【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

180
Comment

【2150929】放射性物質大量放出3月15日、子供達、何してましたか?

投稿者: アンパンマン   (ID:Y6Xs0Ms7i1c) 投稿日時:2011年 06月 02日 08:57

皆様もご存知の通り、福島第一原発の事故により、3月15日に放射性物質が福島県内のみならず、
首都圏も大量に飛散しました。

現在も事故が終息していないことを考えますと、我々は3月以来この先、ずっと放射能との長い付き合い
を強いられるわけで、今後は空気からの被曝というよりは、食べ物などから入る内部被曝の放射線量に
注意し、できるだけ被曝量を減らさなければならない、とのことです。
しかし食べ物から入ってくる放射性物質の量というのは、個人レベルではわかりにくく、被曝の総量は
見当さえつかないです。


そこで大量に放射性物質が放出されたと言われる3月15日の個人レベルでの被曝量の見当をつけるため、
また、今後仮に何らかの健康被害が出て来てしまった時のために(あってはならないことですが)、
この日や前後の行動を記録しておくことが重要なのでは、と思いました。

3月15日、放射性物質が大量飛散することが予測されていたにも関わらず、我々には何の注意も与えられず、
政府は「ただちに健康への被害はない」の一点張りの会見をしていたと記憶しております。

しかし、あの日の朝、外資系企業や、または独自に情報ルートを持つ組織などでは、「外出注意令」が既に流れており、
ご家族やご自身の被曝を最小限に押さえた方たちも大勢いると聞きました。
我々も、せめて子供達だけでも、その日の被曝を避けてあげたかった。
政府が東日本の学校に注意を促す情報を少しでも入れてくれれば、その日「屋内活動に限る」などの対策がとれたのではないか、と悔しい思いで一杯です。
我が家の子供は普段通りに学校へ通学し、放課後、公園へ友達と遊びに出かけていく、という1日を過ごしました。(涙)

でも後悔しても何も始まりません。今私たちにできることをしましょう。
今後の放射性物質の取り込みを少なくする事です。
そして、お子さんのあの日の行動を忘れないうちに記録しておくことも、今後、何かの時に役立ってくれるのでは、と
思っております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 10 / 23

  1. 【2152158】 投稿者: 15日のこと。  (ID:sif94rWLDZg) 投稿日時:2011年 06月 03日 03:47

    15日・・・公立小に通う娘を学校に行かせてしまったことをとても悔んでいます。
    ほとんどの小学生がマスクをせずにいつも通りに登校している姿を見たり、クラスでお休みしていた2,3人は風邪でお休みだったと言う娘の言葉を聞いて「ちょっと神経質になりすぎかな。」っと安心した自分にも悔やまれます。
    最高値が出たとされる10時から11時の中休みの30分間お友達と校庭で遊んだという娘の言葉を今更ながら思い出し、「外には出ないで。」と伝えなかった自分をいつまでも責めたり、あの日のことを考えると本当に後悔ばかりで悔しくて寝れません。
    これからの生活で気をつければ、大丈夫なんでしょうか。
    スーパーへ行っても特に野菜や卵は関東のものが多く、毎日使うお水も心配。
    こどもの好きな場所は放射線量が高く、でも少しくらいと行かせてやるとどんどん積み重なってしまう。これ以上被曝量を増やしたくはないのに、このままここで生活をするならばそれは不可能ということですよね。
    そんなに不安ならば西日本へ引っ越すことを勧められるでしょうが、簡単にはできることではありません。

    5月には砂埃舞う校庭で運動会が行われました。
    楽しみにしていた娘を思うと運動会はやらせてあげたい。運動会だけ目を瞑ろうと思いましたが、お弁当にかかった砂埃を見て、やはりやめさせるべきではなかったのかと不安と喜びの入り混じった運動会となりました。
    また同じく5月には2年生の屋上プールでのヤゴ捕りが行われました。
    娘の学年ではないので私が学校側に中止を訴えていいのだろうかと悩み、そのことをお母さん友達に相談しようかと悩み・・・結局ヤゴ捕りは行われてしまいました。
    遠足もありました。
    子どもたちは芝生の上でお弁当を食べたようです。

    こんな私はやはり神経質なんでしょうか。主人には笑われます。

    せめて政府からの15日の屋内退避勧告があれば・・・。
    悔しいです。

  2. 【2152166】 投稿者: FUMU  (ID:V7Diawt0m16) 投稿日時:2011年 06月 03日 05:14

    地震のあった翌週から学校もずっと休校でしたので
    3月15日、私は子供とともに海外に行っていました。

  3. 【2152197】 投稿者: 神奈川母  (ID:7iB6IdaKek6) 投稿日時:2011年 06月 03日 06:59

    14日は職場のPCのメール転送や自宅勤務の手続きをとるため数時間出社。
    上の中高一貫校は休み。下の公立小学校は午前のみ登校。
    夕方は小学生の娘を塾に連れていく往復の10分程度は屋外に出ました。
    マスクをつけ、電車を待つ間も待合室にこもりました。
    塾では枝野さんの会見の合間に流れるACのコマーシャルに気づき、
    「なんでACばっかり流れるの?」と気がへんになりそうでした。
    夫から携帯に「燃料棒全漏出」とのメールが届きました。

    15,16日は自主的に公立小学校を休ませ(学校からは自己都合で休んでもよいとの通達プリントあり)
    上の子の中高一貫校も休校、17日のみ登校日。
    ちょっと顔を出し、18日は成績判定会議だったので、たぶん休みだったはず。
    19日も自宅待機でした。
    確か、静岡で震度6があって、首都圏ももうだめだ、と思い、放射能への不安も相まって、
    会社を休もうと決めました。
    22日頃雨でしたよね。
    上の子は23日が中学の卒業式。
    翌24日から6日間の海外研修があり、成田の線量は気になりましたが、行かせました。
    入っていた運動部はフェードアウトしてしましました。

