【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

1339
Comment

【2227200】「超個人的意見」での、安全な食物の情報交換

投稿者: 読者   (ID:Gpfiw8WesHc) 投稿日時:2011年 08月 05日 12:31

「安全な食物の情報交換」の読者でした。
スレッドごと削除されてしまったようなので立てました。
このスレッドを利用するみなさまで保守お願いします。


なにが安全か?
それぞれ考え方が違うと思います。
淡々と情報交換の場としてお使いください。


食品安全委員会委員長からのメッセージ
~食品に含まれる放射性物質の食品健康影響評価について~

(一部引用)

4 なお、100mSv未満の線量における放射線の健康への影響については、放射線以外の様々な影響と明確に区別できない可能性や、根拠となる疫学データの対象集団の規模が小さい事や曝露量の不正確さなどのために追加的なな被ばくによる発がん等の健康影響を証明できないという限界があるため、現在の科学では影響があるともないとも言えず、100mSvは閾値(毒性評価において、ある物質が一定量までは毒性を示さないが、その量を超えると毒性を示すときのその値。「しきい値」ともいう。)とは言えないものです。

http://www.fsc.go.jp/sonota/emerg/fsc_incho_message_radiorisk.p★d★f(★は削除してください)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 20 / 168

  1. 【2252126】 投稿者: 100、20、5、1  (ID:RMqwSD1HB9s) 投稿日時:2011年 08月 30日 15:18

    「福島から自主避難する人は一定数確実に存在する」
    「政府手動でこれ以上避難させるつもりはないようだ」

    このような状態で今も福島から離れない人(離れられない人)に「1mSv」などと言ってどうなるんでしょうか。「現場より」さんの行動は現実的だと思います。

    暫定基準値は是正してもらいたいですが、これは給食に絡んだ関東圏のお母さんネットワークから動いていくように思えます。 

  2. 【2252168】 投稿者: ころも  (ID:r43uA843x9o) 投稿日時:2011年 08月 30日 15:53

    木下黄太さんのブログを読んで、本当に怖くなりました。
    たまたまかもしれませんが、あてはまることが多くて・・・。
    子供の咳が続いたり、インフルエンザのような症状があったり。
    また出産時に早産だったことも当てはまります。
    ブログでの内容は、科学的なデータではないから信憑性は?ですが、
    この時期、心臓に悪かったです。
    正直なところ、毎日放射能のことで頭がいっぱいで、
    気にしすぎなのかな?と思うこともあります。
    毎日毎日、安全な食材を求めて奔走したり、
    何をするにも(旅行や外遊び、外食など)放射能基準で考えることに疲れてきました。
    暫定基準値は本当に安心できるように、下げてもらいたいです。

  3. 【2252177】 投稿者: 哲学  (ID:NAY6EUy8La6) 投稿日時:2011年 08月 30日 15:59

    東大の中川先生も書いていますが、100mSv以下は哲学だと思います。
    そこは科学的にはわからないのです。
    実際は影響があるかもしれないけど、他の要因の陰で見えなくなってしまいます。
    もしかしたら将来データがたくさん集まって統計が上手く行けば解明されるかもしれませんが、
    今回の福島のデータをもってしても、0.5%以下の有意差を示すだけのデータは集まらないだろうと言われています。
    (http://www.sciencemag.org/content/332/6032/908.full)
    なのでしょうがないのでLNTモデルで考えるしかありません。
    そうすると20mSvだと癌になるリスクは0.2%と推定されます。
    更にややこしいのは日本人は二人に一人癌になり、3人に一人癌で死にます。
    狂牛病のように日本にまず起こらない病気なら1万人に一人でもすぐにわかりますが、
    1万人に5000人がかかる病気が20mSvで5020人になるかもしれない。
    癌で亡くなる人が3000人から3010人になるかもしれない。
    科学的には明らかではないけど、これくらいは増えるかもしれない、という数です。
    あくまで「かもしれない」のです。明らかではないのです。
    これをどう考えるかは、もうそれは個々人の哲学としか言えないかと思います。
    政治のレベルだと、この20人の「かもしれない」のためにどれだけの費用をかけるか、という判断になるでしょうし、
    発病した時の医療費との兼ね合いもあるかもしれません。
    個人であれば、それが嫌なら避けるしかないでしょう。
    その程度なら避難するよりここにいて食べ物だけ注意しようと思う人もいるかと思います。


