【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

1339
Comment

【2227200】「超個人的意見」での、安全な食物の情報交換

投稿者: 読者   (ID:Gpfiw8WesHc) 投稿日時:2011年 08月 05日 12:31

「安全な食物の情報交換」の読者でした。
スレッドごと削除されてしまったようなので立てました。
このスレッドを利用するみなさまで保守お願いします。


なにが安全か?
それぞれ考え方が違うと思います。
淡々と情報交換の場としてお使いください。


食品安全委員会委員長からのメッセージ
~食品に含まれる放射性物質の食品健康影響評価について~

(一部引用)

4 なお、100mSv未満の線量における放射線の健康への影響については、放射線以外の様々な影響と明確に区別できない可能性や、根拠となる疫学データの対象集団の規模が小さい事や曝露量の不正確さなどのために追加的なな被ばくによる発がん等の健康影響を証明できないという限界があるため、現在の科学では影響があるともないとも言えず、100mSvは閾値(毒性評価において、ある物質が一定量までは毒性を示さないが、その量を超えると毒性を示すときのその値。「しきい値」ともいう。)とは言えないものです。

http://www.fsc.go.jp/sonota/emerg/fsc_incho_message_radiorisk.p★d★f(★は削除してください)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 23 / 168

  1. 【2252601】 投稿者: 現場から  (ID:TjFmvneFVpE) 投稿日時:2011年 08月 30日 22:24

    そういう意味なの?さま

    >あんなに遠くから来るのに、日本海側で止まってしまうの?山があるからですか?


    物質の重さと地表風の影響で「山で止まる」そうです。福島も山で止まって日本海側へのフォールアウトは僅かだそうですね。
    新潟の一部は喜多方から川を下り・・・だそうです。


    >黄砂が福島より強力だっていうのは、なかなか感覚的には信じられないことです・・・。

    福島周辺は群馬大の早川さんの地図どおりに汚染されていますが、それ以外は今年も日本海側の勝利との意見も多いです。




    ゼラニウム さま

    >大変興味深い研究をされていらっしゃいますね。

    血を見るのが嫌なので遺伝子だけを仕事にしております。福島のお陰(言い方が変ですが)で予算を戴けるようになりました。


    >私は非癌長寿家系ですが、唯一、私の従姉妹が乳がんで30代で早世しています。

    私も昔から遺伝説で、免疫療法支持派です。


    >医療被曝は一般の方より少ないですよ。

    親世代の開業医は木造の一室で、防御ユニットはなく、防護服もない、被曝し放題って診療所も多かったですね。
    大学でも名誉教授レベルでは、Svとフィリップ・フランツ・バルタザール・フォン・シーボルトの違いくらいしか理解されていない方もいます。皆さん被曝しても元気です。

  2. 【2252716】 投稿者: そういう意味なの?  (ID:qI23V17wHi6) 投稿日時:2011年 08月 31日 00:05

    私の質問にお付き合いくださり、ありがとうございます。

    >それ以外は今年も日本海側の勝利との意見も多いです。
    汚染地図の場所を除いて日本海側を除いたら、米どころがないですね・・・。

  3. 【2252952】 投稿者: 現場から  (ID:TjFmvneFVpE) 投稿日時:2011年 08月 31日 09:53

    今日も引き続き、PC教室とお悩み雑談会と調理教室の1日です。

    >汚染地図の場所を除いて日本海側を除いたら、米どころがないですね・・・。

    きっと皆さんは、原発事故がなければ、気にせず買っていましたよ。
    東北では高くても6Bqくらいでしょうか。暫定基準値の1.2%くらいでしょうかね。


    話はかわって・・・
    無農薬野菜愛好家の皆さんは、どうして元気がないのでしょうかね。団結して「安心できる食材表示を!」って運動する元気もないようですね。
    前回福島で質問したら「今までお世話になったから、買っている。でも心配・・」の声を耳にして、今回は機材を持ち込んで調理教室(料理は無理)を行っています。「泥つきは~Bq。こ~洗えば、ほらね!これも除染です。」「煮ると出汁には・・・」
    土壌の放射能汚染は早急に除染する必要はありますが、今、収穫できる野菜は直接被爆がないので、洗えば全く問題がない。
    これを愛好家の皆さんが、世間に広める必要があると思います。


