【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

1339
Comment

【2227200】「超個人的意見」での、安全な食物の情報交換

投稿者: 読者   (ID:Gpfiw8WesHc) 投稿日時:2011年 08月 05日 12:31

「安全な食物の情報交換」の読者でした。
スレッドごと削除されてしまったようなので立てました。
このスレッドを利用するみなさまで保守お願いします。


なにが安全か?
それぞれ考え方が違うと思います。
淡々と情報交換の場としてお使いください。


食品安全委員会委員長からのメッセージ
~食品に含まれる放射性物質の食品健康影響評価について~

(一部引用)

4 なお、100mSv未満の線量における放射線の健康への影響については、放射線以外の様々な影響と明確に区別できない可能性や、根拠となる疫学データの対象集団の規模が小さい事や曝露量の不正確さなどのために追加的なな被ばくによる発がん等の健康影響を証明できないという限界があるため、現在の科学では影響があるともないとも言えず、100mSvは閾値(毒性評価において、ある物質が一定量までは毒性を示さないが、その量を超えると毒性を示すときのその値。「しきい値」ともいう。)とは言えないものです。

http://www.fsc.go.jp/sonota/emerg/fsc_incho_message_radiorisk.p★d★f(★は削除してください)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 31 / 168

  1. 【2263628】 投稿者: パチョリ  (ID:6KM8NzKN6Ns) 投稿日時:2011年 09月 11日 23:10

    >例え、セシウムの値がどうであれ、事故以前と違う測れないものが含まれ
    >ているのではないかと考えたりすることは自然だと思います。

    どこぞの指導で、田んぼにカリウムまいたところもあったようだから、
    そういった田んぼの稲なら、セシウムは低くて当然。
    ベクレル値が低くかったりNDでも、
    測っていない物質が含まれている可能性は当然あるでしょうね。

    ま、これに関して勉強する気がない私のような低レベル母は、
    個人的に怪しいと思われるものにわざわざ手をださず、
    個人的に無難と思われる食材を手に入れて、食すればいい。
    それが後悔しないための秘訣かなと。
    内部被曝がもたらす健康被害に関する世界統一見解なんて、現状ではないんだし。
    誰が何と言おうが、自分のみは自分で守る。
    この分野に関しては、専門家の方の意見は参考にはなりますが、それ以上でもそれ以下でもない。
    私にとってはね。

  2. 【2263656】 投稿者: 現場から  (ID:J4vU6jlQGaU) 投稿日時:2011年 09月 11日 23:32

    >どこぞの指導で、田んぼにカリウムまいたところもあったようだから、そういった田んぼの稲なら、セシウムは低くて当然。ベクレル値が低くかったりNDでも、測っていない物質が含まれている可能性は当然あるでしょうね。


    どこかの週刊誌ネタですよね。福島の方から同様の質問がありました。
    東京農大とか東大農学部が吸収度が高い多収穫米による実験の話ですね。
    もしそれならば「セシウムとカリウムの分子量は同じなので肥料のカリウム量を抑えればセシウムを吸収してくれる」が正確な話です。


    >勉強する気がない私のような低レベル母は、個人的に怪しいと思われるものにわざわざ手をださず、個人的に無難と思われる食材を手に入れて、食すればいい。


    せっかくお子さんの教育に熱心なんですから、勘ではなく科学的に考えませんか?お子さんにも悪影響です。

  3. 【2263683】 投稿者: それぞれの考え方  (ID:zBIYBb0BhFU) 投稿日時:2011年 09月 11日 23:58

    >福島の一部以外の方は、直接被曝をした食品をさけ生活すれば大丈夫だと思います。

    と、現場から様は、書いておられましたよね。

    ですから
    >個人的に怪しいと思われるものにわざわざ手をださず、
    >個人的に無難と思われる食材を手に入れて、食すればいい。

    というパチョリ様のお考えも、それでいいのだと思います。
    私もそうしています。

  4. 【2263714】 投稿者: 同じく  (ID:1tnouQoGXBw) 投稿日時:2011年 09月 12日 00:35

    「無難な食材を選ぶ」
    そう、それに尽きます。

    取り敢えず福島のお米と九州のお米が並んでいたら九州のを買います。
    23年度より22年度のを。

    東北の23年度しか店頭になくなったら?

