【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

1339
Comment

【2227200】「超個人的意見」での、安全な食物の情報交換

投稿者: 読者   (ID:Gpfiw8WesHc) 投稿日時:2011年 08月 05日 12:31

「安全な食物の情報交換」の読者でした。
スレッドごと削除されてしまったようなので立てました。
このスレッドを利用するみなさまで保守お願いします。


なにが安全か?
それぞれ考え方が違うと思います。
淡々と情報交換の場としてお使いください。


食品安全委員会委員長からのメッセージ
~食品に含まれる放射性物質の食品健康影響評価について~

(一部引用)

4 なお、100mSv未満の線量における放射線の健康への影響については、放射線以外の様々な影響と明確に区別できない可能性や、根拠となる疫学データの対象集団の規模が小さい事や曝露量の不正確さなどのために追加的なな被ばくによる発がん等の健康影響を証明できないという限界があるため、現在の科学では影響があるともないとも言えず、100mSvは閾値(毒性評価において、ある物質が一定量までは毒性を示さないが、その量を超えると毒性を示すときのその値。「しきい値」ともいう。)とは言えないものです。

http://www.fsc.go.jp/sonota/emerg/fsc_incho_message_radiorisk.p★d★f(★は削除してください)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 45 / 168

  1. 【2293795】 投稿者: 現場から  (ID:LQ3qVfcBYzo) 投稿日時:2011年 10月 13日 12:37

    福島米 さん

    >どのような条件がどのくらい重なると異常値が出るのか解明されているわけではないです。

    農業用水の関係のようですね。

    >20~500ベクレルあたりの米にぶつかるのは避けたいです。

    最大稲で500ですから、流通するものは最大60Bqとなります。実際の福島米の流通は白米で40Bq以下になります。
    浜・中通りを避ければ、東北どこでも20以下でしょうね。(関東は調べてませんのでわかりません)
    ここのところに計測でも宮城、山形、新潟、福島会津産の白米は1Bq以下のNDばかりです。(岩手はこれから)

    >世田谷放射線マイクロスポットの件もありますし、どこで、思わぬ放射線をプラス

    煽る目的はありませんが、東京23区ないで古い裏町は2μSv程度の場所はあちこちにありますね。
    低地で川(暗渠)沿い、生垣が素敵な町、昔(今も)谷間の町・・・いろいろです。
    お住まいが古い町でしたら雨の日に歩くことをお勧めします。大きな(深い)水溜りでの児童の日常遊びはやめたほうが良いと思います。

  2. 【2294007】 投稿者: 右往左往  (ID:uYJ1DNZCtsc) 投稿日時:2011年 10月 13日 16:09

    現場からさま
    アドバイスお願いします。
    お米のことなのですが。
    たとえ多少線量があったとしても、それを炊く前に研いだり洗ったりすることで、さらに除染することになりますよね?いつも炊く前に数時間浸漬しますが、その水を炊く直前に捨てて新しく入れ替えたら、心配ない値になると思ってよいでしょうか?
    無洗米(BG法)、精白米はどちらがいいとかありますか?
    姑が、懇意にしている米店に子どもの好物の玄米ののしもちを注文してくれたそうですが、大丈夫でしょうか?

    矢継ぎ早にすみません。急ぎませんのでお時間のある時にお願いいたします。

  3. 【2294173】 投稿者: 現場から  (ID:STrYlkDSnFI) 投稿日時:2011年 10月 13日 18:17

    今やっている実験では、玄米を白米にするとストロンチウム-90は70~90%減でした。福島ママさんの一般的な方法で白米をといでもらったらさらに50~70%除去されました。セシウムー137は精米すると65~75パーセントが除去されました。とぐと50~70%除去されました。除去率の違いは「米の磨き方」だそうです。日本酒で言うと清酒、吟醸、大吟醸。表面の削り方ですが、白米として一般的な流通の磨き方でも最低50~65%は除去されました。

    なおストロンチウムについてですが、2つ合わせてセシウムの1%ほどでした。ついでにセシウムがあるところにはストロンチウムは0.5~5%の範囲であるものと考えていただいたほうが、報道されたのちに不安になることはありません。もうひとつついでにカルシウムを毎日2000mg程度を食べれば、ストロンチウムを体に吸収する可能性は減少します。

