【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

1339
Comment

【2227200】「超個人的意見」での、安全な食物の情報交換

投稿者: 読者   (ID:Gpfiw8WesHc) 投稿日時:2011年 08月 05日 12:31

「安全な食物の情報交換」の読者でした。
スレッドごと削除されてしまったようなので立てました。
このスレッドを利用するみなさまで保守お願いします。


なにが安全か?
それぞれ考え方が違うと思います。
淡々と情報交換の場としてお使いください。


食品安全委員会委員長からのメッセージ
~食品に含まれる放射性物質の食品健康影響評価について~

(一部引用)

4 なお、100mSv未満の線量における放射線の健康への影響については、放射線以外の様々な影響と明確に区別できない可能性や、根拠となる疫学データの対象集団の規模が小さい事や曝露量の不正確さなどのために追加的なな被ばくによる発がん等の健康影響を証明できないという限界があるため、現在の科学では影響があるともないとも言えず、100mSvは閾値(毒性評価において、ある物質が一定量までは毒性を示さないが、その量を超えると毒性を示すときのその値。「しきい値」ともいう。)とは言えないものです。

http://www.fsc.go.jp/sonota/emerg/fsc_incho_message_radiorisk.p★d★f(★は削除してください)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 55 / 168

  1. 【2321382】 投稿者: 弟子A  (ID:XIYvarA4kDE) 投稿日時:2011年 11月 09日 11:56

    師匠には「息抜き」がありませんね(笑) 何でも一生懸命です。自己愛に目覚めれば「偉い人」になれるんですがね・・・
    先輩の実家(当時ご隠居宅)には面白い人が集まります。それが楽しくて遊びに行ったら、ご隠居とご両親が「泊っていきなさい」「引っ越してきなさい」「お小遣いが足りなければ言いなさい」・・・と世話になり、卒後も「結婚するまでいなさい」と言われ「娘より素直で良い」と高評価されています。ご隠居さまが亡くなった後「親が祖父母の家に引っ越し、私たちが実家に住むから、ここに住んで良いよ」と言われ先輩の家を無料で借りてます。

    師匠はきっと違いますが、私は生活の為に働いておりますので、上の指示に従い真面目に働くだけです(笑)


    森永東大和工場には見学に行きました。駅を降りて、BIG BOXの前を通り、右側に大きな地下水貯蔵塔があります。
    いろいろなメーカーは限界値を公表しません。それによる「風評」を怖がるようですね。
    たとえば基本を10Bqで検査しながら、サンプルで詳細検査とかしていても、「限界10Bq]と公表するしかない。すると「あの会社は10Bqだから・・」と非難される。

    たまたまですが、私もそのミルクを与えていました。コクミン、サンドラッグ、マツモトキヨシ、ウェルシア、スギ薬局で製造日が異なる製品を購入して、ベルトールLB2045γ線スペクトロメーター(鉛遮蔽した専用測定容器)で検査しましたが、セシウム他の汚染はありませんでした。

    同僚の調べでは、かなり昔からたまたま、殆どの大手企業はいろいろな過程で逆浸透膜濾過を行っていた。事故後、その濾過方法で放射性物質も「O」にすることができるとわかった。だから「安全」と判断してよい。乳製品のイオン濾過も当然のように行われていて、それにより放射性物質は1/10以下になる。ただそれを公表すると「成分無調整か?」と批判を浴びる可能性がある。ということでした。
    深井戸なので、水については当面、100年以上心配ないうえ、逆浸透膜濾過があるので全く問題がありません。