    仕方なく購入します。

    その時は現場から様のご意見を参考に致します。

  5. 【2263717】 投稿者: パチョリ  (ID:6KM8NzKN6Ns) 投稿日時:2011年 09月 12日 00:39

    農家御用達の日本土壌肥料学会のQ&Aページには下記の記載があります。
    ーーーーーーーーーーーーーー
    Q7. 土から作物への吸収を少なくする方法はありますか?

    A7. 土のカリウムの濃度が高いほど、セシウム137が作物へ吸収される量が少なくなるという研究事例があります。

     土には、チッ素(N)、リン(P)、カリウム(K)の肥料が必要とされます。この3つの肥料のうち、カリウムを与えないと作物が吸収するセシウム137の量が増え、堆肥を畑に入れると減るという報告があります。このような研究から、作物への吸収をより少なくするような農耕地の肥培管理のできる可能性があります。
    http://jssspn.jp/info/secretariat/4137.html
    ーーーーーーーーーーーーーーーーー
    また他のメジャーなQ&A サイトでは、農家と思われる方が、
    ***ベクレルの土壌で作付けするに当って、
    収穫物を***ベクレル以下にするための土壌改良では、
    カリウムをどれだけ混ぜればいいか?
    といった質問がなされていたりします。
    農家の方も必死です。生きていくために…。

    ちなみに某県の農家では、硫化カリウムを肥料として導入しているとか。


    >せっかくお子さんの教育に熱心なんですから、
    >勘ではなく科学的に考えませんか?お子さんにも悪影響です。
    えぇ、子供のためにも情報収集しています。
    本業がほかにございますので、科学的知識が追いつかなくてグレーな部分は、
    すべて排除することを基本スタンスに、
    健康を害するという悪影響がでないよう、努力しております。
    スーパーなどで全食品の不検出なしのベクレル表示がされるまでは、いたしかたありません。
    ご心配ありがとうございます。

  6. 【2263734】 投稿者: そういう意味なの?  (ID:sU36puHN/qw) 投稿日時:2011年 09月 12日 01:15

    現場からさん

    「まともな土壌」というのはどういうところのことでしょうか?

    過去の値を高く見せようとなさっているように見えてしまいます。と書きましたのは、その件だけでなく、今までのいくつかのことなのです。
    原発事故による影響が少ないというのは、にわかに信じ難く、信じたとしても私は理由がわかるまではやはり不安です。

    >数学には答はひとつしかありません。私が「正しい」と思っているのではありません。

    現場からさんの信じていらっしゃることが正しいのかどうか、私にはわかりません、ごめんなさい。

    例え、セシウムの値がどうであれ、表に出な来ないストロンチウムやプルトニウム、そのほかのものがどうなのか、事故以前の汚染はおおもとから距離がある為に(重かったりして)含まれていないものも今回は含まれるのではないか、との疑念は、勉強しても解決しないかもしれません。
    勉強して解決するからには正しいものがなければなりませんが、事故以降、専門家とされる方々が、間違っているとしか思えない発言をされていますし、今もバラバラに感じています。
    そもそも、何をどのくらい取りこめばどうなるか、まだ誰にもわからないのではないでしょうか。

    >勘違いされているようですが、私は「22年産白米購入のラストチャンス」と称する類の方と異なります。

    ごめんなさい、おっしゃる意味がわかりません。
    どなたかが測定したものがそのまま売られているなら安心かもしれませんが、普通の売り場で見るものは、誰も測定していないという意味です。
    測定してあるものについては地域と関係なく購入しています。

    >各省、関連団体の発表データを見ればわかるように、各省関連研究機関の汚染地図どおりの分布となっています。

    ということですと、汚染地図で汚染されているとなっている場所の農作物はやはり不安なのではないでしょうか?