    下の子は塾の春期講習に行かせましたが、それ以外は
    外には出ませんでした。
    マスクは6月に入った今でもつけています。

    14日職場で、物理が専門の上司に、一部再臨界はあるだろう、メルトダウンも
    していると思う、との予測を聞き、効果はともかくマスクは離さず、
    米をとぐ、炊く、汁物はペットボトルの水をあるだけ使いました。
    13日(日)の時点で、ペットボトルの水はほとんど店にありませんでした。
    震災から2週間で2キロ、3週間で2キロ痩せ、今は1キロもどしましたが、
    憔悴しきっていました。職場ではへんな人扱いでした。

    友人、知人では、保健師の妻を持つ情報系技術者の友人は
    春休みの家族旅行をとりやめ自宅にこもりました。
    看護師の友人は塾の春期講習を休ませ静岡、大阪へ疎開。
    放射線医の友人、小児科医の友人も憔悴してきました。

    夫は大本営発表を信じていたのかいないのか、
    13日の時点で可能な限り、避難グッズを整え
    「俺が対応するのは、よほどのことだから」と言っており、
    危機感を新たにしました。首都圏にも大きいのがくると思ったようです。

    17日は上の子も登校するし、出社をしぶる私に
    「みんな頑張って働いてるんだから、仕事しに行け!」と一喝。
    関係のある官庁や都庁の人たちが福島や関連自治体に
    サポートに派遣・転属になるのを聞き、
    「仕事しよ!」と、気持ちを少しでも奮いたたせようと
    努力してました。
    でも、食事をとりたくない。人間、食べないとやせるんだ。
    水飲んでも太る、と言い訳していたのがウソのようでした。

  4. 【2152220】 投稿者: やっぱり・・・  (ID:Xd43BwlNEfI) 投稿日時:2011年 06月 03日 07:42

    都内在住です。
    4年生の息子の二分の一成人式で小学校に行ってました。
    学区内に国家公務員の合同官舎があり、クラスメイトのお母さんが、
    「主人が専門家。今日は子ども達を外に出しちゃダメ」と
    教えてくれました。
    放課後、公園には行かせなかったものの、当日は
    「ピンとこない」と言うのが正直な感想でした。
    やっぱり、そうだったのか・・と今となっては思います。

  5. 【2152254】 投稿者: 是非  (ID:jROJqYxr9OM) 投稿日時:2011年 06月 03日 08:19

    >あと、子どもの場合は、放射線科さまの計算に何倍か かけるんですよね。

    何倍かけるんですか?

    かける数字は年齢によって違いますか?

  6. 【2152278】 投稿者: アンパンマン  (ID:Y6Xs0Ms7i1c) 投稿日時:2011年 06月 03日 08:35

    放射線さま

    >日本人は50%癌になりますが、それが50.025%になります。
    >この値をどう考えるかは人それぞれと思います。
    >この0.025%が嫌だという方は疎開すれば良いと思いますし、
    >統計学的に誤差の範囲内と思えば無視できると思う人もいます。
    >医者や科学者にとっては0.025%というのは誤差範囲と考える人が多いでしょう。

    ご丁寧な解説をありがとうございます。
    夫の楽観的な感覚は、このようなエビデンスによるものからきているのだと
    確信しました。
    夫は私を「過剰反応」と感じているせいか、説明をしてくれません。


    都内  さま
    ご主人と気持ちを合わせて子供を守ろうと疎開させたり、情報を集めたりされているご家族を
    羨ましいと思い、実は悶々と落ち込んでおりました。
    都内さまのコメントを拝見して「我が家と同じ!」とすっと心が癒された自分がいるのです。
    コメントをいただき、本当に感謝しております。
    死生感が一般とは違う、、たしかにおっしゃる通りかもしれません。
    どんな医療行為であっても、(投薬、手術など)必ず患者さんにダメージを与えるリスクを伴っているわけで、
    その世界に身をおいている彼らにとっては、今回のこのデータから計算される首都圏のリスクの値は
    許容範囲なのかもしれませんね。
    たしかに一般の私とは感覚が違う、とは思いますが、考えが少し理解できた気がしました。

  7. 【2152291】 投稿者: アンパンマン  (ID:Y6Xs0Ms7i1c) 投稿日時:2011年 06月 03日 08:44

    15日のこと  さま

    お気持ちよくわかります。
    我が家も公立小に通う子供を普段と変わらず送り出しました。
    メルトダウン等の報道やレベル7という報道があとから出され、怒りやら悲しみやら後悔やら、、、
    母としては本当に落ち込む毎日。

    でも後悔しても時間は取り戻せないので、明るく行きましょう。
    あの日以来、子供を毎日抱きしめています。

  8. 【2152303】 投稿者: 恐ろしい殺人行為  (ID:3D8PhLNtxEw) 投稿日時:2011年 06月 03日 08:52

    >日本人は50%癌になりますが、それが50.025%になります。
    >この値をどう考えるかは人それぞれと思います。
    >この0.025%が嫌だという方は疎開すれば良いと思いますし、



    日本で年齢に関係なく

      0.025 × 100 000 000 = 2 500 000

    250万人もの人が あらたに癌になるのが、学者が認めているということでしょう。平気で政策的に進めるなど、恐ろしい殺人行為ですよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す