  2. 【2321393】 投稿者: 弟子A  (ID:XIYvarA4kDE) 投稿日時:2011年 11月 09日 12:11

    武田氏はご存知のように「電力で一番いいのは原発。それ以外にない。太陽光発電も風力発電もダメ」と力説していた原子力推進論者です。震災の日から「4年前から危険を指摘した」と発言し始めました。工学博士であり資源材料工学を専門としていた科学者ですが、たまたま一時期放射線を仕事にしていた人で、原子炉の専門家でも放射線の専門家でもありません。原発推進だったから原子力安全委員会専門委員だったのです。
    科学者ですから、学問的に共通の認識で専門外の話はできます。彼は1mSv/yの国際的コンセンサスを守れと主張しますが、原子力安全委員会専門委員だった時には、全く自己の研究、社会に情報発信をしていません。
    彼は被曝以前の稼ぎ頭だった地球温暖化についての世界的コンセンサスには批判します。彼は科学者の前に体制に批判することで稼げる術を知る、うまく時流に乗り稼げる経済人と思います。経済人だから自主的に名前を売ります。過去の発言では科学的に不正確な点や誤謬、データ捏造、引用にも問題がたくさんあり、専門家からは反論されています。しかし彼は主に一般の方を対象に話しますし、専門家の正確な批判は目立ちませんから「非科学的な発言」が広まります。それにより彼は稼いでいます。

    「放射性セシウム137の成人での50%致死量は0.1ミリグラム程度です。青酸カリは50%致死量が200ミリグラム程度ですから、青酸カリの方が約2000倍ほど毒性が低いという関係にあります。」と言いました。これほどひどい発言はありません。0.1mgのセシウム137を摂取するには500Bq/kgの野菜を数百tもたべなければなりません。危険を煽っているとしか言えません。
    私の住まいの近所でラジウムが発見されています。最初の民家について彼は「死の灰がつもった証拠」と言いました。しかし2.7μSvは年間23.6mSvであり、科学で生活している人ならば原発以外の原因を疑うはずです。実際、私の周囲では医療由来かなにかでラジウムでも・・・と言われていました。

    彼はあえてECRR等、偏った団体の意見を参考に述べています。科学者ならば、合理的に客観的に自身の学習、研究をもとに発言するべきなのです。私は、武田氏を木下黄太らと同類と考えていましたら、師匠ら周囲が「科学者ではなく、科学に詳しい心配性のオッチャンなんだから、嘘をついて稼いでいる人と一緒にしたらかわいそうだ」と言い、その後は、そう思うようにしています。

  3. 【2321405】 投稿者: 弟子A  (ID:XIYvarA4kDE) 投稿日時:2011年 11月 09日 12:31

    >EM菌(米のとぎ汁)を使った放射能対策

    これは宗教です。信じる者は救われるかもしれませんが、食中毒になるかもしれません。


    >カリウムって取り過ぎると身体によくない

    十分に腎機能がある健常者の場合は、カリウムを摂ることで余分な塩分が排泄しやすくなり、高血圧を抑制したりするので積極的な摂取が勧められます。カリウムを摂りすぎても尿中に余分なカリウムは排泄されるので、特にカリウム蓄積による有害事象は生じません。

  4. 【2321483】 投稿者: 弟子A  (ID:XIYvarA4kDE) 投稿日時:2011年 11月 09日 13:46

    EMについて不親切な書き方でした。反省します。

    まず、怪しい話について、大阪大学の菊池誠さんの「ニセ科学とつきあうために」が参考になります。

    http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/nisekagaku/nisekagaku_memo091102.ピーディーエフ

    そのほか、こんな話もあります。「有用微生物群(EM)まとめ」

    http://w.livedoor.jp/em_matome/d/%B5%BF%BB%F7%B2%CA%B3%D8%A4%C8%A4%CF%A1%A9

    一般的に「博士」を称して発言する人は、その仕事、発言に自信がない場合が多いです。
    よっぽどのことがなければ、教授会で論文は認められ博士号は貰えます。
    博士がマイナス評価される場合もあります。過去の東大法学部では「博士」を持っている人は、馬鹿にされていました。
    法学部卒、東大助手、助教授(当時)、教授がエリートの証明でした。

    博士(医学)をお持ちの方も医師免許を持っていない方も多いです。鍼灸師さんで「つぼ」の研究をして博士(医学)をお持ちの方もいます。
    多くの科学者が効果を否定する磁気治療器で博士(医学)号をお持ちの方もいます。
    あやしい食品等の集会で「医学博士●先生の講演」とあったら調べたほうが安全です。

