【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

1339
Comment

【2227200】「超個人的意見」での、安全な食物の情報交換

投稿者: 読者   (ID:Gpfiw8WesHc) 投稿日時:2011年 08月 05日 12:31

「安全な食物の情報交換」の読者でした。
スレッドごと削除されてしまったようなので立てました。
このスレッドを利用するみなさまで保守お願いします。


なにが安全か?
それぞれ考え方が違うと思います。
淡々と情報交換の場としてお使いください。


食品安全委員会委員長からのメッセージ
~食品に含まれる放射性物質の食品健康影響評価について~

(一部引用)

4 なお、100mSv未満の線量における放射線の健康への影響については、放射線以外の様々な影響と明確に区別できない可能性や、根拠となる疫学データの対象集団の規模が小さい事や曝露量の不正確さなどのために追加的なな被ばくによる発がん等の健康影響を証明できないという限界があるため、現在の科学では影響があるともないとも言えず、100mSvは閾値(毒性評価において、ある物質が一定量までは毒性を示さないが、その量を超えると毒性を示すときのその値。「しきい値」ともいう。)とは言えないものです。

http://www.fsc.go.jp/sonota/emerg/fsc_incho_message_radiorisk.p★d★f(★は削除してください)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 85 / 168

  1. 【2351987】 投稿者: ゼラニウム  (ID:eT57IGG1g4w) 投稿日時:2011年 12月 09日 11:42

    私なら、このように考えます。

    情報を精査するのは、自己責任。

    自己防御のためにも、正しい知識にアクセスしたり、情報の発信者、情報の根拠を調べる習慣をつける。
    ただし、未確認の情報や根拠の乏しい情報を、「拡散」させるのは、間違った態度である。

    人は動物であるから、感情をもつのは当然のこと。
    大災害に、恐怖を覚えるのは当然のこと。
    ただし、自分の恐怖を肯定するために、怪しい情報を流布させるのは、間違い。
    さらに、自分の理念のために、他人の恐怖を利用するのは、当然、間違い。


    親として、子供に放射性物質を摂取させたくない、という感情は当然で、
    誰にも責められるべきものではない。
    ただし、/kgあたり1ベクレルでも危険、というのは、感情と科学的知見を混同し、誤認している。
    そして、誤認は、自分の子供に放射性物質を摂取させたくない、と強く望むにも関わらず、はからずも摂取させてしまった親を間違った知識で責めることと、なんら変わらない。

    日本産婦人科学会「乳児用粉ミルクの放射性セシウム汚染について心配しておられる
    妊娠・授乳中女性へのご案内」

    http://www.jsog.or.jp/news/html/announce_20111208.html

  2. 【2351988】 投稿者: 同感  (ID:LYlaY9r1jMA) 投稿日時:2011年 12月 09日 11:44

    >「デマは振り回されちゃいけなけれどその中に真実もある」っていうのがどう
    >して木下さんの話になるんでしょう?朝日の話もしていませんし。

    同感。

    ここに来られる専門家の話は役に立つ部分「も」あるが、某大な情報のひとつでしかない。
    名前もない一研究者ひとりのネット情報「だけ」が正しいなんて思っている人いるの?
    まあ、研究者っていうのは、誰でも自分が正しいと思って研究しているわけだけどね。

    もし、ネット上で一研究者と名乗っている人の出す情報だけが正しいと思っている人がいたら、それこそ、信者かつ洗脳されていわざるをえない。それまた、怖い。

    >その中、というのは、すべての情報のことです。
    >もはや政府の言う事も真実かどうか誰もわからない状況ですから、すべの情報
    >の中でそれがデマなのかわからないのではありませんか?