    >せっかくデータがあるのですから「原発から離れているから安心」と汚染されている食材を買う必要がないと考えるだけです。

    そのデータは事故以前のものですか?
    探すと低いものばかり出てきてしまいます。

  7. 【2263790】 投稿者: 現場から  (ID:J4vU6jlQGaU) 投稿日時:2011年 09月 12日 08:10

    パチョリさん

    >農家御用達の日本土壌肥料学会のQ&Aページには下記の記載があります。
    >A7. 土のカリウムの濃度が高いほど、セシウム137が作物へ吸収される量が少なくなるという研究事例があります。


    なるほど。見たことがありませんでした。それで、何か問題がありますか?


    >えぇ、子供のためにも情報収集しています。本業がほかにございますので、科学的知識が追いつかなくてグレーな部分は、
    すべて排除することを基本スタンスに、健康を害するという悪影響がでないよう、努力しております。


    本業とお子さんの命の為の正しい学習。仕事も大切ですね。


    >スーパーなどで全食品の不検出なしのベクレル表示がされるまでは、いたしかたありません。

    大臣も変わりましたし、無理かもしれませんね。ご心配の他の核種までは表示しませんしね。

  8. 【2263816】 投稿者: 現場から  (ID:J4vU6jlQGaU) 投稿日時:2011年 09月 12日 08:52

    >「まともな土壌」というのはどういうところのことでしょうか?

    今年は1000Bq以下を考えております。


    >原発事故による影響が少ないというのは、にわかに信じ難く、信じたとしても私は理由がわかるまではやはり不安です。

    繰り返しになりますが、今回、影響が大きくでてくれないと、私の約10年の仕事のひとつが無駄になります。結果、無駄になりそうです。


    >現場からさんの信じていらっしゃることが正しいのかどうか、私にはわかりません、ごめんなさい。


    おっしゃる意味がわかりませんが、現地の人はPCで足し算して推定被曝量を計算しているだけです。「信じる」は関係ありません。


    >例え、セシウムの値がどうであれ、表に出な来ないストロンチウムやプルトニウム、そのほかのものがどうなのか、事故以前の汚染はおおもとから距離がある為に(重かったりして)含まれていないものも今回は含まれるのではないか、との疑念は、勉強しても解決しないかもしれません。


    大気圏内核実験の頃のものと分ける必要から公の調査が遅れてますね。でも福島原発産は殆ど海に流れたのではと推測されてますね。(単体では飛びにくいが、黄砂などと一緒に運ばれることがある。)

    国は行わないようですので福島県では、県北4、県中5、県南3、会津11、南会津8、いわき4の計35箇所で測定を開始します。この場所は、過去の検査位置と同じです。現在も文科省が行っている相双地区は継続です。


    >事故以降、専門家とされる方々が、間違っているとしか思えない発言をされていますし、今もバラバラに感じています。


    マスコミへの抗議は効果がありますね。「おかしな人」はすっかり消えました。「飲んでもOK」の人はアメリカに行きましたし・・・


    >どなたかが測定したものがそのまま売られているなら安心かもしれませんが、

    生産者側の測定で信用しますか?もしそうならばすばらしいですね。


    >汚染地図で汚染されているとなっている場所の農作物はやはり不安なのではないでしょうか?


    個人的には「心配ならば避けたほうが無難」だと考えています。

    ただ測定は周辺の田畑、数箇所でされ、全ての結果が出ませんと出荷はされていません。その内1箇所でも問題があると、周辺全ての出荷が禁止されますので、出荷されているものは心配する必要はないと思います。


    知人の話で恐縮ですが、福島の早場米農家の方が、吐血(胃潰瘍)で救急搬送されました。事情をお聞きすると「周辺は土壌測定がされたが、ご自身の田は選ばれなかった。それなのに玄米のサンプルは最初に検査される。ご自身の玄米で問題視されると周囲100軒以上の農家の出荷が禁止される。そうなったら命で詫びるしかない」と悩んでいたようです。

    結果は3Bq程度だったようで、最大の検出も30Bq以下だったようです。

    福島の米、五百川。おいしいです。今は毎日食べています。(水加減は通常の96%がお勧めです)


    >そのデータは事故以前のものですか?探すと低いものばかり出てきてしまいます。


    低いそれと比べても倍以上はありますかね? 誤差の範囲をご存知でしょうから、心配のないものだとご理解されていると思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す