【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

1006
Comment

【2606150】大津市・いじめ練習事件

投稿者: 凶育委員会   (ID:od6hDoQ1SE6) 投稿日時:2012年 07月 05日 13:50

大津市の中学校では「自殺練習」を体育で必修にしているんですか?

警察も被害者の訴えを無視したことが判明。

素敵な地域ですね。

いじめの得意なお子様をお持ちの皆さん
大津市はいじめっこを全力で守ります!

是非、大津市で凶育を受けませんか?!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 77 / 126

  1. 【2612144】 投稿者: 全知全能の神  (ID:UxZzX0gMDFI) 投稿日時:2012年 07月 10日 13:38

    法律を変えればいいって話なんですか?変わらないでしょう。13歳の少年を処刑するよりも保護する利益のほうが国民的意義は大きいもので。

    少年は責任主体としての人としては未熟ですので、それを無視して大人と同列には考えられませんな。

  2. 【2612171】 投稿者: ふふ…さんへ  (ID:trcE4MFoWWM) 投稿日時:2012年 07月 10日 14:01

    >しかしながら、それは我われが糾弾すべき話しではないのです。


    何で?
    警察も学校も知らんぷりなんだから、世間が糾弾しないと
    加害者はどこからも責められずノウノウと生きていくのでは?
    それでは又同じような事件を起こすかも知れないですよ。


    >しかも、匿名の世界でしか糾弾できてないではないですか? 匿名の世界でなければ何もできないような人達は、いじめた側の親子と同じ感覚しか持って いないのだと思いますよ。 自分たちに害が及ばないような手段を講じる。そして、自分たちが普通で正しいと思いこんでいる。


    匿名での糾弾だろうが、それが沢山集まれば大きな力となり
    世論となるのでは?
    テレビ番組にも凄い数のファックスが届いていました、
    だから番組でもその中身を取り上げたんだと思います。
    民衆の声に応えたんじゃないでしょうか?
    匿名で非難することが、どうして加害者親と同じ感覚?
    間違ったものに非難する人と、
    いじめ親が開き直って非難してる声に切れてる感覚が
    同じなんですか?

    それにこんな非道な事件の加害者を非難することに関して、
    「自分に害が及ぶとか及ばない云々」の理屈が分かりません。
    少しでもいじめられて命を落とした被害者を何とかしたくて
    発信力のある番組や掲示板に声を届けることが、匿名だというだけで、
    卑怯もの扱いされなければならないのですか?

  3. 【2612188】 投稿者: ご参考まで  (ID:M3i.NZF8zUs) 投稿日時:2012年 07月 10日 14:15

    下記の事件では、犯行現場の動画を見たネットユーザーが犯人を特定し
    その結果、警察が動くことになりました。





    ■スクールバスでいじめを受けた高齢女性に全米が同情、2700万円集まる
    2012年06月22日 20:03 発信地:ニューヨーク/米国


    【6月22日 AFP】米ニューヨーク(New York)州を走るスクールバス内で、生徒たちから「集団いじめ」を受ける60代の女性の姿を撮影した動画がネット上で注目を集め、心を痛めた人々からこの女性に33万ドル(約2650万円)を超える寄付金が寄せられた。

     全米中の関心を集めたのは、ニューヨーク州ロチェスター(Rochester)近郊のグリース(Greece)でスクールバスの誘導係を務めるカレン・クライン(Karen Klein)さん(68)が、バスの中で12~13歳の生徒から嫌がらせを受け続ける様子を撮影した約10分の動画。19日夜に、ユーチューブ(YouTube)やフェイスブック(Facebook)に投稿された。

     8人の孫を持つ白髪のおばあちゃんでもあるクラインさん。動画では、生徒たちから「でぶ」「間抜け」などと罵倒されながらも、けなげに耐え続ける姿が捉えられていた。

     だが生徒たちのいじめ行為は、さらにエスカレートした。クラインさんの耳が遠いことや体重、髪型などをけなし始め、中には、クラインさんにもたれかかり「家の前で放尿してやる」と言い放つ生徒の姿や、クラインさんをばかにするポーズをとったり、あざ笑ったり、小突いたりする生徒も見られた。

     クラインさん自身は、生徒たちのいじめを報告することはしなかったが、スクールバスに乗り合わせたほかの生徒がいじめの様子を携帯電話で撮影し、これをインターネットに投稿したところ、瞬く間に全米中に衝撃が広がった。