    もうひとつ、どうでもいい話。
    昨日、我が家の近所のスーパーで実験をしてもらいました。昨年までの被曝量の数値を提示して、今年の桃と比較して売ってもらいました。
    販売員の積極的な行動が伴いますから、一概に比較はできませんが、客数前日比71%にもかかわらず、福島の桃は前日比340%以上、完売だったようです。スーパー店長は「消費者は客観的な数値を求めていると」と考えたようで、できるだけ比較表示をするように本社に伝えると電話をいただきました。

    今日は、この事実を持ってJAを訪問予定です。

    今回は仕事ではなく、休暇扱いです。宿舎も自腹。「公費云々」はご心配なく。

  4. 【2253116】 投稿者: そういう意味なの?  (ID:qI23V17wHi6) 投稿日時:2011年 08月 31日 12:22

    政府がやっている放射能検査は、今は洗ってから計るのだと聞きました。
    現場からさんのお話だと0になりそうなのに、そうはならない場合もあるように思います。

    また、過去の土壌や作物は資料で見る限り、西日本でもそんなに高くはないようです。
    お話からすると、これはたまたま少ないところを計ったということになると思いますが、そうなると今年の東北の値もたまたま少ないところを計ったのかもしれず、結局はどちらがどうか、私には判断しかねています。

    おじゃましますさま
    こんにゃくですが、震災前収穫のものを見ました。
    作ったのが震災後でも収穫が震災前のものがあるかもしれません。
    聞いてごらんになってはいかがでしょうか。

  5. 【2253261】 投稿者: こぶ  (ID:KA15hOsgqPY) 投稿日時:2011年 08月 31日 14:54

    黄砂の話が出ていましたが、中国ではモンゴルと境らへんの砂漠地帯で核実験を行っているので
    その影響もあるのではないでしょうか。
    風向きが北京方向のときには実験は行わないそうですが、砂ですら日本に到達するのですから
    過去現在降り積もった放射性物質が風に乗ってやってくるのもあり得なくはないと思います。

    北京云々は夫が中国出張に行った際現地の人から聞いた話ですが、改めて中国産の食べものは
    いろんな意味で恐ろしいなと思いました。

  6. 【2253377】 投稿者: そういう意味なの?  (ID:qI23V17wHi6) 投稿日時:2011年 08月 31日 17:14

    さん付けとさま付けが入り混じってしまい、失礼しました。

  7. 【2253400】 投稿者: 現場から  (ID:5l34r8xpoFM) 投稿日時:2011年 08月 31日 17:36

    そういう意味なの?さま

    >政府がやっている放射能検査は、今は洗ってから計るのだと聞きました。


    洗って、ミキサーにかけて2Lで計測が一般的でしょうか。
    私たちは1Lでやってます。0にはなりませんが、泥つきからの変化を見てもらっています。


    >また、過去の土壌や作物は資料で見る限り、西日本でもそんなに高くはないようです。


    土壌の方には地質、火山の方がいて、黄砂の多い地域を選んで計っていますので高いです。
    毎年、計測場所は多少の違いがあります。

    文部科学省のモニタリングは同一場所で行いますので、標準的なものだと思います。
    単純な言い方をすれば「福島の一部を除いて、ここ数年と変化はないでしょうね」となります。
    「0」に拘る方は日本の米は食べないほうがいいかもしれません(笑)
    2000年以降は、収穫地を選ばないと「ラストチャンス!」はありませんでしたから。


    今、私のいる地域の水道でさえ0.12Bqですので、もう全国的に水の心配はないでしょうね。
    濾過していることがわかったので牛乳も気にしないことにしました。

  8. 【2253443】 投稿者: そういう意味なの?  (ID:qI23V17wHi6) 投稿日時:2011年 08月 31日 18:22

    その地方の地形などに詳しくない限り、放射能に限らず食物がどのような状態かわかるのは難しいということですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す