    論文は書くのは自由です。とんでもない話もあります。最近の相対性理論関連もそうです。
    「誰も反論しない論文」と正当性を主張する学者もいます。追試や反証する価値がないものには誰も反論しません。

    「買ってはいけない」シリーズの著者は怪しい人が多いですね。お金儲けです。


    食の安全情報blog 畝山 智香子さん も参考になるものがあります。
    http://d.hatena.ne.jp/uneyama/

    ほんとうの「食の安全」を考える―ゼロリスクという幻想 著 畝山 智香子さん

    放射線の食品照射等で異論はありますが、全般的に勉強になる本でした。

  5. 【2321484】 投稿者: 腎疾患のある方  (ID:HwE86mdW7d2) 投稿日時:2011年 11月 09日 13:48

    >>カリウムって取り過ぎると身体によくない

    >十分に腎機能がある健常者の場合は、カリウムを摂ることで余分な塩分が排泄しや>すくなり、高血圧を抑制したりするので積極的な摂取が勧められます。カリウムを>摂りすぎても尿中に余分なカリウムは排泄されるので、特にカリウム蓄積による有>害事象は生じません。

    すみません、教えてください。

    カリウムをたっぷりまいた福島の田畑で取れたお米には、どの程度カリウムが含まれているのでしょうか? 

    福島米は、スーパーで売れないことを予期して、多量が外食産業に廻ると聞いています。

    腎臓が悪い、腎疾患がある方の事を考えれば、主食であるコメのカリウム量は測定しておくべきではないかと心配になります。お子さんでも腎疾患がある方いますね。

    また、田畑に使う「カリウム剤」の量って、法律で最大限度が決めらているのですか?また、米に含まれるカリウム量には決められた限度がないのでしょうか?

    毎日食べるものですから、生活上 腎臓に負担がかかっているかもしれない人には、カリウム多いお米はなんとなく心配ですね。

  6. 【2321533】 投稿者: 現場様へ  (ID:G/YUOS94El2) 投稿日時:2011年 11月 09日 14:34

    弟子A様

    現場様とは並々ならぬ関係でいらっしゃるのですね。
    1歳のお子様と離れてのご活動、ただただ尊敬します。

    粉ミルクの件、本当に本当にありがとうございました。
    弟子A様も同じミルクを使用されていたとは、なんだか嬉しいです。
    実際に森永東大和工場を見学され、検査もされて問題ないと知り、
    心の底から安心しました。
    このまま与え続けて大丈夫かと不安な日々を過ごしておりましたので、
    ご親切に色々と詳しく教えてくださったこと、心より感謝いたします
    そろそろ離乳食が始まりますが、
    ベビーフード等も震災前のものはもう手に入らないので、
    輸入物しかないのかなと思っております。

    野菜や果物等食べ物全般に関しても、輸入物を口にする機会が増えましたが、
    それはそれで他のリスク(ポストハーベストや残留農薬、輸入食品の放射能基準値が高い・・・など)があり、これからは幅広い知識が必要ですね。
    放射能対策に玄米が良いと聞きますが、新米ではもう食べられないので残念です。
    まずは教えて頂いた畝山 智香子さんの本で勉強したいと思います。

    野呂美加さんはチェルノブイリの支援活動をされていますが、どう思われますか?
    木下黄太さんともつながりがあるようなので・・・。

  7. 【2321685】 投稿者: 弟子A  (ID:XIYvarA4kDE) 投稿日時:2011年 11月 09日 17:08

    >福島米は、スーパーで売れないことを予期して、多量が外食産業に廻ると聞いています。

    正規ルートで流通させないと生産者が損をしますので、仮に汚染されていても「裏」から流しません。


    >カリウムをたっぷりまいた福島の田畑で取れたお米には、どの程度カリウムが含まれているのでしょうか? 