    ■休暇をとって心の傷を癒して

     動画を見た人々は、クラインさんに休暇をとって心の傷を癒してもらおうと資金調達サイト「Indiegogo」で募金を開始したところ、すぐに目標額の5000ドル(約40万1400円)に達した。その後も募金は増え続け、21日午後までに33万8650ドル(約2700万円)が集まった。

     クラインさんに寄せられた多くの支援に、クラインさん本人も大感激した様子で、「こんなに大きな世界がすぐそこにあるなんて、今まで思いもしなかった。本当に素晴らしいことです」と語った。心優しい励ましのメッセージは、手紙やEメール、フェイスブックでも届けられたという。

     一方で学校側は、いじめに関与した生徒4人を罰則の対象にすると発表した。

     さらにいじめに関わった生徒たちは、未成年ながらも氏名や電話番号がネット上にさらされるという形で、一般大衆からの「お仕置き」を受けている。地元警察によると、このうち1人の生徒の携帯電話には700件もの脅迫電話があったという。(c)AFP

  4. 【2612196】 投稿者: 言い続けます。  (ID:EttEntSjRcA) 投稿日時:2012年 07月 10日 14:22

    法ではさばいてくだされば、何の問題もないのですが、
    法律の抜け道をよく熟知したうえでの犯行。
    加害者は、全く反省なし。
    更生の気配なし。
    このような人々野放しにしておくのはよくないと思います。
    またこのような酷い犯行が許される前例を作ってしまえば、第2、第3の酷い少年犯罪が起きると思います。

    どうか、法律の改訂、このようなひどすぎる場合にのみ特例を設けるなど、
    臨機応変な対応をお願いいたします。

  5. 【2612201】 投稿者: ふふ・・・  (ID:/Adqb42P/lk) 投稿日時:2012年 07月 10日 14:27

    >発信力のある番組や掲示板に声を届けることが、匿名だというだけで、
    卑怯もの扱いされなければならないのですか?
    >
    どのような声を届けるか?ということだと思います。

    例えば、あなたは
     ・いじめた側の写真や氏名を公開して欲しいと思いますか?
     ・いじめた側にどのような制裁を加えるべきだと思いますか?
     ・また、制裁の度合いはどのように決めるべきだと思いますか?

    このような話は「世論」として方向性が固まっているのでしょうか?
    個々人が単に好き勝手なことを言うだけでは、マスコミはみんなの「興味」に合わせて報道するだけだと思います。
    そして、ネットの中では、ここでもそうですが、同和とか部落とかいう話とリンクさせようという輩が出てきます。

    あなたはそれらの意見をどう受け止めているのですか?
    マスコミもネットも意図的な力が働いていると思った方がいいと思いますよ。

  6. 【2612209】 投稿者: ご参考まで  (ID:x744fZOJuW6) 投稿日時:2012年 07月 10日 14:33

    >マスコミもネットも意図的な力が働いていると思った方がいいと思いますよ。



    あなたの書き込みもその一部ですよね?

  7. 【2612217】 投稿者: やりすぎなどと、いろんな御託もありましょうが  (ID:.7/Dt3mFvj6) 投稿日時:2012年 07月 10日 14:46

    こんなひどい犯罪が、故意の不作為によって揉み消されそうになっているこのことが
    国民の多くの憤りの源です。
    どこまで制裁が・・といったことよりも、「このままでは被害者が浮かばれない、こんなひどいことがあっていいのか!!」ということでしょう?
    このスレがここまで伸びているのは、義憤に駆られてでもどうしたらいいのかわからない人たちが書き込んでると言うことです。

    基本はあくまでそこです。
    怒りがエスカレートしている背景には次々にでてくる加害者のひどい行状、被害者少年のつらさ、そしてそれを見てみぬふりしていた回りの大人たち、
    なくなった少年に対して勝手に死んだと言い放つ加害者の親、こういった信じられない事態に声を上げてるんです。

    加害者家族はそれ相応の償いをしてほしいですね。 社会的にも。
    それはエスカレートしている感情だとは思いません。

  8. 【2612229】 投稿者: 文科省が、改めてアンケートを!!  (ID:ZCZvHeW2EAY) 投稿日時:2012年 07月 10日 14:58

    文科省が、しっかり調査チエックをする」
    ↓↓
    第3者機関が、一から調査し直さないと、絶対ダメ。アンケートも取り直せばいい。生徒達のプライバシーと、内申書に不利にならない保証を約束したうえで。
    大津市教育委員会は、上手くごまかして、また隠蔽すると思う。信じられない。教師の評価制度は、イジメ解決に努力した教師こそを高く評価するように改革して欲しい。
    勇気ある目撃者の生徒達が、裁判で証言してくれたら勝てるのでは!??

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す