【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

1339
Comment

【2227200】「超個人的意見」での、安全な食物の情報交換

投稿者: 読者   (ID:Gpfiw8WesHc) 投稿日時:2011年 08月 05日 12:31

「安全な食物の情報交換」の読者でした。
スレッドごと削除されてしまったようなので立てました。
このスレッドを利用するみなさまで保守お願いします。


なにが安全か?
それぞれ考え方が違うと思います。
淡々と情報交換の場としてお使いください。


食品安全委員会委員長からのメッセージ
~食品に含まれる放射性物質の食品健康影響評価について~

(一部引用)

4 なお、100mSv未満の線量における放射線の健康への影響については、放射線以外の様々な影響と明確に区別できない可能性や、根拠となる疫学データの対象集団の規模が小さい事や曝露量の不正確さなどのために追加的なな被ばくによる発がん等の健康影響を証明できないという限界があるため、現在の科学では影響があるともないとも言えず、100mSvは閾値(毒性評価において、ある物質が一定量までは毒性を示さないが、その量を超えると毒性を示すときのその値。「しきい値」ともいう。)とは言えないものです。

http://www.fsc.go.jp/sonota/emerg/fsc_incho_message_radiorisk.p★d★f(★は削除してください)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 37 / 168

  1. 【2276683】 投稿者: 現場から  (ID:ZYSq0mmJKeY) 投稿日時:2011年 09月 26日 18:08

    どうして、まともな会話をしないのでしょうね?回遊しますから産地偽装は難しいでしょうね。

    三陸の各港は製氷施設や加工場の復旧が遅れてますね。

    お子さんが中学受験を経験しているならばご存知でしょうけれど。生鮮サンマは北海道の東産が中心ですね。、三陸のサンマの約7割が加工向けです。



    加工向けですから冷凍庫や加工施設が必要です。特にサンマ水揚げ量では本州一番だった女川漁港の施設は津波で全壊でした。漁船は出港できても水揚げはできず、設備の整った北海道に向かいます。

    大船渡も製氷施設不足。宮古市魚市場は製氷施設が復旧したので、受入れは増えているようです。

    お子さんに恥ずかしくないのでしょうかね?

  2. 【2279343】 投稿者: フェンネル  (ID:bkzVK6NaO.o) 投稿日時:2011年 09月 29日 09:47

    ライスな話、削除されちゃいましたね。
    それだけ微妙な現実があるのかな、やっぱり…。

  3. 【2282385】 投稿者: 複雑  (ID:LO24dYkSKPo) 投稿日時:2011年 10月 02日 11:35

    >ライスな話、削除されちゃいましたね。


    どんな話だったのでしょうか? 読んでいませんでした。

    今朝の朝日新聞「いま伝えたい」欄で、福島南相馬在住の方が書いていました。以下のような内容です。

    畑で大根、キャベツなどを作っているが、孫は私の作った野菜を食べずに、お嫁さんが北海道などの野菜を購入して調理して食べさせているとのこと。孫は「おばあちゃんみたいに長生きしたい」と言っている。家族には健康でいてもらいたいから当然だと思っている。

    農業を営んでいるのか、自宅で食べる分だけを作っているのかは知りませんが、農業を営んでいらっしゃるなら、当然作った野菜は出荷され、他地域のお子さんも食べることになるでしょう。ホットスポット在住や免疫力低下しているお子さんの口に入ることも当然あるでしょう。