    おそらく、どこか怪しいサイトの情報かと思います。中学生のころを思い出して、家庭科のつもりで下記をご参照ください。それぞれの量の0.0117%が放射性カリウムです。
    http://eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/kalium.html


    生物は一定量のカリウムを必要としてプログラミングされています。人は体重の0.2%を様々な食品を食べることで賄います。最近の日本でカリウム欠乏症の徴候や症状はみあたりませんでしたが、夏以降、食材の恐怖からか、散見されるようになりました。セシウムを考えれば「危険」なことでしょうが、大人たちは家庭科の授業を忘れてしまったようです。
    バナナ、チョコレート、ジャガイモ、大豆、肉・魚・・・。たくさん食べても過剰なものは排泄されます。

    植物も本来土壌中から必要量のカリウムを吸収します。畑などで人工的に収穫する場合、殆どの農作物に含まれるカリウム量は収穫量の0.5~2%の範囲ですから収穫ごとにその量のカリウムが土壌から持ち出されます。そこで自然供給では不足しますから肥料としてカリウムを補給する必要があります。

    土壌中の放射性セシウムは農作物へ吸収されます。放射性セシウムは土壌に吸着しやすい性質がありますから土壌改良材を投入することで農作物への吸収を減らすことが可能です。ゼオライト、炭などが使われています。農作物への吸収を防ぐのに有効なものはカリウムです。カリウムが足りないとセシウムを吸収しますので、カリウムをたくさん土壌にまきます。
    人も植物も不足すると問題がありますが、過剰なものは何ら問題はありません。

    ついでながら、腎臓病患者でも半分以上の機能不全がなければ食事制限はありません。

  8. 【2321736】 投稿者: 弟子A  (ID:XIYvarA4kDE) 投稿日時:2011年 11月 09日 18:05

    >現場様とは並々ならぬ関係でいらっしゃるのですね。

    私の親が死亡して金が無くなり、学部を変更しようとしたら、物好きなご家族が援助してくれまして、それに遠慮なく・・・(笑)

    >そろそろ離乳食が始まりますが、

    先輩の子どもはご両親の手作り離乳食で育ったそうで、私もそれを・・・と考えています。但し恩返しはできません。
    私はベビーフードに関しては、自宅では何も気にせず国産を与えます。放射線対策は、癌対策ですので、基本的な食事をしていれば怖くないと思っています。
    女性の場合は、やせ過ぎに注意が必要です。先輩はお下劣系グラビア・アイドル体型と称しています。体脂肪で30%くらいが健康です。


    野呂美加さん関連は、科学者の限界と言われます。医学的に科学的に否定しても「科学で解明できないものはあるでしょ?」と言われれば、科学者は「否定しません」と答えます。「科学は万能だ」と発言する科学者は変ですから。
    臨床をやめ、研究者になる医師も、医学を拒否して怪しい方法を選択する方が多く、限界を感じたと言う人も多いです。アップルの社長もそうですね。当初、手術で治る癌治療を拒否して、怪しい食事療法を選択した。悪化したのちに手術を選んだが手遅れだった。
    所詮確定的な発言ができる非科学的な人には勝てません。心配している人は、他の心配している方を探して、共有して安心します。冷静な時に聞けば「インチキ」と判断できる方でも、心配しているときには判断ができず、自分の考えに似た怪しい人を支持するのは避けられません。

    野呂美加さんは、チェルノブイリでは立派な活動をされた方でしょう。でも今は小さい子どもをもつ親の不安を「利用」して関連した商品を売るお仕事をする方です。放射能の知識はでたらめです。微生物が放射性物質を分解するはずがないのに「EM菌」でお金儲けをする。ホメオパシーなども推奨する。不安な親は信じて、買ってしまいます。信じた方は善意ですが共有する人を発掘するべく周囲に知らせます。

    木下さんは、夫の知り合いなので発言の度に間違いを科学的にメールで指摘しておりますが、全く無視されています。Twitterでは何も批判発言をしていない夫もブロックされています(笑)

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す