【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

180
Comment

【2150929】放射性物質大量放出3月15日、子供達、何してましたか?

投稿者: アンパンマン   (ID:Y6Xs0Ms7i1c) 投稿日時:2011年 06月 02日 08:57

皆様もご存知の通り、福島第一原発の事故により、3月15日に放射性物質が福島県内のみならず、
首都圏も大量に飛散しました。

現在も事故が終息していないことを考えますと、我々は3月以来この先、ずっと放射能との長い付き合い
を強いられるわけで、今後は空気からの被曝というよりは、食べ物などから入る内部被曝の放射線量に
注意し、できるだけ被曝量を減らさなければならない、とのことです。
しかし食べ物から入ってくる放射性物質の量というのは、個人レベルではわかりにくく、被曝の総量は
見当さえつかないです。


そこで大量に放射性物質が放出されたと言われる3月15日の個人レベルでの被曝量の見当をつけるため、
また、今後仮に何らかの健康被害が出て来てしまった時のために(あってはならないことですが)、
この日や前後の行動を記録しておくことが重要なのでは、と思いました。

3月15日、放射性物質が大量飛散することが予測されていたにも関わらず、我々には何の注意も与えられず、
政府は「ただちに健康への被害はない」の一点張りの会見をしていたと記憶しております。

しかし、あの日の朝、外資系企業や、または独自に情報ルートを持つ組織などでは、「外出注意令」が既に流れており、
ご家族やご自身の被曝を最小限に押さえた方たちも大勢いると聞きました。
我々も、せめて子供達だけでも、その日の被曝を避けてあげたかった。
政府が東日本の学校に注意を促す情報を少しでも入れてくれれば、その日「屋内活動に限る」などの対策がとれたのではないか、と悔しい思いで一杯です。
我が家の子供は普段通りに学校へ通学し、放課後、公園へ友達と遊びに出かけていく、という1日を過ごしました。(涙)

でも後悔しても何も始まりません。今私たちにできることをしましょう。
今後の放射性物質の取り込みを少なくする事です。
そして、お子さんのあの日の行動を忘れないうちに記録しておくことも、今後、何かの時に役立ってくれるのでは、と
思っております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 8 / 23

  1. 【2151670】 投稿者: 首都圏  (ID:uRbfx4pItEg) 投稿日時:2011年 06月 02日 18:21

    連続ごめんなさい

    そうなんです 
    内部被ばくを気にしていろいろ心配しているのに
    「内部被ばくに関してはまだハッキリしたことがわかってない!」と私の意見をつぶしにかかります。昨夜も口論になったのですが、どうやら「しきい値がハッキリしていないのに、騒ぐな」ということらしいです。
    そんなの皆さんもご存知ですよね。
    しきい値がハッキリしないから、なるべく0に近付けようと努力しているのです。
    平常時なら摂取することがないものなら、摂取しないほうがいいに決まってるじゃないですか。

    母親の感覚って、医師や政府とは違うのかもしれませんね。
    健康被害が出なくたって、いらないものは体に入れたくありませんもの。
    (別に無菌室で育てたつもりはありませんけどね)
    で、いつも「非科学的」とバカにされるわけです。あ~あ

    22日は気をつけましたが、15日は普通に出歩いていました。悲しいですね。

  2. 【2151700】 投稿者: 不思議ですね  (ID:OynN.EXggV2) 投稿日時:2011年 06月 02日 18:59

    連投失礼。

    非科学的や反医学的なんて考えは必要ないと思います。
    基本に戻り、法律はたくさんの「専門家」が何年も十分議論をして決めたものです。
    それを殆ど科学的根拠なく、数日で上乗せしたことを科学、狭くは医学に携る人が
    「大丈夫だ」と考えるのはいささか奇異に感じます。
    必要ないものは子どもの体に入れたくない。もっともな考え方です。心配しすぎな
    どありません。

    水俣病について中・高校で学習したと思います。「胎盤を通して水銀が子どもに移っ
    た」と母親たちは主張したものの専門家である多くの医師は否定しました。後に胎児
    性水俣病は母親の考えた通りのものだと分かりました。本当の専門家は母親だったの
    です。

