【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

1339
Comment

【2227200】「超個人的意見」での、安全な食物の情報交換

投稿者: 読者   (ID:Gpfiw8WesHc) 投稿日時:2011年 08月 05日 12:31

「安全な食物の情報交換」の読者でした。
スレッドごと削除されてしまったようなので立てました。
このスレッドを利用するみなさまで保守お願いします。


なにが安全か?
それぞれ考え方が違うと思います。
淡々と情報交換の場としてお使いください。


食品安全委員会委員長からのメッセージ
~食品に含まれる放射性物質の食品健康影響評価について~

(一部引用)

4 なお、100mSv未満の線量における放射線の健康への影響については、放射線以外の様々な影響と明確に区別できない可能性や、根拠となる疫学データの対象集団の規模が小さい事や曝露量の不正確さなどのために追加的なな被ばくによる発がん等の健康影響を証明できないという限界があるため、現在の科学では影響があるともないとも言えず、100mSvは閾値(毒性評価において、ある物質が一定量までは毒性を示さないが、その量を超えると毒性を示すときのその値。「しきい値」ともいう。)とは言えないものです。

http://www.fsc.go.jp/sonota/emerg/fsc_incho_message_radiorisk.p★d★f(★は削除してください)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 150 / 168

  1. 【2456916】 投稿者: 玄界灘  (ID:SN.Dwh37q6Q) 投稿日時:2012年 03月 05日 16:46

    ATLは、福岡に限らず九州全体(現在は全国)の問題ではないでしょうか。
    中国や朝鮮半島の人にはまず見られないことから、渡来人の血が薄い日本人特有のウィルスだとだいぶん前に本で読んで、偶々私は知っていました。
    著者が竹内久美子さんなので、遺伝子学者の方には眉唾本かもですが、面白かったです。

    この問題は長崎は独自に対策をとっていますが他県は長年放置。
    2年ほど前から地元紙が大々的啓蒙キャンペーンを行なっていましたが、それまではこちらでも殆どの人は知らない事だと思っていました。
    福島の方々の豊富な知識に、ある意味感心しています。
    厚生省が過去に「患者放置」を決めた判断について誤りを認めたし、一部自治体は公費による検査などを行なう方向になったように記憶しています。
    それらの「盛り上がり」は東日本大震災で吹っ飛びましたが・・・。

    皆様にいろいろ教えて頂いたおかげで、食べ物についてはノーストレスで何でも美味しく食べていますし、東日本や東北の物も欲しい物は迷わず購入しています。

    東北被災地の方々のストレスがとても心配です。
    福島から自主避難したも、あっという間に経済的に困窮して被災地支援サイトなどで食品や日用品を求めている人が多いです。残った方も食品選びでストレスの固まりだそうです。
    家にある福岡産の食べ物を東北に送ると「安全な食品を有難う!」ととても喜ばれるのですが、
    送った私は生協で買った福島(会津地方)のお米を食べたりしているので、複雑な気持ちです。
    一瞬でもストレス軽減にお役に立てば良いのかなあと思っていますが。

  2. 【2457001】 投稿者: 玄界灘  (ID:SN.Dwh37q6Q) 投稿日時:2012年 03月 05日 17:44

    福島の食品は避けていませんが、最近福島について「?」と思ったことを書きます。

    今日昼食を頂いた蕎麦屋で読んだ毎日新聞の記事では、福島県民対象の国の健康調査への回答率が20%。
    これについて「福島の子供を放射能から守る会」(記憶不正確です)の代表者が「国を信頼出来ないから回答しないのだ」と。

    調査だけだし詳細が判らないので、これ自体についてどうこうは言えませんが、今後国による検査などあるならきちんと受けて、予防してもらいたいと思いました。
    国税の納税者としては、必要な検査も受けずに病気になった人に対して、原発事故が原因の可能性があるからといって、際限なく医療費を国で援助するのはご免被りたい・・というのが素直な気持ちなのですが。