    きっと自宅分だけ作っているのだろうと思いたいですが、なんとも複雑な思いがしました。

    市ホームページを見ると、農作物も出荷規制が解除されたものも含めていろいろ出荷されているようです。

  4. 【2282477】 投稿者: 以前ZIPで  (ID:TioPpN7Dru.) 投稿日時:2011年 10月 02日 13:36

    日本テレビのZIPで福島の農家の方の取材をしていました。代々の農家の御宅で、小さい子供さんもいる家庭です。
    自分の畑で取れた野菜は、農協や、市場へ出荷していて自分たちは食べていないと言っていました。
    その場面を見たときは、耳を疑いました。自分たちが食べない野菜を市場へ出荷?ってなんだか他地域では、復興のため
    とかで東北の野菜を食べようなどと応援しているけど、どうなの?我が家はずいぶん前から東北の野菜は避けていますが、応援の
    ために購入している人に自分たちは食べていないっていえますかね?
    すごく違和感がありました。

  5. 【2282523】 投稿者: 現場から  (ID:ZYSq0mmJKeY) 投稿日時:2011年 10月 02日 14:43

    >福島南相馬在住の方が書いていました。以下のような内容です。

    >きっと自宅分だけ作っているのだろうと思いたいですが、なんとも複雑な思いがしました。
    >市ホームページを見ると、農作物も出荷規制が解除されたものも含めていろいろ出荷されているようです。


    自主規制も含め出荷停止は多いですよね? それと市のHPにありますか?県にリンクされるのかな?ぜひ教えてください。

    周囲の南相馬の方は「何も」出荷してません。出荷しても輸送経費もでません。
    私たちも協力して、計測して、問題ないものは大人は食べますし、子どもには「摂取禁止」を要請しています。


    他の地域でしょうけれど、「出荷して食べてない。」これも一部の人でしょうね。見つけるのに大変だったと思います。
    もっとも他の地域と比べ、被曝量が多いので心配している人が多いのは事実で、私が西の食材を毎週、運ばせると喜んでもらえます。

  6. 【2282757】 投稿者: 残念  (ID:B7RA7N7vdSI) 投稿日時:2011年 10月 02日 19:43

    現場様

    すみません、重複した質問でしたら申し訳ありません。
    子供の給食の産地が配布されたのですが、福島県産が多いです。
    現場様は国の定めた基準で安心で問題ないとおっしゃる方ではないと
    勝手ながら思っているのですが、
    現場様の大人が食べれる、子供には食べさせない、の、線引きの値を
    教えて頂けますでしょうか?

  7. 【2283194】 投稿者: 現場から  (ID:ZYSq0mmJKeY) 投稿日時:2011年 10月 03日 09:06

    残念さん


    >子供の給食の産地が配布されたのですが、福島県産が多いです。

    昨年までは一桁Bqの作物も多かったんです。本当は今の医学での治療水準や他の危険因子の影響よりも「危険だ」とは思っていませんが、仕事上「危険」との仮説で動いておりました。
    それを知っている前提ですが、子どもには10Bq未満なら「普通でしょ」と考えております。大人も20Bq以下なら60年代に現在の暫定規制値よりもっと高い数値の食品で育った50代の人も元気だし大丈夫そうですね程度に考えております。

    しかし、今回は原則として「福島浜通~中通産は子どもには与えない」と考えております。理由は「10Bq以上はでるでしょう」と予測していたことと「精神的に問題がある」と思っていたからです。
    それを前提に「出荷をせず政府に買わせろ!出荷させるな。給食などに使うのはけしからん」をあちらこちらで訴えておりました。

    結果は、農作物からは6月以降もたまに目立つものはありますが、信じられない低い数値がでております。4月以降、全農、農水省が連携して独自の除染をしたようです。その努力を「だまし」と言われることを予想して公言はさけているようですが。

    私としては高くないと困る立場なので(笑)、独自で、また食品の安全を監視する団体にも協力を戴いて測定しておりますが、ND、でても低いのです。現在も微力ながら「給食に使うな、出荷するな」といろいろな場所で訴えておりますが「疑わしいものは精神的に良くない」との迫力のない理由での要請になってしまってます。

    生産者は出荷しても赤字です。損失補償されるかもわかりません。でも損失補填があるとしても「生産した=出荷」という証拠が求められるとのこともあり、出荷せざるを得ません。どこで食べられるかも知りません。もちろん「給食には使われたくない」と思う方もたくさんいらっしゃいます。でも、消費対象を選べません。

