【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

1339
Comment

【2227200】「超個人的意見」での、安全な食物の情報交換

投稿者: 読者   (ID:Gpfiw8WesHc) 投稿日時:2011年 08月 05日 12:31

「安全な食物の情報交換」の読者でした。
スレッドごと削除されてしまったようなので立てました。
このスレッドを利用するみなさまで保守お願いします。


なにが安全か?
それぞれ考え方が違うと思います。
淡々と情報交換の場としてお使いください。


食品安全委員会委員長からのメッセージ
~食品に含まれる放射性物質の食品健康影響評価について~

(一部引用)

4 なお、100mSv未満の線量における放射線の健康への影響については、放射線以外の様々な影響と明確に区別できない可能性や、根拠となる疫学データの対象集団の規模が小さい事や曝露量の不正確さなどのために追加的なな被ばくによる発がん等の健康影響を証明できないという限界があるため、現在の科学では影響があるともないとも言えず、100mSvは閾値(毒性評価において、ある物質が一定量までは毒性を示さないが、その量を超えると毒性を示すときのその値。「しきい値」ともいう。)とは言えないものです。

http://www.fsc.go.jp/sonota/emerg/fsc_incho_message_radiorisk.p★d★f(★は削除してください)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 21 / 168

  1. 【2252285】 投稿者: 鶏ガラ  (ID:99b1NYrKvHM) 投稿日時:2011年 08月 30日 17:30

    現状を見ると、可能な限り被曝量を少なくした方がよいというのに、政府を含めた誰にも異論がないとは思えません。福島県なら、せめて5mSVと言えるし、除染も進められています。
    しかし、首都圏の自治体には異論があるようです。東京でも1mSVを越えそうなところはありますが、各自治体は安全を強調するだけで、線量測定以外に何の対策も採っていません。首都圏ホットスポットの千葉県北東部なども同じような状況です。こちらは、福島での「せめて」に相当する5mSVに届きそうな場所すらあるんですけどね。
    学校給食にも、代替品の入手が困難ならまだしも、わざわざ福島産など(基準値以下だけどセシウムは検出されている)を使いますし(特に酷いのが横浜市)。福島産の全てが危険という訳ではありませんが、ウクライナ基準並にすれば、引っ掛かるものは相当ありますから、子供の給食なら避ける方が無難なんですが。
    ところで、子供の基準値は大人とは別にするという話はどこにいってしまったんでしょう?

  2. 【2252290】 投稿者: 哲学  (ID:NAY6EUy8La6) 投稿日時:2011年 08月 30日 17:32

    そう言う意味なの?さま


    こういう計算もあります。
    参考にして下さい。
    (生涯被曝量ですからね、年間じゃないですよ)


    「関東圏の生涯被曝量をできるだけがんばって計算してみた」
    http://togetter.com/li/172800

  3. 【2252334】 投稿者: ゼラニウム  (ID:fpvAQ8PuPZU) 投稿日時:2011年 08月 30日 18:08

    正確に計算したことがないのですが、

    >東京でも1mSVを越えそうなところはありますが

    関東ロームのバックグラウンドを引いて、さらに、屋内での遮蔽効果を考えると、
    水元公園の真ん中でテント生活しない限り、ないと思いますが。

    、、、、今だから思い出しますが、息子は3月には鼻血を出しましたし、私も月経の出血が一カ月止まらなかったですが、放射線の影響と考えたことはありませんね。


    実はこの板に木下グループの方が実名で降臨されたことがあり、内容が禍々しかったので不安を覚え(書き込みの内容はたいしたことはなかったのですが)、情報を素人なりに集めました。
    生来、合理的な考え方を嗜好するもので、科学者の方を中心にフォローしていますが、
    もし、違う性分だったら、もっと怪しげなものをフォローしていたでしょうね。
    そして、どんどん、恐怖の連鎖に陥る、、、、。
    そうなっている方、ネットでは多くないですか?



    私は、今の規制値でも、現実的には、汚染牛のような事故物件をつかまないかぎり、
    健康被害は出ないと考えています。え?と思われるかもしれませんが、たしかに、流通している食品は、ゼロベクレルばかりではないものの、暫定規制値の10分の1以下のものが殆んどですから。

    それでも、もちろん、放射線物質の取り込みは少ないほうがよいにきまっていますから、家庭では気をつけています。

    塩分の高いもの、動物性脂を避けているのと、同じです。

  4. 【2252335】 投稿者: 鶏ガラ  (ID:99b1NYrKvHM) 投稿日時:2011年 08月 30日 18:09

    現場からさんへ
    反論します。
    (1)世の中の原則がねじ曲げられることは必ず起こるから今回はそれでよいと言うなら、その原則は守らなくてもよい原則ということであり、そうだとするならば、もはや原則とは呼べません。守ろうとしても守れない状況にあるならともかく、守ろうとすれば何とか守れるという状況にあるのに守ろうとされていません。
    (2)私は、放射能の問題に関しても他で適用されている本来の原則を無視するなと言っているのであって、本来の原則をねじ曲げて根拠のない安全を主張する人たちの思想こそ危険だと言っているだけです。根拠なく危険を煽るような連中の思想が危険だったとしても、このような人たちの思想が危険であることに何ら影響を及ぼしません。
    (3)一般人の許容限度を職業人の許容限度と同じに考えるのは止めてください。とび職の人は高層ビルの工事現場で鉄骨の上を歩いて作業しますが、とび職の人は元気にしているのだから、一般の人も作業はしなくてもよいから工事現場の鉄骨の上を歩けと言っているのと同じです。そんなことは無理です。
     
