【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

1339
Comment

【2227200】「超個人的意見」での、安全な食物の情報交換

投稿者: 読者   (ID:Gpfiw8WesHc) 投稿日時:2011年 08月 05日 12:31

「安全な食物の情報交換」の読者でした。
スレッドごと削除されてしまったようなので立てました。
このスレッドを利用するみなさまで保守お願いします。


なにが安全か?
それぞれ考え方が違うと思います。
淡々と情報交換の場としてお使いください。


食品安全委員会委員長からのメッセージ
~食品に含まれる放射性物質の食品健康影響評価について~

(一部引用)

4 なお、100mSv未満の線量における放射線の健康への影響については、放射線以外の様々な影響と明確に区別できない可能性や、根拠となる疫学データの対象集団の規模が小さい事や曝露量の不正確さなどのために追加的なな被ばくによる発がん等の健康影響を証明できないという限界があるため、現在の科学では影響があるともないとも言えず、100mSvは閾値(毒性評価において、ある物質が一定量までは毒性を示さないが、その量を超えると毒性を示すときのその値。「しきい値」ともいう。)とは言えないものです。

http://www.fsc.go.jp/sonota/emerg/fsc_incho_message_radiorisk.p★d★f(★は削除してください)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 33 / 168

  1. 【2264346】 投稿者: ゼラニウム  (ID:fpvAQ8PuPZU) 投稿日時:2011年 09月 12日 19:45

    プルトニウムの話、気になったのでソース探したのですが、東電の会見に出ている、吉本興業の、おしどり、まこさんのブログですね(笑

    ネプツニウムは半減期2,4日で崩壊するとプルトニウムになるのですが、
    3650000分の1になります。

    でもって、元のブログでも、ネプツニウムの量が、何ベクレルか、載ってないんですけどw

    記事の中の、先生は、一か月前の記事なんで、すでにどなたか、わかってるみたいですけれど、まぁ、マコさんのフライングでしょう。

  2. 【2264377】 投稿者: そういう意味なの?  (ID:sU36puHN/qw) 投稿日時:2011年 09月 12日 20:41

    プルトニウムの話、まこさんのブログは読んでいません。

    どこで見たのか忘れましたが、カレイドスコープというところに出ていますね。
    経産省の資料と週刊現代の記事などから来たものみたいですね。

    これについて真偽のほどはわかりませんし考えるつもりもありませんが、メルトダウンから始まって、政府が言う事がそのまま信じられない状況になっていて、普通ならデマで終わるような話も「そんなこともあるかも・・・」と思ってしまうのは私だけではないと思います。
    その例として出しただけで、あまり意味はありません。
    でも、プルトニウムやストロンチウムも測ってほしいし、もっと検査する人員を増やして欲しいです。
    やる気になれば可能だと思っています。

  3. 【2264400】 投稿者: ゼラニウム  (ID:fpvAQ8PuPZU) 投稿日時:2011年 09月 12日 21:10

    私は、ツールはパソコンのみのフツーの一般人なんですが、

    調べると、政府が隠ぺいしているというより、機材不足、人員不足、時間不足なんだろう、と思います。

    今の混乱した事態も1~2年で終わると思うし、旧ソのチェルノブイリよりは、
    全然頑張ってる、と思うんですよ。





    食べ物スレなので、みなさん、当然御存じだと思ったのですが、このブログは参考になりますよ。

    http://konstantin.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/post-c340.html

    御存じだったら、ごめんなさい。

  4. 【2264756】 投稿者: 現場から  (ID:hDsTxf.4FVI) 投稿日時:2011年 09月 13日 09:09

    >調べると、政府が隠ぺいしているというより、機材不足、人員不足、時間不足なんだろう、と思います。


    当初は、また大臣になった現場経験のない弁護士さん議員周りの隠蔽だと思います。提出資料・データや参考意見はたくさんあったのに公表はしないし避難もさせない。東電の一部主力社員さえ避難していたのに住民には自宅待機でした。

    機材も4月に発注していたら、全食品の検査もできたでしょうね。

    人手は確かに足りません。それは東海村原子力研究所が出来たころから物理等の基礎研究者を排除して、工学部に原子力関連学科を作ってしまった。当然教授周辺スタッフは素人で、原発推進の目標に向かい、原発企業研究員から指導を受けつつ、たくさんお金を頂戴していました。企業に反抗的な「安全」なんて研究したら京都大学の先生のようになりましたから、まともな人材は育っていません。
    創薬分野は、危険性の研究を公然とできる。だから本来の畑とは多少異なるが貢献できる。


    私たちがいろいろなデータが欲しいときは、官庁に直接電話をします。急いでいる時は団体名も出しますが、殆ど個人名だけで要望しています。公務員をひとくくり批判をする人も多いですが、「回答は22時までに」とか頼んでも答えてくれます。一度お試しください。低賃金、サービス残業で夜中まで働いてますが、追いつかない事態もあるのも事実です。

    また、安全の為にと現地に入っている研究者の多くは「ボランティア」です。本業は月~金でこなし、毎週末現地入り。運良く関連性が認められる分野の者は常駐できますが、本来の「やりたいこと」は休暇をとってやるしかない。

  5. 【2264929】 投稿者: そういう意味なの?  (ID:sU36puHN/qw) 投稿日時:2011年 09月 13日 11:45

    現場からさま

    ちょっと戻りますが

    >生産者側の測定で信用しますか?もしそうならばすばらしいですね

    とのことですが、私は一応信用しています。
    (不検出の値がわからないものは尋ねますが)
    何か、おかしいと思われる事例があるのでしょうか?

  6. 【2264965】 投稿者: 現場から  (ID:GJ4nmQXjzeA) 投稿日時:2011年 09月 13日 12:22

    そういう意味なの?さん

    >>生産者側の測定で信用しますか?もしそうならばすばらしいですね

    >とのことですが、私は一応信用しています。


    私たちは、今でもこの壁で苦労していまして、本当に大げさではなく感動的に「すばらしい」と思います。

    JAなどが高額の投資をして測定を開始する。でも個人の方が10万円の測定器で、間違った測定方法で計測したデータのほうが信じられる。
    体をはって情報公開しても、本を売りたいタレント学者やなんちゃってジャーナリストにはかなわない。

    某保守系野党の代議士さんは、計測後の食品に手を出さない。私たちが飲みこんだら、手を出し口に入れ動画撮影。
    「おまえは殿様か?私は毒見担当か?」と突っ込んだら、お付きの人々に睨まれて・・・。


    因みにプルトニウムやストロンチウムも計っている人々もいますが、公表してもマスコミが報道してませんね。数値が小さすぎて価値がないのかも。

  7. 【2264972】 投稿者: togetterから  (ID:NAY6EUy8La6) 投稿日時:2011年 09月 13日 12:28

    ネプツニウムとプルトニウム
    http://togetter.com/li/187350

  8. 【2265357】 投稿者: そういう意味なの?  (ID:sU36puHN/qw) 投稿日時:2011年 09月 13日 20:54

    現場からさん

    ちょっと悲しいお話ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す