    以下は個人的な私の考えです。
    20mSvというのはちょっと詳しいCT検査とか大腸のバリウム検査、PET-CT程度の被曝です。
    これまでは人間ドックや健診で皆さん、何も気にせず被曝していた量です。
    それも一時に浴びるより、1年という長いスパンで被曝すれば影響は減るとされています
    (放射線治療はこの効果を利用して、分割照射と言って、
    20回とかに分けて1カ月ほどかけて照射し、副作用を軽減させています)。
    なので、この程度の被曝による発癌の確率は0.2%よりもさらに低いであろうし、
    私個人的には気になりません。
    というか、他の要因の方が大きいだろう、と思います。
    早寝早起きとか、バランスのいい食事とか、もっと直接的には健診真面目に受けるなどなどの方が、
    影響が大きいだろう、と考えます
    (日本人女性の乳癌・子宮癌検診の受診率は非常に低いです)。
    放射線検査にはメリットがあるけど、今回の被曝には何のメリットもない、とか
    子供は健診受けないとか言われますが、あくまで目安です。
    311以前は人間ドッグで何も気にせず受けていた程度の被曝をうんと弱くして1年間で浴びる、
    という目安として述べています。
    後は皆さん、ご自身の判断かなと思います。

  4. 【2252223】 投稿者: 鶏ガラ  (ID:99b1NYrKvHM) 投稿日時:2011年 08月 30日 16:38

    人体には、そもそも壊れたDNAの修復機能がありますので、LNTモデルが正しい可能性は低く、20mSVでのリスクは、LNTモデルでの0.2%よりも低いと思われますが、仮に0.2%の10分の1の0.02%としたところで、5000人に1人ですから、まだまだ危険な領域です。100分の1の0.002%としたところで、50000人に1人ですから、まだ安全と言ってよい領域ではないです。
    科学的に絶対的な安全が保証されているのは、0mSVだけなのですから、神経質になりすぎて他のリスク(例えば、栄養バランスを崩す、ストレスで体調を崩すなど)を見失ことがなければ、可能な限り被曝量を少なくした方がよいです。

  5. 【2252233】 投稿者: 哲学  (ID:NAY6EUy8La6) 投稿日時:2011年 08月 30日 16:48

    >可能な限り被曝量を少なくした方がよいです。

    ALARA(As Low As Reasonably Achievable)ですね。
    これに関しては、誰も異論はないはずです。政府も。
    私自身は年間20mSvは許容範囲ですが、
    とはいえ、除染を勧めて年内にせめて5mSv程度にまで持って行けないものかと思います。
    5mSvならアメリカのデンバーと同じくらいなので、
    お子さんがいる方でもわりと安心して普通の生活が送れるのではないかと思うのですが。

  6. 【2252243】 投稿者: 現場から  (ID:TjFmvneFVpE) 投稿日時:2011年 08月 30日 16:58

    鶏ガラさん

    >10万人に1人を越えれば、もはや危険と言っているのですが、これが原則です。

    おっしゃる意味が分かりませんが、予防原則から合意(コンセンサス)ができおり、一般人は1mSvとなっておりますね。
    足し算ができれば理解できますが、普通の生活をして福島以外で1mSvを超える人は僅かでしょう。

    多くの皆さんが選んだ自民党の議員が大資本と共に原発を作り、安全を確保せずに事故を起こし、民主党は予算先行で事故処理を怠ったことで、福島県では既に多くの人が1mSvを超えました。

