【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

1339
Comment

【2227200】「超個人的意見」での、安全な食物の情報交換

投稿者: 読者   (ID:Gpfiw8WesHc) 投稿日時:2011年 08月 05日 12:31

「安全な食物の情報交換」の読者でした。
スレッドごと削除されてしまったようなので立てました。
このスレッドを利用するみなさまで保守お願いします。


なにが安全か?
それぞれ考え方が違うと思います。
淡々と情報交換の場としてお使いください。


食品安全委員会委員長からのメッセージ
~食品に含まれる放射性物質の食品健康影響評価について~

(一部引用)

4 なお、100mSv未満の線量における放射線の健康への影響については、放射線以外の様々な影響と明確に区別できない可能性や、根拠となる疫学データの対象集団の規模が小さい事や曝露量の不正確さなどのために追加的なな被ばくによる発がん等の健康影響を証明できないという限界があるため、現在の科学では影響があるともないとも言えず、100mSvは閾値(毒性評価において、ある物質が一定量までは毒性を示さないが、その量を超えると毒性を示すときのその値。「しきい値」ともいう。)とは言えないものです。

http://www.fsc.go.jp/sonota/emerg/fsc_incho_message_radiorisk.p★d★f(★は削除してください)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 18 / 168

  1. 【2250538】 投稿者: うん  (ID:R4YUSf2HUuE) 投稿日時:2011年 08月 29日 09:02

    チェルノブイリは遠いけど
    国内は近いからね。

    小出先生の資料では、チェルノの時は
    ロシアを経て日本の北側、北海道から東北地方に、
    放射性物質が主に到達していたかと。

    もちろん関西にも到達していたけど
    関東以北のほうが、線量高かったように思います。

  2. 【2250560】 投稿者: 現場から  (ID:TjFmvneFVpE) 投稿日時:2011年 08月 29日 09:27

    >小出先生の資料では、チェルノの時は~~~~関東以北のほうが、線量高かったように思います。


    小出先生はまともな科学者ですから、ご自身の研究外の最近の飛来についてコメントはありませんね。
    国立環境研究所をはじめ,筑波や九州大の地球環境研究者は2000年から研究していますが、黄砂の影響はかなりあるようですね。

    今回、あらためて検証結果を見たところ、群馬大学火山地質学専攻早川由紀夫さんの地図はお勧めできると思いました。

  3. 【2250563】 投稿者: 現場から  (ID:TjFmvneFVpE) 投稿日時:2011年 08月 29日 09:29

    すみません。言葉足らずでした。
    東京では「おねがい」と名乗っておりましたが、福島の現地より立ち寄らせていただいております。

  4. 【2251650】 投稿者: 現場から  (ID:TjFmvneFVpE) 投稿日時:2011年 08月 30日 08:19

    国立環境研究所発表の降下汚染地図と厚生労働省発表の「自治体から入手した放射性物質の検査結果」を照合すると計測の正確性の推定と買い物に安心な地域の食材を確認できます。

    麦の数値が高いのは発芽時期の問題で、茨城、千葉の米同様、直接被爆が原因でしょう。
    ということは、福島と宮城、新潟の一部を除き、米は23年産のほうが放射性セシウム値が低いとの結論になります。
    当時の回遊水域と海流から考えれば、鰹節も心配はいらず、近海ものの底魚は注意が必要だとのことでしょう。

    牛乳に関する書面を見ましたら、やはり濾過をしているようですね。ビスケットも安心ですね(笑)
    「濾過している」~~原乳が高濃度に違いない! 成分無調整は嘘なのか!
    との話の展開を嫌っているようです。

  5. 【2251730】 投稿者: なんだかこわい  (ID:R4YUSf2HUuE) 投稿日時:2011年 08月 30日 09:36

    木下黄太さんのブログはおかしいっていう話もありますが
    ブログに寄せられる相談など見ていると
    とても嘘とも思えないんですが・・・。

    私は千葉、茨城方面に、親しい知人がいないので
    実感は無いのですが
    やはり、よくわからないものには用心してしまいます。
    木下さんのブログでは、結構、千葉、埼玉、茨城あたりの方の
    不安を訴える声が多いのです。

    安全なんだ、これは風評だ、というお話も一応納得して耳には入れますが
    都内の茶葉からもセシウムが検出されたのは
    春ごろ新聞報道でもされていました。
    小学生の茶摘みでしたよね。

    これで、農作物が今はもう安全と言われても、やはり
    納得できないんです。ビョーキと思ってもらってもいいです。
    もう検出されてないのに、専門家が安全だって言ってるのに
    頭悪いんじゃないの、って。

    最近福島原発の様子も全く報道されないし・・・。
    どうなってるのでしょうか。

  6. 【2251749】 投稿者: そらみい  (ID:JA8tqNeUkz2) 投稿日時:2011年 08月 30日 09:47

    木下さんのブログを最近読み始めました。
    いろいろな身体症状の情報を募っておられますが、うまく交通整理しないと不安をあおるだけだなあととても危なっかしく見ています。書き込んでも今の状態では「批判」としかとられないみたいなのでしていませんが。
    木下さんご自身も大分お疲れのようですね。当たり前か。

    善意の人がこうして疲弊していく。

    総理が変わると、何かが変わるでしょうか。


    我が家では夏休み中西日本で仕入れてきた食材がそろそろ底をつきます。
    また、放浪の買い物のたびに出なければなりません。少しはましなのかな、少しは子どものためになるのかな、と泣きたい気持ちで。
    他人を守るなんと今はてもできない。まず家族のために自分なりに動いていはいます。これでいいのかなと常に自問自答しながら。

  7. 【2251817】 投稿者: 現場から  (ID:TjFmvneFVpE) 投稿日時:2011年 08月 30日 10:38

    >木下黄太さんのブログはおかしいっていう話もありますがブログに寄せられる相談など見ているととても嘘とも思えないんですが・・・。


    全部が嘘とは思いませんが、当初は生活のために自作されていたとの証拠をあげての指摘がありますね。
    研究者は文章の引用を正式に断る方も増えています。


    >都内の茶葉からもセシウムが検出されたのは春ごろ新聞報道でもされていました。


    これは無知ゆえの行動でしたね。直接被曝があるので数値が高いのは当然でした。
    当時のほうれん草と今のものは、直接被曝がないから全然違うように、生育期、発芽、収穫の時期で考えると不安はなくなります。


    >もう検出されてないのに、専門家が安全だって言ってるのに頭悪いんじゃないの、って。


    ご自身で記録をとると安心できます。
    本日は、休暇をとって、福島のママさんたちにPC教室を行っております。表計算ソフトを利用して、毎日の食材を入れれば、推定最大被曝量が計算できるものを作ってもらっています。殆ど足し算、掛け算ですので、簡単につくれます。隣のタグに空間被曝量を入力して、概算年間被曝量を計算する。

    結果を見て、避難したくなったら手段を考える。「まだまだ頑張る」ならば、対策を講じる。

    3/20から入力をされている浜通りのかたでも年間20mSvまではいきません。
    「よりまし」論は通用しませんが、福島周辺の一般的な生活でも、その程度ですから関東以西は心配するだけ体に悪いと思います。

  8. 【2251885】 投稿者: そういう意味なの?  (ID:qI23V17wHi6) 投稿日時:2011年 08月 30日 11:37

    現場からさま

    22年度のお米の放射能の値がわからないのですが、見ることが出来る資料がありましたら教えていただけませんか?
    どのくらいなのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す