【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

1006
Comment

【2606150】大津市・いじめ練習事件

投稿者: 凶育委員会   (ID:od6hDoQ1SE6) 投稿日時:2012年 07月 05日 13:50

大津市の中学校では「自殺練習」を体育で必修にしているんですか?

警察も被害者の訴えを無視したことが判明。

素敵な地域ですね。

いじめの得意なお子様をお持ちの皆さん
大津市はいじめっこを全力で守ります!

是非、大津市で凶育を受けませんか?!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 64 / 126

  1. 【2610887】 投稿者: ふふ・・・  (ID:/Adqb42P/lk) 投稿日時:2012年 07月 09日 13:13

    >論点ずれまくりです。
    >
    いじめを如何になくすか、私はそれを論点としています。

    いじめた側が罪の意識を持つことは大切でしょうが、今回いじめた子だけを責めてもいじめなどなくならないと思います。
    また、学校や教育委員会などを責め立て、役にたたないと言いながらも、結局、その人達になんとかしろと言ってる方が多いことに矛盾を感じますし、その人達だけで解決できる問題でもないと思っています。

    >まあ、ごゆっくりご自分の学校でだけ、いじめを無くすようにしてくださいね。
    >
    まず自分たちでできることをするのは当たりまえです。
    エデュに参加している方達のお子さんの学校が全て取り組みを開始すれば、草の根的に広がることも考えられるでしょう。

    「・・・して欲しいです」と人に頼っているより、はるかに現実的な解決策です。

  2. 【2610897】 投稿者: SSJ28  (ID:S41i1Fom3K6) 投稿日時:2012年 07月 09日 13:19

    >口止めを学校から指導されていたにもかかわらず、
    テレビで証言していた生徒たちは、自分で取材に応じてきたそうです。



    そうだ。
    それが正義なのだ。
    見て見ぬフリをせず、
    自分がイジメのターゲットになることを恐れず、
    イジメの仲裁に向かっていく。


    これを全校一致で正義に向かえばイジメはなくなっていくのだ。


    正義感を持たない人間が大人になれば、とてつもなく恐ろしい社会になる。


    臓器提供と言っては幼い命を平気で奪う医者が横行し、
    多額の政治献金もらってしゃあしゃあしている政治家ばかりになり、
    イジメを見て一緒に笑っているバ〇教師ばかりになるのだ。


    正義感のない社会は、日本が滅亡する。

  3. 【2610904】 投稿者: やるせない  (ID:.7/Dt3mFvj6) 投稿日時:2012年 07月 09日 13:25

    この事件のことは絶対に忘れられない。 やるせなくて切なくてたまらない。
    必殺仕事人がこのときほど待望されるときはないと思う。
    教育委員会、学校、加害者親、絶対に罰を受けてほしい。

  4. 【2610909】 投稿者: テレビで  (ID:EttEntSjRcA) 投稿日時:2012年 07月 09日 13:28

    マスコミというのは、いつもはマイナスの部分だけをなぜか感じていましたが
    よい方向に働いてくださることもあるとわかりました。
    報道とは、本来正義の為にあるものだということを思い出しました。



    どうしても素人ですと感情に任せてしまうところがありますが、
    博識なプロの方々が、本当に上手にお話してくださるのが、とてもよかったです。
    「法律や法律用語を自分たちの行為をごまかすために使っているような・・」とのご意見
    本当にそうだと思いました。
    今まで、なんだか教育委員会や学校や警察は、
    法律用語をちらつかせて、黙らせようとしているのだと感じていたからです。
    大津警察の関係者は調査したのち、罰を与えてほしい。この方たちも犯罪者ですね。
    やはり、ここまで来ると、素人では無理ですね。
    専門家の方々、どうか被害者保護者の方を応援してあげてください。
    どんなに辛くて孤独な戦いだったかと思うと、胸が詰まります。

    報道する方々も、様々な理不尽な圧力もあるかとおもいますが、
    証言してくださった生徒さんたちの勇気と気持ちを無駄にしないためにも
    またなくなったお子様のためにも
    被害者保護者を応援してあげてください。

  5. 【2610918】 投稿者: 悲しすぎる  (ID:bD9YpLuqbZM) 投稿日時:2012年 07月 09日 13:40

    思いやりとか正義とかの話は極めて正論なのですが、
    一部の地域には「学校においては、何人とも平等だ」という
    当たり前かもしれない概念がないんですよ。
    特例の集団が存在したりするんです。
    今回の事件は、そういった意味で特殊だし、深いんです。


    とりあえずは、勇気をもってカメラの前で発言された
    子供とその家族に、ネガティブな余波が及ぶことないよう、祈りたい。

  6. 【2610935】 投稿者: ハンドルネーム  (ID:f81slYviUkQ) 投稿日時:2012年 07月 09日 13:57

    ・・・して欲しい、とここに書き込んだら実生活で何もしていない、と何を根拠に断じるのだろう。単純なお人だこと。
    ここで具体的に自分は何をしたか、と細かく披瀝するつもりは有りません。しかし子育ての過程で学校とも校長とも突っ込んで話しあったことはありますよ。

    ふふ・・・なんてふざけたハンドルネームを、このスレで使う神経を疑います。

  7. 【2610936】 投稿者: 涙がとまらない  (ID:FKFeum03gtU) 投稿日時:2012年 07月 09日 13:57

    私にも中二の息子がいます。



    このニュースを知ってから、
    もしどうしても学校に行きたくない緊急事態になったなら、
    気の済むまで登校拒否しなさい、家族は何があってもあなたの味方だよ。
    一人で抱え込まないで。あなたはひとりぼっちじゃない。
    と言い聞かせています。



    息子は、被害者の男子生徒がもし同じ学校だったら、
    学校では仕返しが怖いから何もしてあげられないかもしれないけど、
    メールとか電話とか、なんとかいじめっ子達にばれないようにコンタクトを取って、
    君はひとりぼっちじゃないよと、せめて一言だけでも励ましてあげたかった、と・・・


    たった13歳で天国に逝ってしまった男子生徒さまの、
    ご冥福を遠くの地からお祈りすることしか出来ない、いくじなし親子でごめんなさい。

  8. 【2610939】 投稿者: ふふ・・・  (ID:/Adqb42P/lk) 投稿日時:2012年 07月 09日 14:02

    >ここで具体的に自分は何をしたか、と細かく披瀝するつもりは有りません。しかし子育ての過程で学校とも校長とも突っ込んで話しあったことはありますよ。
    >
    別に詳細に話せなどと言ってませんよ。
    学校と話し合い、保護者間で話し合い、その上で、まず自分たちの身の回りで出来ることをしていきましょうと言ってるだけです。

    お互い根気よく運動を続けていきましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す