    また、福島から「一時避難」している人が玄海原発運転再開について反対することに以前より違和感を禁じ得ません。

    私には九電の収支悪化に伴いスポンサー契約を解除されて困っているマスコミ勤め人や、ずばり玄海原発で働く配偶者を持つ主婦(旦那さんはかわいそうに軽い鬱状態だそうです。)などの関係者友人が何人もいます。
    うちの仕事の取引先にも九電の下請け会社があります。

    原発問題は「少し節電すれば良い」、でなくリアルな友人や自分自身が経済的に困ることを承知で反対する、という覚悟が要ることで、地元経済と運命を共にしていない人が発言しても、地元民の心には届かないのです。

  3. 【2457209】 投稿者: ゼラニウム  (ID:Lr.DSqnXLXg) 投稿日時:2012年 03月 05日 20:34

    >宅配ドライバー引退さん

    お忙しいとは存じますが、きっと書き込みいただけると思っていました。

    私は、医療関係者が専門でもないのに、放射線について、不勉強は根拠で煽る診断をすることには
    強い憤りを感じています。

    保険診療でそれを行っている場合は、いずれ、行政から、然るべき指導が入っても仕方が無いと思っています。


    汚染状況ではなく、周辺の皆さんの蠢きで、福島よりも、最近は、東葛が、熱いですね。首都圏ですしね。

  4. 【2457420】 投稿者: 残念  (ID:B7RA7N7vdSI) 投稿日時:2012年 03月 05日 22:50

    現場様

    ドライバー引退、、毎週の配達はもう終了なのでしょうか。長い間、お疲れさまでした。

    しかし、パステルカラーって言わないのですか〜?シャーベットですか。
    とっくりって言わないのよ、ハイネックよ!新しいとこだと、スパッツじゃないよ、レギンス!という様な移り変わりですかね、、。

    差別のお話、、心したいと思います。

    将来動けなくなる難病の人と結婚したいという友人に、良く考えた方が良いと心配した事があります。性格不一致で別れましたが。
    差別、、だったのですかね。

    福岡では、授業の中に差別問題が組み込まれて?いて、映画みたいのを見せられました。
    子供達は却ってそれで差別の対象を知ってしまったという、、悪循環な取り組みの様な気もしました。今はどうなのでしょうか。

    祖母は「血を穢しなさんな」と、年頃になった私によく言っていましたね。
    ネットで知り合った関東の男性、身元は良く知りません、合意の上先に子供まで作っちゃいましての報告で、大正生まれにはきつかったでしょう(笑)
    今からの時代は、差別なんてしてたら結婚も出来ない気がしますが。

    >国も上手に貧乏な街に作りますから、一度豊かな生活をしたので過去には戻りたくないと思う方がいても不思議ではありません。

    原発立地自治体に判断を委ねるというのが納得いきません。
    お願いだから原発止めないでという立場にもかかわらず、事故が起これば、きっちり保障して!土下座しろ!古里を返せ!となる訳です。
    この福島の惨状を目の当たりにして陳情するのですから、今度事故が起こったら、原発立地自治体に保障なんて国税は使われたくないですね。
    利害関係があるやら、お金さえ積めば何とでもなるというのでは、安全も安心もあったものではないです。

    もう東京に戻られたのでしょうか。
    寒いですね、ご自愛くださいませ。

  5. 【2457630】 投稿者: 宅配ドライバー;酔っぱらいで運転できず  (ID:FezTthu0ebQ) 投稿日時:2012年 03月 06日 01:12

    50半ばの旦那の影響で、ASAPが大好きです。

    ATLのご説明、ありがとうございました。旦那が血液の仕事をしてまして、私と結婚後、福岡と長崎に5年ほど単身赴任しておりました。
    福岡県庁の中にも対策室があり、定期相談に旦那が派遣されていました。

    所詮、論文は物語なので読者をいかに誘い込むかで評価されますが(内容はなくとも良い)、竹内久美子さんは文章がうまいうえ、内容も興味深いものが多く、好きな学者のひとりです。あ、批判されやすい方なので、最近は動物行動学者とは名乗らないようですが。

