【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

1339
Comment

【2227200】「超個人的意見」での、安全な食物の情報交換

投稿者: 読者   (ID:Gpfiw8WesHc) 投稿日時:2011年 08月 05日 12:31

「安全な食物の情報交換」の読者でした。
スレッドごと削除されてしまったようなので立てました。
このスレッドを利用するみなさまで保守お願いします。


なにが安全か?
それぞれ考え方が違うと思います。
淡々と情報交換の場としてお使いください。


食品安全委員会委員長からのメッセージ
~食品に含まれる放射性物質の食品健康影響評価について~

(一部引用)

4 なお、100mSv未満の線量における放射線の健康への影響については、放射線以外の様々な影響と明確に区別できない可能性や、根拠となる疫学データの対象集団の規模が小さい事や曝露量の不正確さなどのために追加的なな被ばくによる発がん等の健康影響を証明できないという限界があるため、現在の科学では影響があるともないとも言えず、100mSvは閾値(毒性評価において、ある物質が一定量までは毒性を示さないが、その量を超えると毒性を示すときのその値。「しきい値」ともいう。)とは言えないものです。

http://www.fsc.go.jp/sonota/emerg/fsc_incho_message_radiorisk.p★d★f(★は削除してください)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 137 / 168

  1. 【2394791】 投稿者: 迷い人  (ID:6KM8NzKN6Ns) 投稿日時:2012年 01月 23日 09:31

    私なら…、

    京都のお抹茶だかお茶だかでは500超が出たという話もあったようですが、
    ひと月に何g分摂るの?
    子供がお稽古を続けたいというなら、わずかな量なので諦めます。

    青森リンゴは、ものすごい量が検出された話は聞きませんので、
    40ベクレルとかじゃない限界値で測定済みのものかEM栽培モノを、
    ひとり1日1個まで(根拠なし)を目安に食べちゃいます。

  2. 【2394915】 投稿者: 弟子Y  (ID:.Qc0OxNrwdE) 投稿日時:2012年 01月 23日 10:58

    「でた~」という話は報道されますが、「でてません」「間違いだった」は報道されませんから安心できませんよね。
    「横浜でプルトニウム!」「八王子でヨウ素!」 科学的に考えれば「もう一度検査をしてから報道しよう」と思うはずですが「スクープ」してしまう。
    週刊誌は意図的でしょうけれど。

    でも最近は報道機関も少しだけ落ち着いてきていると思います。個人や民間企業の検査が如何にあてにならないかがわかってきたのだと思います。

    ミルク問題は鎮静化しましたから、どうでも良いとは思いますが、二本松の民間検査所内のミルクだけからしか検出されなかったようですね。
    原発事故がなければ「何かの間違いかもね」で終わるか、再度精検して「機器の誤差」とか「周辺土壌の混入」とか正確な情報が出され、その前に報道もされなかったでしょう。

    お茶。過去からそれなりに放射能汚染されています。東北~埼玉~静岡は過去より汚染されています。宇治は検査時に土壌を拾ったのだろうと思います。
    サンプルにもなりませんが、師匠の母上の点てる宇治茶抹茶はND:1Bq>でした。因みに同じ茶畑の玉露は1.2Bq、煎茶は2.6Bq(何れも平均値)。
    ※検査後はスタッフでおいしくいただきました(笑)

    EMについては全くでたらめです。効果があるとの追試は皆無です。どちらかといえば、EMによる他の危険リスクを心配したほうが宜しいかと存じます。
    福島での営業方法を書き添えます。

    県庁は効果がないと広めているが、それは汚染されてないと補助金がもらえないからです。云々。
    実験に入る。
    まず土壌の計測をする。その後、EM菌水溶液を大量にまく。長時間耕す。再度計測する。セシウムは下に潜りβ線の遮蔽が効くので線量が1/3程度には下がる。
    ここで、「サクラ」が、「すご~い!放射能が消えたのね~!」と騒ぐ、拍手をする。農家の方もそれに流され、高額な商品を購入する。

    これ以上は、ご商売の邪魔になりますので、やめますが、できたか作物にも問題があると思います。

    なお、食品データは「そのまま」の状態で計測します。米は白米で食べる、果実は皮をむく、野菜はよく洗って、むけるものは皮をむく。
    それだけでもNDになることは実験で確認されています。

    魚は困りますね。検査を信じろと言われても海は広いですからね。
    仲間は東北から静岡の地魚を食べない人がいたり、千葉から西なら安心と食べる人がいたり、私のように今晩の茨城の鮟鱇を楽しみにする者がいたり・・・

  3. 【2394951】 投稿者: 迷い人  (ID:6KM8NzKN6Ns) 投稿日時:2012年 01月 23日 11:15

    弟子Yさま

    お手すきのときにお返事いただければ幸いです。

    茨城東海村沖の鮟鱇は
    セシウム-134 31ベクレル
    セシウム-137 42ベクレル
    が検出されていたりしますが、
    http://yasaikensa.cloudapp.net/detail.aspx?no=278010088

    このくらいの数値なら、毎日でも召し上がりますか?
    また小学生以下の子供にも、普通の量を、気にせず食べさせますか?