    このスレの前のほうに記載しましたが、私は5mSvを上限とするべきだとの考えで仕事をしております。(子どもは1/3)
    でも、福島で接する人は超えている人が多い。「西日本に逃げましょう」「鰹節は買い込もう」「米は22年度産ですよ」とは言う考えはありません。これ以上被曝しないためにはどうするか?仮に上限をいくつに設定するべきか?現実的な安心を提供しています。

    >世の中の原則がねじ曲げられてしまっていることに危険があるのです。

    いまさら?そんな問題は人が生きていれば必ず起こりますね?


    >100mSV未満なら安全だなどという学者こそ、最も危険です。

    おっしゃるとおりですが、「千葉で子どもに放射線の影響が」「葛飾区はキエフ並に」「米は22年度産が・・ラストチャンス!」と根拠のない話をするのとどこが違うのでしょうか?


    >一般人に職業人の基準を当て嵌めないでください。職業人は、リスクの見返りとしてリターンを得ているのですから

    リターンがあるかどうかは知りませんが、20mSvを超えた方に「もう危ないかも」とは言えません。「私たちも20mSvを10年以上被曝しているけれど、健康診断をして、食事をきちんと摂っているから元気だよ」と事実を話しているだけです。
    理由もない歪曲はやめていただきたい。


    そういう意味なの? さま
    >赤ちゃんは放射線業務従事者にはならないのですから、放射線業務従事者が20なら、例えば5倍危険な年齢なら4になるわけですが・・・・。

    上にも書きましたが、大人上限5mSv(子ども1/3)ならば、健康でさえいれば遺伝子の修復が十分可能です。
    避難できない人には、「癌になっても20年以上先。その頃には研究も進み創薬も完了している。」と伝えております。
    ぜひ福島以外にお住まいでしたら、試算してください。東京から西で1mSv以上被曝するのは苦労します。5mSvを超えるとなると一家で福島県に転居が必要だと思います。いや、今から1年では5mSvも厳しいかもしれません。

  7. 【2252267】 投稿者: そういう意味なの?  (ID:qI23V17wHi6) 投稿日時:2011年 08月 30日 17:14

    大人と子どもはわけて考えたいです。

    子どものレントゲンは気にしますよね?

    中年で癌の方が増えていると感じていますが、今こうなってみると、小さい時に核実験やらで被ばくしたからかな?とか、毎年レントゲン車で胸のレントゲンを撮ったりしてたしな、とか考えちゃいます。
    私たちの年齢では、今放射能を足されてちょっと癌が増えたところで、子どもたちを助けられる何のデータにもならないでしょう。

    今も福島から離れない人(離れられない人)に言っているのではなくて、みんなで気をつけないと、東京近郊までを足したものすごい人数の子どもが、内部外部足すと1msvを超すんじゃないかと心配しています。

  8. 【2252281】 投稿者: そういう意味なの?  (ID:qI23V17wHi6) 投稿日時:2011年 08月 30日 17:27

    現場からさま

    ゆっくり書いていて、現場からさまのを読まずに投稿してしまいました。

    現場からさまのおっしゃることは現実的で、とても素晴らしいお仕事をしていらっしゃると感じました。

    東京から西で1mSv以上被曝するのは苦労、というのは驚きました。
    試算はちょっと難しそうですので、そのお考えだけをいただいておきます。

    個人的には、公表されていない(あまり調べられていない?)プルトニウムやストロンチウムもありますし、食べた者による内部被ばくの量が計算出来そうにないし、そもそも昨年までの食品中の放射能がチェルノブイリや核実験だったとしても、それを「自然から受ける放射能」ではなく「人工の放射能」として計算したいし・・・というわけで、頭が混乱するので「神経質になりすぎない範囲でなるべく低く」という大雑把な考えになっています。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す