    東京以西で1mSV以上被曝するのは苦労するというのは同意しますが、1mSVも安全と科学的に解明されている訳ではないので、さらに被曝量を減らした方がよいのです。ドイツなどは、0.1mSVを主張しています。東京で0.1mSV以下に抑えることは、1mSV以上の被曝をするのよりも苦労すると思いますが。

  5. 【2252372】 投稿者: 現場から  (ID:TjFmvneFVpE) 投稿日時:2011年 08月 30日 18:42

    自然放射線の人体への健康効果を放射線ホルミシス効果と言いますが、日本では約1.4mSv(約9.3が内部)です。(世界平均は2.4)

    生物は適応しますが、日本居住の日本人の場合これ以外で増えた分は悪影響があると思います。



    >中年で癌の方が増えていると感じていますが、今こうなってみると、小さい時に核実験やらで被ばくしたからかな?とか、毎年レントゲン車で胸のレントゲンを撮ったりしてたしな、とか考えちゃいます。


    これが私の証明したい内容なんです。黄砂の影響もあると思うのです。
    でも平均寿命が延びたことやガン予防実践者が増加していない、他の疾病改善率が高くなったことが原因と考えられますから、なかなか証明はできません。脳疾患なんて半分ですし、結核で死ぬ人もいませんし・・・・

    福島の件は、そんなあやふやにしたくありませんね。

    2015年には、年間74万人が癌になると推計する人がいます。人口10万人あたりの罹患率は男678.4、女410.5で新たな患者は男45.3万人、女28.3万となるようです。これ以上の結果はだしてはなりません。



    鶏ガラさん

    >東京でも1mSVを越えそうなところはあります~~~千葉県北東部なども5mSVに届きそうな場所すらある


    これって、誰が計算したんでしょうかね?
    私たち、反国策なんですけれど、極端な人でもそのような検証の報告はありませんけれど?

    一般人が10万以下の計測器で適当に測って足し算して・・・・の結果ではありませんか?



    >学校給食にも、わざわざ福島産など(基準値以下だけどセシウムは検出されている)を使いますし


    これは保護者が連日、校長に抗議をする等で改善されていますね。

  6. 【2252378】 投稿者: そういう意味なの?  (ID:qI23V17wHi6) 投稿日時:2011年 08月 30日 18:46

    哲学さま

    大変面白いページを教えていただき、ありがとうございました。
    3分の2くらい読んだところで私の小さい頭はいっぱいになってしまいましたので、後ほどゆっくり読ませていただきます。

    皆さま(人数の一番多い都心で)1msvまで行かないだろう、とのこと、少し驚きましたがそうなのかもしれません。
    でも、だからといってそれで安心して良いのか?原発事故を甘く見てはいけないのではないか?という思いがあります。
    政治家にどうも真剣さが足りないように思えるので、それでかもしれませんが。

  7. 【2252389】 投稿者: そういう意味なの?  (ID:qI23V17wHi6) 投稿日時:2011年 08月 30日 18:58

    現場からさま

    うちは中学受験とっくに終了組ですので、私が小さい時が核実験の時だったみたいですね。

    知人が何人か癌で亡くなっています。
    今までは、2人に1人、3人に1人という罹患率を「癌以外で死ななくなったから」という話で納得していましたが疑問に思えます。
    東日本で育ちましたので、黄砂の影響がそんなにあるとも感じてはいませんが、黄砂はそんなに害があるのですか?

    これでは上で話題になった木下氏の内容みたいで恐縮です。
    福島が起きなければ、今後罹患率が減るかどうかで核実験との関係が見えたかもしれないのに残念です。

  8. 【2252404】 投稿者: 現場から  (ID:TjFmvneFVpE) 投稿日時:2011年 08月 30日 19:21

    鶏ガラさんへ

    >(1)世の中の原則がねじ曲げられることは

    早口言葉の如く、書き並べてありますが、もう起きてしまったのだから諦めてできる範囲で対応するだけです。


    >(2)根拠なく危険を煽るような連中の思想が危険だったとしても、このような人たちの思想が危険であることに何ら影響を及ぼしません。

    私たちは根拠がなく、安全と発言する方々には、できる限り抗議をしております。事故は既に起こってしまってますね。しかも手放しで「安全」を信じる方も僅かでしょう。現状では根拠がない危険を煽る方の影響力のほうが高いのではありませんか?


    >(3)一般人の許容限度を職業人の許容限度と同じに考えるのは止めてください。

    既に回答済みです。


    >1mSVも安全と科学的に解明されている訳ではないので、さらに被曝量を減らした方がよいのです。

    30年間も事故がないコンセンサスは科学です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す