  4. 【2395026】 投稿者: ゼラニウム  (ID:Lr.DSqnXLXg) 投稿日時:2012年 01月 23日 12:14

    先週忙しかったので、一方的に弟子Yさんに質問したり、振ったりしてそのままでした。すいません。

    この板で皆さんのやり取りを読むと、いわゆる欠如モデルをめぐる一連の話
    、たとえばこれなど↓
    http://d.hatena.ne.jp/DocSeri/20111102/1320186923
    の典型なのかな、と思ったりして興味深いです。


    ただ、私は自分の個人的経験を思い出してしまうんですよね。


    震災前ですが、当時、捻挫の痛みが治らなくて悶々としてたのですが、近所の奥様に、気晴らしに、とお茶に呼ばれました。
    世間話にその奥様の世界観が挟まるのですが、漠然とした不安を拡大したような終末論で、それが、そのうち、私の健康への個別の不安へ収斂してきました。
    結局、某宗教だったんで、私の捻挫の治療法を具体的に示してくれるのですが、その方法が、小学生でもわかるくらい、非科学的なんです。
    そこをやんわり指摘すると、これは●●先生(医者らしい)も実践している、とおっしゃる。
    そのうち、その宗教のやり方で治療しないと、あなたの足は治らないとまでおっしゃる。


    さっさと固辞して、失礼したのですが、帰り際、もう一人の私の勧誘要員に呼ばれた信者さんに鉢合わせしました。
    宗教の勧誘って、必ず二人一組でやるんですよね。
    そのほうが押しが強くなるんでしょうけれど、非信者の常識に触れて、信者の
    洗脳が解けないように相互監視するんです。
    一回洗脳した信者は、そうやって囲い込むのでしょう。


    近所の奥様なので、その後も、距離をとってお付き合いはしていますが、
    私は他人が何を信じようが関係ないので気になりません。
    相当な金額をその宗教に貢いでいると推察されますが、お金持ちですし、平気なんでしょう。それで心の平安が保たれればよいのではないかな、と思っています。


    もちろん、捻挫は治りました。

  5. 【2395047】 投稿者: 弟子Y  (ID:.Qc0OxNrwdE) 投稿日時:2012年 01月 23日 12:35

    明日から本当の意味での月内休暇ですから暇です。

    我が家は共働きでも生活水準が低いので、めったに食べられませんが、お金持ちになったつもりで、単純に1日おきに400g/回食べたと仮定して月に6kgで計算しました。(ICRP年齢別被曝量参照)

    私は、全く気にしないで食べます。子どもには肝は贅沢すぎますので「大人になってから!」と言いながら身は食べさせます。

    Cs134 セシウム 31Bq/kg 6kg 186Bq ~7歳2.418μSv ~12歳2.604μSv ~17歳3.534μSv 17歳以上3.534μSv
    Cs137 セシウム 42Bq/kg 6kg 252Bq ~7歳2.419μSv ~12歳2.520μSv ~17歳3.276μSv 17歳以上3.276μSv
    1年後合計被曝量              4.726μSv     5.006μSv    6.654μSv      6.654μSv
    3年後合計被曝量              0.003μSv     0.003μSv    0.004μSv      0.004μSv


    ただし「食べている魚はわからない」ですから、周囲にも「当分食べない」と言う人もいます。
    私は、両方とも500Bq/kgであろうとも、年に1度の贅沢ですから、帰りにひたちなかに立ち寄り鮟鱇セット1kg完食して、16μSv被曝しても食べます(笑)              

  6. 【2395132】 投稿者: 迷い人  (ID:6KM8NzKN6Ns) 投稿日時:2012年 01月 23日 14:10

    弟子Yさま

    お返事ありがとうございます。
    そうやって考えると、
    月に数回給食でタラやブリなどがでるくらいで
    騒ぐのはナンセンスかもしれませんね(笑)
    たいへん参考になりました。
    御礼申し上げます。

  7. 【2395190】 投稿者: どうぞ どうぞ  (ID:LKKYWme6fRg) 投稿日時:2012年 01月 23日 15:04

    >月に数回給食でタラやブリなどがでるくらいで
    騒ぐのはナンセンスかもしれませんね(笑)



    そう思う人は (笑) で 放射性のストロンチウムも 吹き飛んでしまうでしょうね。



    どうぞ どうぞ 召し上がれ。 隠し味が効いていて 骨身に浸みて 美味しいかもね。



    私の子供は遠慮させて頂きますけれどね。

  8. 【2395305】 投稿者: 弟子Y  (ID:.Qc0OxNrwdE) 投稿日時:2012年 01月 23日 16:29

    海水中のセシウムとストロンチウムの比は10:1程度です。魚の濃縮係数から計算するとセシウムが500Bq/kgの場合、ストロンチウムが1.5Bq/kgです。
    子どもに与えるとセシウムの内部被曝が0.01mSvでストロンチウムの内部被曝が0.00001mSvとなります。
    以上は骨ごと食べたと考えた場合ですが、それでもストロンチウムの内部被曝はセシウムと比べて圧倒的に少ないことになります。
    ですから、放射線防護の観点からではセシウムを中心に考えるべきなのです。

    なお大人はストロンチウムを取り込みづらいのでセシウムが基準値以下なら気にする必要がないと思います。

    念のために褐藻、棘皮動物、甲殻類は小さな子どもには注意は必要だとは思いますが。

    このように科学的に考えると、精神的に楽になりませんか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す