【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

180
Comment

【2150929】放射性物質大量放出3月15日、子供達、何してましたか?

投稿者: アンパンマン   (ID:Y6Xs0Ms7i1c) 投稿日時:2011年 06月 02日 08:57

皆様もご存知の通り、福島第一原発の事故により、3月15日に放射性物質が福島県内のみならず、
首都圏も大量に飛散しました。

現在も事故が終息していないことを考えますと、我々は3月以来この先、ずっと放射能との長い付き合い
を強いられるわけで、今後は空気からの被曝というよりは、食べ物などから入る内部被曝の放射線量に
注意し、できるだけ被曝量を減らさなければならない、とのことです。
しかし食べ物から入ってくる放射性物質の量というのは、個人レベルではわかりにくく、被曝の総量は
見当さえつかないです。


そこで大量に放射性物質が放出されたと言われる3月15日の個人レベルでの被曝量の見当をつけるため、
また、今後仮に何らかの健康被害が出て来てしまった時のために(あってはならないことですが)、
この日や前後の行動を記録しておくことが重要なのでは、と思いました。

3月15日、放射性物質が大量飛散することが予測されていたにも関わらず、我々には何の注意も与えられず、
政府は「ただちに健康への被害はない」の一点張りの会見をしていたと記憶しております。

しかし、あの日の朝、外資系企業や、または独自に情報ルートを持つ組織などでは、「外出注意令」が既に流れており、
ご家族やご自身の被曝を最小限に押さえた方たちも大勢いると聞きました。
我々も、せめて子供達だけでも、その日の被曝を避けてあげたかった。
政府が東日本の学校に注意を促す情報を少しでも入れてくれれば、その日「屋内活動に限る」などの対策がとれたのではないか、と悔しい思いで一杯です。
我が家の子供は普段通りに学校へ通学し、放課後、公園へ友達と遊びに出かけていく、という1日を過ごしました。(涙)

でも後悔しても何も始まりません。今私たちにできることをしましょう。
今後の放射性物質の取り込みを少なくする事です。
そして、お子さんのあの日の行動を忘れないうちに記録しておくことも、今後、何かの時に役立ってくれるのでは、と
思っております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 19 / 23

  1. 【2155806】 投稿者: ゆう  (ID:Jl7.Fahozw.) 投稿日時:2011年 06月 06日 11:06

    アンパンマンさん、このスレッドをたちあげてくださりありがとうございます。
    同じ思いの方がいらっしゃると知りはじめロムさせていただいた時は涙がとまりませんでした。

    3月15日、息子にとらせてしまった行動に心底後悔し、部活ではないサッカーも真剣に取り組んでいますので、
    その活動にあたっての危惧することなど考える毎日でほんとうに心身ともに苦しい数ヶ月をおくっていました。
    今でもきついのですが、このままでは、ほんとうに母親の私は死んでしまうかもと思うようになってから
    少しづつあまり落ち込まないようにコントロールできるくらいにはなりました。
    しかしいまだに日々情報チェックに数時間もPCからはなれることができず、
    これもまた電磁波で身体にはよくないのかなぁと思いつつ、それでも息子のためにやめられません。
    今日は久々にまた涙腺がゆるくなってしまったので思い切ってこちらに書かせていただくことを決意しました。

    原発爆発で神奈川県こちらの方はどうなのか心配をしてはいながら、政府の言葉を思いっきり信じていました。

    3月15日中3の息子は午前中学校、午後は2時間程度、各家庭めぐりや小学校でサッカーをしていました。
    息子の「友達みんな来るから」という言葉に変に安心してしまい出させてしまいました。
    スーパーでの買い物に時間をすごくとられている中、友達からの「こちらにも微量飛んできてるみたいよ」とのメールに
    やっと胸騒ぎがはじまり、帰宅後にちょうど息子が帰ってきたのでお風呂にすぐいれました。
    結局お友達は2人しかいなかったらしく、来ると言っていたお友達を再度誘うために各家を走り周ったそうです。
    みんな「サッカーはやっぱしたくない」と言われたそうです。
    しかたなく小学校へ行きサッカーを2人でしていたそうです。
    小学生もたくさん校庭で遊んでいたそうです。
    元担任の先生にも会ったそうですが、何も言われなかったと。
    人のせいにする気はありませんが、自宅には主人もいましたし、近くに両親もいますし、学校にも先生がおられたのに・・・
    何より、母親の私が息子を外に出してしまったことを悔やんでもくやみきれません。
    息子も一緒にいたお友達も校庭にいた子供たちもみんな守ってあげられませんでした。

    それからは情報を得るため、ネットを見る日課がはじまったのです。
    その次の日からはマスクはもちろん、帰宅後は拭けるものは拭き、お風呂に入れさせ、
    まわりからは異常だと笑いものにされるくらいのことは線量がだいぶ落ち着いてきたころまで一応してきました。