    なぜ給食も「福島」を使うのかは理解できません。会津はまったく心配ありませんし、浜どおりの特殊な地域以外も数値的には心配はいらないのでしょうけれど、保護者の間で福島産の拒絶があるのにわざわざ使えば、それこそ福島に悪影響があると思います。

  8. 【2283227】 投稿者: 現場から  (ID:ZYSq0mmJKeY) 投稿日時:2011年 10月 03日 09:50

    昨晩、福島県内の飲み屋さんでの学習会でお話したことです。会場はお子さんもいるのにタバコの煙がもくもく。他所者が「禁煙!」なんてご長老に言えませんので、やんわりと。


    たばこには発癌物質が多いですね。カドミウム化合物、シアン化水素。ダイオキシン、クマリン、ホルムアルデヒド、ニコチン、メチルキノリン・・・ では、なぜ科学的コンセンサス、合意したお約束で「危険だよ」どまりで、「吸引禁止;違反者は5年以下の懲役」とならないのでしょうか考えます。

    喫煙との因果関係があると判断するに十分な証拠のある癌は肺癌、喉頭癌、食道癌、膵臓癌、口腔・中咽頭・下咽頭癌、腎盂尿管癌、膀胱癌だけで、多少関係がありそうだと思われるものに腎細胞癌、胃癌、肝癌、白血病(特に骨髄性)があります。
    全く関係ないのは胆嚢・胆管癌、唾液腺癌、卵巣癌、リンパ腫、脳腫瘍、甲状腺癌、副腎癌、前立腺癌で、子宮体癌は喫煙者のほうが発症が少ないんです。あとの癌は「なんともわからない」ものです。

    癌は遺伝子が壊れてしまい、元に戻らなくなり発症します。たばこで、ある遺伝子の変異があることはわかっています。それにより癌になる人もいる。ただ、その変異しやすい遺伝子は遺伝するようだとの研究もあります。だから死んだときに「タバコを吸っていましたか?じゃ~それも原因ですね」程度しか言えません。

    週刊誌などでは癌罹患率50倍!との記事も目にしますが、それはネズミに1日100本以上吸わせて実験した結果であり、さっきお話した関係のない癌も数えられていますし、ストレスで死んだりした生体も多いものだと思います。人の場合、20から24歳で喫煙を始めた男性が肺癌で死亡する確率は0.114%です。非喫煙者の場合は0.02%。わかりやすく言えば1万人に11人と2人。5倍ちょっとです。
    それをもっと細かく調べると、配偶者に先立たれたり、生活に困窮していたりとタバコ以外の理由も考えられるのだろうと思います。私は何倍との話は信じません。でも危険だから吸いません。

    放射能の影響も同じように考えられます。死んだときに「被曝してましたか~。じゃ~放射能の影響ですかね。え?タバコも吸っていた?じゃ~それかな?鉱山でお仕事?食事はコンビニ弁当?う~ん、原因はわかりませんね。」となるでしょう。

    皆さんはたくさん放射能を被曝したのですから、普通の人より危険です。これ以上の被曝を最小限に抑えようと考え、バランスの良い食事をきちんととれなかったり、悩んだりストレスで体を壊さないようにしましょう。タバコはやめられればやめれば良いし、無理をすることはありません。でも他人に煙を吸わせるのは福一と一緒ですよ。どんなに悪い住環境でも、普通に楽しく生活していれば癌にはなりにくいものです。
    癌になるかもしれませんが、きっと10年以上先の話。今は結核で死ぬ人は少ないですね。脳や心臓病も手当が早ければ死にません。癌もそうなりますから、必要以上の心配はやめましょう。


    昨日学んだことは、福島では「福一」と言えば、強面のおじさまたちも煙草を消すということでした。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す