    近い将来、今回の原発被害の専門家は母親だったと言われるかもしれません。もっと
    も不幸にも健康被害が出てからの結論となるでしょうが。

  3. 【2151710】 投稿者: ん?  (ID:2GOhFNSWkdY) 投稿日時:2011年 06月 02日 19:14

    >非科学的や反医学的なんて考えは必要ないと思います。

    単純に、どちらの意見も非科学的ということではないですか?
    はっきりさせられないのだから。
    しきい値がない件も、科学の敗北です。
    あなたの意見をつぶそう(?)とするのも非科学的で、認めるのも非科学的、ということでいいのでは?
    それ以上でも、それ以下でもないと思うんですけど。
    残念ながら。

  4. 【2151729】 投稿者: アンパンマン  (ID:Y6Xs0Ms7i1c) 投稿日時:2011年 06月 02日 19:38

    首都圏  さま
    あまりにも我が家の状況と似ていて、、笑ってしまいました。
    もしかしたら、夫たちの今回のことに対するこの感覚、医師特有のものの見方にあるのかもしれませんね。
    職業病といいますか、、、。
    我が家の夫だけどうしてこんなに能天気なの?とイライラしておりましたがそのように考えますと、
    少し夫に対して寛容な気持ちになってきました。


    不思議ですね さま
    >近い将来、今回の原発被害の専門家は母親だったと言われるかもしれません。

    おっしゃる通りです!母親の子供を守る本能的な直感は何よりも鋭いものだと思います。
    すぐに避難など、行動にうつされた方たちを尊敬します。

  5. 【2151735】 投稿者: 都内  (ID:/HsZKqpviVg) 投稿日時:2011年 06月 02日 19:48

    >アンパンマンさま

    職業病かもです。
    医師は、人の命をたくさんみつめてきました。
    生きてる限り、必ず、死のリスクがあるもの、という人生観を持っちゃってるきがします。

    母親は、お腹を痛めたわが子はかわいい。自分の遺伝子を残したい、という本能が、強いのかな~
    と思うようになりました。

    私も、息子も、15日の空気吸いましたし、今を大切に生きようと思います。

  6. 【2151852】 投稿者: 不思議ですね  (ID:OynN.EXggV2) 投稿日時:2011年 06月 02日 21:17

    さて帰宅前に

    ん?さま

    >単純に、どちらの意見も非科学的ということではないですか?

    全般的に何がおっしゃりたいのか解りませんが、ICRPの受忍限度と日本の法律は1mSvとなっています。
    当然、科学的根拠はあるでしょう。
    研究の結果1mSvとお決めになった大先生が、福島の件では安全だとする根拠はありません。

    >しきい値がない件も、科学の敗北です。

    こればっかりは人体実験ができませんからね。今回の福島では県立医大などでそれなりの
    研究がなされるかもしれませんが。

    都内さま

    そのような個別医師の死生観を一般化されるのはいかがなものでしょう。
    平均寿命が上がり、死因の1位は癌となりました。それは加齢により遺伝子への悪影響から
    当然のことと考えられます。そこで、生活習慣を見直して長生きしましょう。もし癌になっ
    ても治す方法を考えようと、多少子どもに迷惑をかけても日夜研究をする人々もおります。

  7. 【2151906】 投稿者: 都内  (ID:/HsZKqpviVg) 投稿日時:2011年 06月 02日 21:58

    >不思議ですねさま

    >そのような個別医師の死生観を一般化されるのはいかがなものでしょう

    ?はぁ??

    首都圏さま、の投稿より、医師家庭での内輪の会話、価値観の話限定だと、私は理解しておりますが。
    医師でも職業人としての顔と家庭人都の顔の両方を持ち合わせております。
    常に公人ではありません。ちょっとした主婦の愚痴ですが、いけなかったのなら、ごめんなさい。


    ひょとして、内輪の会話がお気に召さなかったのなら、申し訳ご座いませんでした。

    不思議ですねさまは、ご見識の高いお方とお見受けいたしますので、どうぞ、私どもを含め、皆様をお導きくださいませね。

  8. 【2151915】 投稿者: 公立小さま  (ID:/ojWfJOFOck) 投稿日時:2011年 06月 02日 22:04

    現場の先生でありながら、ご自分のお子さんのことを心配するのはしんどいですよね。
    ご自身のお体にも気を付けて、子どもたちをできる範囲でどうぞよろしくお願いします。

    上が動かないと仕方がない、なんとむなしい言葉の響きでしょう。残念ですよね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す