    同感

    >私の中では政府の言う事も東電の言う事も、ネットでの話も例えばこちらの掲
    >示板も、すべて本当かどうかわからないという点で、いったん(信じるかどう
    >か)保留するべき事柄です。

    同感

    米は毎日のように基準以上米の報道が続いている。

    必要以上に気に病むのはどうかとも思うが、身体に入る食べ物などのことはそれなりに気をつけるのは正常な心理だと思う。
    申し訳ないけど、食べ物を介しての被災地応援はできない。
    がれきは十分検査した上で、基準に基づいて受け入れればよいと思うが、まんがいいちのことを考えると、農業漁業が盛んな都道府県には運んでほしくない。
    結局、サンプリング調査だろうから~。

  3. 【2352017】 投稿者: 弟子A  (ID:D7pMTqrk64E) 投稿日時:2011年 12月 09日 12:27

    >木下教信者ってまさか私の事でしょうか?

    いいえ【2351005】のことですが。段落で発言を分けているつもりですが分かりにくいでしたか?

    ただ、不燃性の物質の隣で火事があろうが、コンビナートで保管できるようなブツで騒ぐのは変な話でしょうね。

  4. 【2352025】 投稿者: 弟子A  (ID:D7pMTqrk64E) 投稿日時:2011年 12月 09日 12:32

    「ここでは実名を出すな」が、先輩諸氏からの助言です。地元のマスコミには顔も出してますけれどね。

    かなり前に書いて、ご批判をされましたが、福島県知事は変な人なんです。
    米の安全宣言なんて出来るわけありませんから。

    地図帳を出してごらんになると中学生にも理解できますが、福島米の問題地域は共通点があります。

  5. 【2352027】 投稿者: とおりすがりの心配性  (ID:26AXwLyba5o) 投稿日時:2011年 12月 09日 12:35

    そうでしたか。
    わかりました。誤解したのは私の方でした。

  6. 【2352038】 投稿者: 原子力の利用そのものに基本的に反対  (ID:CxuuM2FH3ps) 投稿日時:2011年 12月 09日 12:44

    >kgあたり1ベクレルでも危険


    放射線の影響に安全な閾値など無いのですから、それなりに危険でしょう。


    kgあたり1ベクレルも原子力のために容認しないとの内容で、主張されていたと思います。 


    原子力の利用そのものに基本的に反対されているのですよ。

  7. 【2352058】 投稿者: 産地偽装も罷り通る世の中は闇  (ID:CxuuM2FH3ps) 投稿日時:2011年 12月 09日 13:12

    近代国家ではありえない毒食品の流通が野放し:福島県伊達市で1240Bq/kgの汚染米 厚労省12/8発表
    (ポリーテイアー)

    http://www.asyura2.com/11/genpatu19/msg/195.html


    消費者の皆さん。産地偽装が猛烈に行われています。関東・東北の農業・漁業・畜産業者は、モラルハザードを起こしています。平気で放射能汚染された食べ物を何の躊躇いもなく流通させています。用心しましょう。子供を守りましょう。通販で西日本から産地直送のものを取り寄せて食べましょう。まったく行政は取り締まる気がありません。もはや末期症状です。全数検査せずに、サンプル検査のみ。汚染された食材が、どんどん検査をすり抜けて、食卓に並んでいます。

    (詳細は紹介先URLのほうでお読みください。)


    ----------------------

    国内外産を問わず食品の全品検査が必要です。やれば出来ます。

  8. 【2352090】 投稿者: 右往左往  (ID:ZIebqqX5djM) 投稿日時:2011年 12月 09日 14:07

    産地偽装も罷り通る世の中は闇(ID:CxuuM2FH3ps)さま
    ここに立ち寄る人たちはみなとっくに注意深くしています。大丈夫ですよ。
    それにしても注意喚起の表現がとてもドラマチックに感じるのは私だけでしょうか。あの自称ジャーナリストの方のブログの書き込みにそっくりで動悸がします。
    西日本の食品だから安全、という考え方も、いまどきは信じられませんね。


    長いスレッドです。テーマに沿って話していてもところどころ横道にそれて話の内容が偏ったりまた元に戻ったりしています。初めて訪れる方は是非始めの方からお読みください。誤解せずに済むと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す