    福島の検診の件は、おっしゃる通りです。受診率は忘れましたが、かなり低いことは事実です。でも、個人的には理解できるんです。私たちは年2回以上、自費で検診を受けます。でも予定日前日に飲んじゃうと逃げちゃうんですよね。結果が怖いから。福島の方の一部も結果が怖くて受けられない方もいらっしゃいます。でも続々と異常なしの結果が報道されていますから、少しだけ、だんだん安心して受診率も高まると思います。あとは、困窮し日々の生活ができずに受診どころではない方も本当に多いです。マスコミに伝えたのですが、アリとキリギリスの話になり、同情的になっていただけません。まぁ、マスコミは給与が高いから、中小零細、独法勤務者の貧乏生活は理解できないのでしょう。実際、福島は全国4位(?)の肥満県ですから、原発事故がなくとも将来的に癌は増えると思います。「無料で受けられるんだから」と宣伝する必要は感じております。

  6. 【2457893】 投稿者: 時代の流れと考えるべき  (ID:w4ZFZRmRJ9U) 投稿日時:2012年 03月 06日 10:01

    >私には九電の収支悪化に伴いスポンサー契約を解除されて困っているマスコミ勤め人や、ずばり玄海原発で働く配偶者を持つ主婦(旦那さんはかわいそうに軽い鬱状態だそうです。)などの関係者友人が何人もいます。
    うちの仕事の取引先にも九電の下請け会社があります。

    >原発問題は「少し節電すれば良い」、でなくリアルな友人や自分自身が経済的に困ることを承知で反対する、という覚悟が要ることで、地元経済と運命を共にしていない人が発言しても、地元民の心には届かないのです。

    ーーーーーーーーーー
    古くは石炭産業、最近では家電など産業構造に変化に伴うリストラ~当該産業の消滅または大幅な縮減はどこの世界でもあり得る事。原発のみ特別扱いは奇異。

    外野がとやかく言う権利がないとの主張は疑問。
    世の中では多くの分野でリストラが進んでおり、たいへんな目にあっている人は大勢います。

  7. 【2458115】 投稿者: 避難・非難  (ID:937RG3h2Ans) 投稿日時:2012年 03月 06日 12:01

    避難者の避難先での行動が非難されるような文を目にする事があります。すべてが福島からなのかは分かりませんが、困ったものですね。私も自主避難ですが、大半の方は受け入れて下さった地域に感謝して普通に生活していると思います。避難中にするべき事は新たな土地での再起の道筋をつけるか、帰還にむけてなにをすべきか考える事に時間を費やすべきですね。ちなみに私は後者です。

    こちらのサイトはお受験向けなので、東北での生活に関係しない事が多いですが、子育てや学習方法などは昔から参考にさせていただく事も多かったです。今回、たまたま現場様、弟子様が福島に現地入りしたうえで情報を出して下さったので、そこから色々自分なりに調べ、信じる事ができました。

    「原発事故に関して今までの専門家の考えは誤りだった。でもそれをもって他の科学者を否定する理由にはならない。」その通りですね。有識者は東京での会議ばかりを繰り返し、本当に現地をわかっているのかと思う専門家の発言や報道。正直、専門家に対する信頼は失っていました。だからといってジャーナリストやネット情報が正しいかと言えばそんな事もないでしょう。事実を知りたかった。

    食材に関しては気になる時は調理法を工夫すればいいかですかね。水も水道水を使っています。福島ではどうしよう。水道水から何も検出されていないのは承知ですが、家の裏手の里山に20マイクロの土壌が一時保管されているし、気分的なものですがRO浄水器も考えます。

    避難は借り上げ住宅とそうでないものは費用が変わります。すべて自腹の場合は賠償があっても実費からすればほんの一部です。加えて部屋の平均0.5マイクロを下げようとすると100万は超えるでしょう。(もちろん自腹ですよ、市にやってもらうには順番があり、いつになるかわかりませんから)嫌ならその数値を受け入れるしかありません。