    とぎ方について、セシウム約40Bqの白米で実験しましたら、流水で5分以上、炊きあがりが「なんかおいしくな~い」程度に洗いますと最大20%くらいは減ることもありました。ママさんたちの結論は「普通に炊いても良いみたいね」でした。普通とはデンプンの白濁が多少残る程度です。

    米を水に浸して、その水の測定をしましたが、浸す時間的経過での差異は誤差の範囲でした。使用した水は、水道水2Bq以下程度、RO水0Bqでした。

    BG法での無洗米の実験は、製造会社の特許関係でいまだできません。推測ですが糠で糠をはぎ落とすものでしょうから、その元の糠の影響もあるのではとは思います。
    またこの私の考えには「関係ないでしょ」との意見が多いことを付け加えます。

    玄米の餅。美味しそうですね。何らかの方法で計測して食べたいような気がしますが、10kgも食べることはないでしょうから、私なら食べちゃいます。

    今、都内の食品計測は仲間にやってもらっておりますが、多忙のため限界10Bqで行っております。現在新米についていえることは、50銘柄(東北32)で10Bq超えはありません。計算上炊きあがりは5Bq以下となりますので、とりあえず周囲では安心して食べたいます。

    ついでに群馬の火山学者は、地図等の評価はしますが余計な発言が多く「新潟米も汚染されている」等Twitterで発言したようですが、南魚沼については限界1BqでNDでした。

  4. 【2295125】 投稿者: 右往左往  (ID:KY.PMpodd6s) 投稿日時:2011年 10月 14日 13:45

    現場からさま
    レスありがとうございました。お米はあまり心配ないのですね。うちは現在水道水を活性炭でろ過して使用しています。すべてミネラルウォーターでというのは難しかった。子どもたちが直接飲用するときは使いますが。


    玄米のおもちはとてもおいしいです。香ばしくて、磯辺巻きにとてもいいですし、素焼きにして味噌汁に入れるのも。でも今年は子どもにはやはり・・・と思っていました。いただくのはおそらくのしもち二枚くらいです。もう少し…考えてみます。コメの産地など聞けないので・・・・


    新潟の南魚沼のコメがNDというのは正直驚きました。すぐお隣ですね。分水嶺を超えると、やはり影響はぐんと小さいのでしょうか?
    目下のところ、キノコが難しいのが悩みの種です。子どもの好物なもので・・・。まいたけは割とよくいただいています。

  5. 【2295186】 投稿者: ll  (ID:IW/JspxDadg) 投稿日時:2011年 10月 14日 14:31

    お米は、22年度産をかいためて置いたものを外国の水でたいています。

    スープ、飲み水もすべてこの外国の水です。

    水は、大切だと本当におもいました。一日の摂取量が大変多いですから。

    お肉は、外国産。

    野菜は、どんなにゆずっても北海道産より遠くのものをかっています。

  6. 【2295231】 投稿者: 水  (ID:dZXfAYFPr3s) 投稿日時:2011年 10月 14日 15:15

    >うちは現在水道水を活性炭でろ過して使用しています

    卓上ポット型ですか? 簡易式ですとフィルターが安価なのでをまめに交換できていいなと思いますが、まめに換えないと放射能除去効果はなさそうな気もします。どのくらいの頻度で換えられますか?

    うちはミネラルウオーター(数か所)とスーパーRO水ですが、湯でこぼしや米研ぎに水道水を使っているのが心配になってきまして、卓上ポット型も併用してみようかなと考えています。

    >水は、大切だと本当におもいました。一日の摂取量が大変多いですから。

    そう思います。ゆでこぼしや米研ぎ、野菜洗いまで水道水でいいのか気がかりになっています。米は研いでいるうちに水を吸ってしまいますもの。

    >お肉は、外国産。

    牛肉は外国産ですが、豚鶏は西日本のもの食べています。最近、飼料が心配です。九州や北海道だと離れているからの安心感からほとんど測定していませんよね。

    >野菜は、どんなにゆずっても北海道産より遠くのものをかっています。

    被災地から北海道までの距離を考えると、京都や和歌山のものも買わないでがんばっていらっしゃるのですね。私はそこまではできていません。愛知、京都あたりの野菜おいしくいただいています。最近、近くのスーパーで京野菜が買いやすいのでとてもうれしいです。

