますが、コピーしたサイトがいくつかあります)に書かれていた
    「小児甲状腺ブロックに関する情報」
    によりますと、
    (3)ICRPから勧告されている小児実効線量限度の1mSvの状況では、
    甲状腺の組織荷重係数から甲状腺線量は20mGyとなり、この線 量では小児甲状腺癌誘発が示されたことはないとされています(ICRP Pub94)。
    チェルノブイリ事故で生じた小児(0-7歳)の平均甲状腺線量は、 ウクライナ、ベラルーシで0.15-3.10 Gy(地区毎の平均範囲)と報告されており、桁違いの数値です(J Radiol Prot 2006;26:127)。
    他にもあちこち書かれているように、チェルノブイリで甲状腺癌になった被曝線量(甲状腺線量)は非常に高線量です。
    希ガスに関しては、外部被曝としての危険性を示唆する論文や研究者が
    (このスレで書かれている小佐古先生以外)見当たりません。
    これは私は本当に専門外なので何が正しいのかはわかりませんが、
    多くの専門家が線量は低いとして問題視していないということは、
    アトムさんが良くお使いになる「事実」です。
    そういう実情を考えると、素人がどうこう言える分野ではなく、
    専門家がちゃんとデータをとる分野であろう、と考えます。
    本当に根拠としたければ自分で研究しなければならないであろう、と思います。


    ただアトムさんが言うように「政府に訴える」というスタンスであれば、
    このスレにおいてはデータの公平で正確な扱いなんて最初から求められていないのかもと思います。
    すべてではないですが(というか、正直すべてを読んでいないのですが、少なくとも私がやり取りした分においては)
    自分たちの主旨に合うデータを自分たちの主旨に合うように解釈している、と見えますし、
    それを特に問題視もされていません。
    科学的根拠を求めても同じことを繰り返し書かれて、「事実です」という言葉で片付けられてしまいます。
    でも専門家でない人たちが活動するならそこまでの厳密さを求めなくてもいいのかもしれません。
    上で詭弁云々と言われている方がいましたが、私はこのスレッドこそが詭弁の繰り返しだと感じています。
    もう少しシンプルにわかりやすく書いてくれればいいのに、と心底思います。
    いや、単に科学的根拠となる論文を見せてくれれば、それで私は納得します。
    それがない限りは疑問をぬぐいきれません。


    このスレッドにはyoutubeなどの動画を情報源とされる方が多いですが、
    KEKの野尻先生がtwitterでおっしゃっているように
    「動画って何の情報もないじゃない。その人がいってることが正しいか正しくないかなんて動画じゃわかんないよ。」と思います。
    野尻先生や早野先生のtwitterは非常に公平で科学的です。
    既に読まれているかもしれませんが、いろいろなデータも豊富ですから是非参考にして下さい。



    以上が私がこのスレに感じていることです。
    ただ、最初に書いたように、こうして活動されること自体は尊重されるべきことであって、
    邪魔しようと言う気は毛頭ありません。このスレの中には非常に有益な情報も多々あるとも思っています
    (解釈には??ということもありますが)。
    是非、考えの違う方からも納得されるように活動されるといいな、と思っています。


    次回からは忘れないように「質問」で書き込みます。

  6. 【2192960】 投稿者: 参考までに  (ID:/E.B.gB03nc) 投稿日時:2011年 07月 05日 22:07

    ROMer 様

    レスありがとうございます。
    >答えはない・・・、のですよね?難しいです・・・

    本当に難しいです・・・
    私なりに手探りで答えを探しながら、このスレッドに参加していこうと思います。



    質問 様

    HNの件、お返事ありがとうございます。

    >私は基本的にこのスレッドの主旨に大きく反対するものではありません。

    この文章以下が私あての内容かどうかわからないのですが、

    >確か以前ここで教えてもらった核医学会のサイト
    (現在は会員以外見られなくなっていますが、コピーしたサイトがいくつかあります)に書かれていた
    「小児甲状腺ブロックに関する情報」


    コピーしたサイトで結構ですので、教えて頂けますか?
    資料を読んでみたいと思います。コピーしたサイトだとすると、質問 様が見られたものと違うものを見てしまうかもしれませんのでお手数ですがよろしくお願いいたします。

    上記以外は、過去にお返事があると思いますので私からお答えすることはありません。

  7. 【2192981】 投稿者: 福島の子供  (ID:tm/VUBhhZjk) 投稿日時:2011年 07月 05日 22:26

    45%が甲状腺被曝。

    これはショッキングなニュースでした。

    10年後は、このうちの数%はガン化するわけだし。

  8. 【2193010】 投稿者: ともお  (ID:hiEZ4lbclqc) 投稿日時:2011年 07月 05日 22:53

    「県の放射線対策を講じる立場にある者(リスク管理アドバイザー)が、いわば自身のリスク管理の結果としての「県民の健康状態」を評価するというのは、利益相反の観点から望ましいとはいえません。」

    という福島大学の教員(ほとんどが文科系)は、日教組や、何かの組合関係なのかな?
    病院(歯科も含む)の検査を医師やその病院に勤務する医療者が行う。その意味が分かってないね。

    医師や医療者を 一般の労働者と勘違いしてるんだろう。
    世界医師会のヘルシンキ宣言を知らないのかな?http://www.med.or.jp/wma/
    あるいは、リスボン宣言 http://www.mi-net.org/lisbon/D_Lisbon_j.html
    ナイチンゲール憲章

    医師や医療者は、上記の精神に基づいて、使命を果たしている。
    上記の条項に反することをすれば、重大な義務違反となり、
    日本のみならず、世界の医療界から抹殺される。

    上のレスで肥田医師が診察もせずに「紫色の斑点は被曝が原因」と診断したようだが、
    そんな医師は、他にはいない。真っ当な医師は診察しないで、診断はしないからだ。

    医師は、金儲けの為に医療を実践しているのではない。人命救助、心身の苦痛の除去のために働いているのだ。
    それを理解せず「放射線影響に関する健康管理調査についての緊急声明」を出す、福島大学の教員は、どうかしている。
    彼ら自身に学者としての矜持に欠ける所があるのだろう。

    近年の学会や論文での議論を調べれば、「低線量の被ばくと健康影響の因果関係については専門家のあいだでも意見が分かれており、今なお十分に解明されていない生物学的メカニズムを含む不確実な問題」などと、旧聞に属すようなことは言えないだろう。

    「専門家の意見が分かれている」という実体は、「放射線の人体への影響」に関して、勉強されていない方々と、寝食を忘れ多くの論文を査読する真の専門家がいるということに過ぎない。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す