    ここにきたら、避難されていた方がたくさんいらっしゃるのだということがわかりました。
    主人の会社の方から西へ避難する意志があれば手配もしてくれるという有難い状況にいたにもかかわらず、
    あと1週間で学校の終業式という、そればかりにとらわれ、また主人の会社の方も西へ避難される方は数名しかおらず、
    避難する人を非難するような風潮のようでした。
    正確なデーターがないのにまだ大丈夫だろうという判断もしてしまい...
    今となっては、公立学校の1週間くらいお休みさせるべきだったのですね。
    私立へ行ったお友達にもさりげなくさぐりをいれましたが、だれも避難されてませんでした。
    こちらの私立へ通わせておられる親御さんはほんとうに子供を救うことにはなったと思います。

    日々の食材選びもしんどくなってきました。
    外にでたり、友人に会ったり、サッカーの試合を見に行ったりすると、別世界ですよね。
    危惧している私たちはネットの中だけで、その温度差がものすごくて・・・
    昨日は芝の上やジャブジャブ池のようなところで、水浴びさせている親子がいて・・・
    私は頭の中が???でいっぱいになってしまいました。

    主人はまったく安全派。何度か口論になりましたが、TVで何度も何度も報道されない限り難しいです。
    息子の夏季遠征合宿も北に2回決まったそうです。
    やめさせることは皆無です。
    2つの世界の中でおかしくなりそうなのを必死でくいとめている自分がいます。

  2. 【2155852】 投稿者: アンパンマン  (ID:Y6Xs0Ms7i1c) 投稿日時:2011年 06月 06日 11:55

    不思議ですね さま

    昨日もレスをありがとうございました。

    >今までは研究するにもチャンスが少なく・・が本当の理由だと思います。

    なるほど。。。そうなのかもしれません。
    そう考えますと合点がいきます。
    研究室も研究しようにも科研費などの予算がつかなければ研究できませんからね。
    広島や長崎の大学でもあまり研究されていないのでしょうか。
    無力感を感じます。

  3. 【2155868】 投稿者: アンパンマン  (ID:Y6Xs0Ms7i1c) 投稿日時:2011年 06月 06日 12:09

    ゆう さま

    書き込みありがとうございます。
    お気持ちよくわかります。ゆうさまとも気持ちを共有することができ、うれしいです。

    母として、日々精神的にも体力的にもそろそろ疲れてきましたよね。

    >2つの世界の中でおかしくなりそうなのを必死でくいとめている自分がいます。

    まさしく我が家も同じです。
    夫にはあまり相談できないのです。

    ゆうさまは神奈川のどの地域におすまいでしょうか。
    神奈川ですと、首都圏の中では被曝線量は比較的少ないという印象があります。
    元気を出してがんばりましょう!

  4. 【2156012】 投稿者: 首都圏  (ID:RtCQRWG2PM.) 投稿日時:2011年 06月 06日 13:49

    アンパンマンさま

    主人の出身校は 挙げられた大学のうちのひとつです。
    ガックリきますよね。

  5. 【2156098】 投稿者: ららばい  (ID:vLifHNwQyqo) 投稿日時:2011年 06月 06日 14:57

    息子は、サッカー好き。

    しかし部活は、今年は、文化部にしました。

    何かあったらあとからでは、とりかえせないですから。

    公立なので3月15日は、学校にいっていました。

    マスク着用させ、帰ってくるとすぐおふろへ。

    春休みは、ほとんど家の中にいました。

    4月の中旬になってどうしてもサッカーがしたいということなので自宅の横で少しだけやらせましたが。

    今は、大丈夫なのかわかりませんが、周りがあまりにも関心がうすれているようなので、

    しかし食べ物は、きをつけています。

  6. 【2156109】 投稿者: アンパンマン  (ID:Y6Xs0Ms7i1c) 投稿日時:2011年 06月 06日 15:05

    首都圏さま

    前回いただいたコメントを拝見して、、夫のスタンスが首都圏さまのご主人さまと
    よく似ていまして、、非常に親近感がわきます。


    それにしましても、被爆地における大学医学部教育も、その程度なのかなあと思いますと
    「本当に今後日本は大丈夫?」という気分になってしまいます、、。

  7. 【2156124】 投稿者: ららばい様へ  (ID:z/1JPGLr7vA) 投稿日時:2011年 06月 06日 15:20

    どうやってお子様にサッカー部ではない部に入るよう説得したのですか。
    教えてください!

  8. 【2156147】 投稿者: メリッサ  (ID:SnSHnhL9zdw) 投稿日時:2011年 06月 06日 15:38

    自分の周りを見渡す限り、今回の件に関しては、
    データ重視の論理思考&疫学だの統計学だのをベースにして
    普段から動いているスーパー理系夫たちは、ダメダメ率が高かったよう。
    元となるデータが不足していて、明確な結論が出せないというか、
    思考停止に近い状態に陥った夫が少なくなかった印象です。
    ここのところボチボチ、原発に関する出せる情報は出てきたようですが、
    内部被曝を含む低線量の継続被曝に関するデータはこの世にないので、
    彼らからの明確な指針や答えは、今後も期待できそうにありません。
    (裏づけがないことは、断言できないし口にしたくない。そんな習性が身についている)
    いつもなら頼れる夫であっても、コトこの件に関しては、
    母親の本能に基づく情報収集とカンこそが
    もっとも正しいと思って間違いないです、たぶん~。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す