  7. 【2295312】 投稿者: 現場から  (ID:9GdDtjhNZk.) 投稿日時:2011年 10月 14日 16:48

    右往左往(ID:KY.PMpodd6s) さん

    福島県米は限界値(5~10Bq/kg)以下NDを流通させるようですので、白米で最大0.6~1.2Bq/kgとなります。
    かなり全農主導で除染したのでしょうね。定点でモニタリングをしている方の資料から見ても低すぎるんです。去年までよりも低いのです。
    だからといって、測定がインチキではありません。40Bq白米等を探すのが大変なんです。
    「農協経由は少ないから自主流通で汚染米が大量に流通する」と発言される方も多いようですが、保障の請求はかなり面倒ですので、昨年まで自主流通をされていた方の多くは、今年は農協経由で出荷されています。

    私は「福島米は会津以外は安全とはいえない」なんて確定的発言を言いふらしていたもので、笑いながらですがたくさん「抗議」されております。
    でも「心理的には福島は会津しか安全ではない」といい続けております。
    新潟と福島以外の他の県の詳細を知りませんが、白米10Bq以上が流通する可能性はかなり減ったのかもしれません。

    >現在水道水を活性炭でろ過して使用しています。

    水道水は水道法で管理されてます。水質基準は厚生労働省が決めてまして50項目前後(曖昧な記憶です)の基準が決められています。
    ミネラルウォーターは食品衛生法で清涼飲料水の分類ですので原水で18項目、製品で7項目の基準があるだけです。
    過去、お遊びでいろいろな検査をしましたら、多くのミネラル水は東京の水道水よりミネラル分はありませんし、水道法の基準で検査すると東京水のほうが優秀な結果でした。輸入物も日本のものより・・・と言うものが多かったです。
    今ならば、私は迷わず水道水を使用します。

    現在は中通におりまして、縄張り意識から活動を制限されておりまして、日々地域の皆さんと雑談&計測の毎日です。その中できのこを度々計測していますが、天然だけでなく、汚染場所に関係がなく、きのこは本当に興味深い食品です。私は上場企業製品以外は食べないことにしました。

  8. 【2295936】 投稿者: 右往左往  (ID:YAJIoteyGDo) 投稿日時:2011年 10月 15日 09:33

    IIさま 水さま
    浄水器は卓上型を使っています。通常二か月ごとというフィルターを、20日~1か月で交換しています。
    野菜は、公表された原発事故後の放射性物質の流れを表したマップを参考に産地を選んでいます。一般の店で購入する場合、私の中では北海道<西日本です。生協を利用していてしっかり放射能検査の結果を出してくれているので、それで確認できればまんべんなく購入もしています。
    我が家の周りにも幸い、何軒かはしごすれば西の野菜がある店があります。牛乳、卵も手に入り、心理的にありがたい。これがなければ一時避難も考えたかもしれません。

    現場からさま
    お米について詳しく教えて下さりありがとうございます。10Bq以上が流通する可能性がかなり減った、というお話はかなり心を軽くしてくれますね。多少うまみは損なわれますが、ちょっと念入りに研ぐことでさらに軽減できますね。子どもたち含めパンよりも米食の家族なので、ありがたい話です。ちなみに、来年度以降はもっと下がってくると思ってもいいでしょうか?

    秋が深まってきて、料理番組などでもおいしそうなキノコ料理がよく出てきます。しいたけの素焼きにしょうゆを垂らしたものが大好きな子ども。安心してたくさん食べさてあげられるのはいつになるでしょうか。返す返す残念でなりません。
    今はまいたけをたくさんいただいています。うまみの強いキノコですね。昨年人から聞いてインフルエンザ対策にたくさん食べたことを思い出します。今年もそうしますか。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す