    原発から60Km弱離れ、原発とは無関係の仕事ですが一度事故が起きれば無関係ではいられません。原発稼働は福島を参考にそれぞれの地域でよく考えられたらいいと思います。

     検診は何の連絡もないのでわかりませんが、健康調査は事故半年すぎて送付され、事故後約一週間の行動を詳細に書くものです。3月12日9時から11時は屋外でとか・・・。
    原発事故の可能性があるから国が医療費を払い続けるなんてありえないでしょう。100msv以下は影響ないが国の考え。逆に言えばあなたは数msvだから事故の影響は考えられないと証明するようなものでしょう。仮に影響があった場合のデータになるだけのもの。私たちにデータが生かされるとは思っていませんし、病気は自己責任の範囲でしょう。でも、今後に生かされることもあるでしょうから提出するつもりでおります。福島は肥満県 田舎はどんなに近くても車を使ってしまいます。昨年ひとつきで5kg落ちた体重が1kg増で維持しているのは歩く生活をしているからですね。健康管理には気を付けます。長々と失礼しました。

  8. 【2458369】 投稿者: 宅配ドライバー;残務処理  (ID:FezTthu0ebQ) 投稿日時:2012年 03月 06日 14:56

    自主避難、お疲れ様です。除染も含め、全ての経費を記録して、後日、東電に請求しようとの運動があります。ぜひ、請求いたしましょう。
    東京人から見て、福島県人はおとなしすぎると思っています。(一般化は変ですね。すみません)
    手元の資料では、世間で話題になる避難者の方で福島県出身は、現状ではいらっしゃらないと思います。

    私の実家周辺に避難されている女性は、全員東京での生活を決めました。この子たちも東京に来たときは仕事の面接で「放射能検査してから」とか「福島の人は放射能がうつるでしょ?」とか不当な扱いを受けましたが、怒らないんですね。かわりに私が後日、説教をしに行きましたが。

    福島の方には、食材についてはいろいろな地域のものを食べようと伝えています。また普段通りの洗い方や調理法でOKとも。大型スーパーで揃いますが、気分的に不安がある方にほぼ毎週、食材をお届けしてまいりました。今後は、少数のご希望がある方にだけ、毎週食材を宅配便でお送りするようになります。(気分の問題ですが)

    福島の水道水は福島地方水道用水供給企業団のデータでも<1Bq;NDですし、地下水(井戸)もほぼ問題がありません。「南相馬の井戸水から・・」との話がありましたが、どうやら表層土壌の混入があったようです。でも検査のやり直しは余計な「捏造疑惑」が出ますので、そのまま報道したようですね。

    >100msv以下は影響ないが国の考え。逆に言えばあなたは数msvだから事故の影響は考えられないと証明するようなものでしょう。

    非難されるような書き方になりますが、各研究者が福島から撤収した理由は100mSvを超える人がほとんどいないからです。当初は「100mSv超の人が数百万人!喫煙、飲酒、生活水準等々の条件も含め、放射能と発癌の貴重なデータができる」と思っていたのですが、1年間を通して検討すると、多くて2桁。これでは生活習慣や他の要因との区別がつかない。内部被曝も思ったよりも少なすぎ。このレベルでの被曝で注目するのは、マニアの領域の研究者なのです。あ、私たちか・・・。
    現状では、世界的にみて科学者の考えとして「福島の一部の方以外に明白な放射能被曝による影響はありえない」との結論になりますが、ご自身の思い出として当時の記録を残されたほうが宜しいかと存じます。

    福島県知事は最初が間違っていました。専門家から県民に一方的な情報伝達をすれば良い、専門家の意見が受け入れられれば県民は安心すると考えていた。しかし科学的な情報を単に提供すれば良いというものではなく、価値観や立場の違いを認めつつ、選択の自主性を尊重するべきだったのです。「最悪の場合は~なるが、避難したい方には県ができるだけ協力する」当初より県民に選択権を与えれば、無用なデマで悲しむ人は少なかったかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す