【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

1339
Comment

【2227200】「超個人的意見」での、安全な食物の情報交換

投稿者: 読者   (ID:Gpfiw8WesHc) 投稿日時:2011年 08月 05日 12:31

「安全な食物の情報交換」の読者でした。
スレッドごと削除されてしまったようなので立てました。
このスレッドを利用するみなさまで保守お願いします。


なにが安全か?
それぞれ考え方が違うと思います。
淡々と情報交換の場としてお使いください。


食品安全委員会委員長からのメッセージ
~食品に含まれる放射性物質の食品健康影響評価について~

(一部引用)

4 なお、100mSv未満の線量における放射線の健康への影響については、放射線以外の様々な影響と明確に区別できない可能性や、根拠となる疫学データの対象集団の規模が小さい事や曝露量の不正確さなどのために追加的なな被ばくによる発がん等の健康影響を証明できないという限界があるため、現在の科学では影響があるともないとも言えず、100mSvは閾値(毒性評価において、ある物質が一定量までは毒性を示さないが、その量を超えると毒性を示すときのその値。「しきい値」ともいう。)とは言えないものです。

http://www.fsc.go.jp/sonota/emerg/fsc_incho_message_radiorisk.p★d★f(★は削除してください)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 17 / 168

  1. 【2246513】 投稿者: かんてん  (ID:NH8h.JFvpYI) 投稿日時:2011年 08月 25日 10:07

    ローズマリー様&チャコット様
    レスありがとうございました。

    ローズマリー様>戻り鰹がどの程度泳いでどこら辺まで戻ってゆくのか全く分からないのでちょっと不安になりました。
    大きなお魚ほど小魚もいっぱい食べそうですし・・・
    それで今ならまだ震災前製造のものが入手できるかもと思ってアセってました(笑)

    チャコット様>箱買いって何個くらいなんでしょうか?
    そして買われたのは最近ですか??
    鰹節もモノによって大きさが全く違うようですが、開封後酸化が進むのであればなるべく小さなものを買ったほうが良いのかなどと結構コマかなこと考えてしまって・・・・・

  2. 【2246759】 投稿者: チャコット  (ID:BRsmgpsAVjY) 投稿日時:2011年 08月 25日 15:04

    かんてんさんへ 

    箱買いは約三年分、30本買いました。この度の震災で昆布もかなり買いました。
    なんだか、ダシ命みたいですね・・!

  3. 【2246830】 投稿者: かんてん  (ID:NH8h.JFvpYI) 投稿日時:2011年 08月 25日 16:46

    チャコットさん>再びありがとうございます。
    30本は凄いですね。
    私は一本がどのくらいで無くなるのかまったく予想できず困っています。
    でも野菜やご飯に乗せて猫マンマにしたり麺類にも入れても美味しいですし、食材も今後限られてゆくでしょうから、削ってフワフワな鰹節も貴重な蛋白源カルシウムですよね。

    ドレッシングとかもどうして良いのか分からず、お塩はそうでもないのですが、結構お醤油の減りが早くなりました。
    なので鰹節も食材に困れば案外早く消費してしまうのかもしれませんね。

  4. 【2248284】 投稿者: 玄海灘  (ID:S/PdG9ddNb6) 投稿日時:2011年 08月 26日 23:52

    今日の西日本新聞の記事より

    「宮崎県産米で“汚染騒動”」

    インターネット上で今月上旬から「宮崎県産米から放射能が出た」との誤った情報が広まっている。
    放射性セシウムに汚染されていないことを証明するため、販売会社(大阪市)がHPに載せた検査報告書に「セシウム137」の表記があり、
    一部消費者が「137ベクレル」と勘違いしたのが発端とみられる。
    同社は22日、説明とおわびを掲載した。
    (中略)
    宮崎県産米の測定値はキロ当たり16ベクレル(暫定基準値は500ベクレル)で、例年検出される20~70ベクレルも下回っていた。
    (後略)



    どうかしたら先日約50ベクレルと出た茨城産よりも高い、
    宮崎産の例年の数値にビックリしました。

    グリーンコープの輝ける10ベクレル基準はもしかして、
    その大半を占める九州の食品については実は非現実的な数値なのでしょうか。


    これはやっぱり黄砂の影響でしょうかね。
    ずっと九州の物を食べている私なんて、相当沢山放射性物質に“汚染”されているのでしょう。


    さて上記の記事を読み、
    改めて私は、一部の方が22年度米にこだわる理由が分からないと思いました。

    前に私がこのスレッドで同じ事を書き込んだとき、
    「汚染したコメと混ぜられることが心配だから、という趣旨での話だったのでは?」とのご指摘を頂きました。
    そのご心配は理解出来ますが(スーパーのお米をみると単に「国産米」としか表記されていない物が多いようですし。)、
    それなら信頼できるところから買えば済むのではないでしょうか。

  5. 【2248387】 投稿者: そういう意味なの?  (ID:qI23V17wHi6) 投稿日時:2011年 08月 27日 02:25

    ちょっとよくわからないんだけれど、前に、高知のと宮崎のがネットに出ていましたよね?
    でもこの西日本新聞が言っているのは米吉兆のことでしょう?
    数値が同じだから同じものなの?
    これはカリウム40とかを含んでの事ではないの?
    セシウムが毎年20~70ベクレルも出ていたのなら大変な事だと思うのだけど。
    2009年の宮崎の精米はセシウム不検出みたいですし。

  6. 【2249025】 投稿者: 週刊文春  (ID:R4YUSf2HUuE) 投稿日時:2011年 08月 27日 18:43

    今週号の週刊文春読んでたら
    不検出とされるものが本当に安全なのか
    何だかわからなくなりました。

  7. 【2249338】 投稿者: そういう  (ID:qI23V17wHi6) 投稿日時:2011年 08月 27日 23:41

    週刊文春のも、セシウムだけじゃなかったんじゃないですか?
    立ち読みだから忘れちゃったけれど。
    誤差範囲が大きかったんじゃなかったかしら。
    違ったらごめんなさい

  8. 【2249397】 投稿者: 風もですが  (ID:.O9KGU4AYss) 投稿日時:2011年 08月 28日 00:50

    地球の自転に沿って、拡散したので、どこでも検出されるのが当然でしょう
    で、濃いか、薄いか、それだけの話

    チェリノブイリの時は、そう言う発表じゃなかった ?
    国内の話だと変わる ?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す