- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ヨドバシ (ID:CaJPLsDmJX.) 投稿日時:2020年 01月 23日 09:45
いちご狩りで、贅沢食いと言って先端だけ食べて捨てたり、酷いと食べずにいちごを投げ合う客も居たそう。
タピオカドリンクも写真だけ撮って、丸々道端に大量に捨てていく、空き缶ゴミ箱の口がタピオカのカップで塞がっていたりで原宿の商店街組合の人が頭を抱えているという話もありました。
民度という不思議な言葉で中韓を貶す書き込みを多く見ますが、日本人がそんなにマナーが良いと感じません。
老人のポイ捨て、タンを撒き散らすなど、若い子ばかりでもありません。
エデュの皆さんはそんな事はないでしょうが。
https://j-town.net/tokyo/news/localnews/300625.html?p=all
-
【5714070】 投稿者: そうか (ID:YjXC.viZUII) 投稿日時:2020年 01月 23日 21:20
言葉の手帳より
民度の由来
「民度」の由来として、明治5年の政府議事録の文言が発祥とされます。そこでは「中央政府が民度を~」と記載され、それを経済や貧富の度合いと解釈したのが始まりとなります。その後は、昭和24年に小説家・獅子文六の随筆「てんやわんや」で「あらゆる点から、民度が低いのである」という一文があります。ネット上では、当初は従来の差別的な意味合いでは使われていませんでしたが、2010年以降から特に目立つように「民度が低い」と使われるようになりました。それは、例えば中国人観光客が増えたがマナーが悪い、渋谷ハロウィンでの暴走、ネット上での相手発言マナーが悪い等々が要因ですが、一説では日本人マナーが世界的に評価高いので、それが逆に態度悪い人が許せなくて、「民度低い」と使われるようになったそうです。
良かったですね。日本人のマナーは世界的に評価高いから、ほんの少し変わっている人が目につきやすいのですね。
それにしても、食べ物を粗末に扱うのは良くないですね。 -
【5714208】 投稿者: クリーン (ID:uQnM3UtV84k) 投稿日時:2020年 01月 23日 23:26
それでも昭和の高度成長期には、立ちション平気だったし、ゴミを道に捨てることもあったし、ホームも並んで待たなかったし、くわえタバコに吸い殻のポイ捨てなんて当たり前の時代でしたから、今は確実に良くなってますよ。
中国人は、なんでもどこにでも捨てますよね。
マンションの上階のベランダから嘔吐だって平気で外に吐きます。タバコの吸殻も火をつけたままベランダから道にポイ捨てするし。と、中国に観光に行った先の中国人のガイドさんが言ってました。 -
【5714350】 投稿者: 通りすがり (ID:TeKsOXN5NFQ) 投稿日時:2020年 01月 24日 06:00
そうですね。日本人のマナーは、戦後の高度成長前後の国民運動で根付いたものです。先人の努力があってのことで、「衣食足りて礼節を知る」だったわけです。社会のマナーは、みんなで守る努力をしなければ、あっという間になくなります。なんでも損得勘定で考えるようになり、マナーを守らない方が得だ(例:行列の割り込み)とわかれば、人は易きに流れてしまうものです。「貧すれば鈍す」です。
-
-
【5714444】 投稿者: 外国人女性が (ID:lST7lKbwsPY) 投稿日時:2020年 01月 24日 08:21
以前、何かのテレビで外国人女性の人が言っていたのですが。
日本は店員さんのマナーなどは割と良いのですが、一般の人がドアを次の人が来るのに押さえていないで、目の前で閉めるのはビックリしたと言っていました。
特に立派な身なりをした男の人が、次に女性やお年寄りが来ていてもすごい勢いで閉めるので危ないですし、マナーとしてもとても残念なことだと思ったそうです。
この話はとても印象に残りました。そう言えば海外旅行に行くと、大抵次の人のためにドアを押さえる国が多いですね。特に先進国は。 -
-
【5714454】 投稿者: 同意 (ID:eDt2gCIYGSk) 投稿日時:2020年 01月 24日 08:26
そうですね。
マナーなんていうのは、自分がどこに基準をもつかの問題で、他と比べるものでもない。
民度という言葉は、自分の立ち位置を変えず、他を貶めて自分を高く見せるロジック。
中国の様に上下極端な国の下を基準に物事を考えている時点で、そういう日本人の意識は低いです。
タワマン上層階に大勢いる中国人はマナーは良いです。でもそれが?
自らに恥じない行動をするだけです。 -
-
【5714816】 投稿者: 桜樹ルイを見る会 (ID:l9GJFw/VpWk) 投稿日時:2020年 01月 24日 12:26
明治5年の政府議事録?
載ってないぞ!ちゃんと見たのか?
民度なんてのは、ピッカラが発祥だ。
ブルボンの歴史にもこうある。
1981昭和56年 モンドセレクションでピッカラが金賞受賞。
うん。
民度セレクション。
ダッフンダ -
-
【5714864】 投稿者: えっ (ID:xY3BwCllCHA) 投稿日時:2020年 01月 24日 12:47
そのメルカリ社員の教えるマナーは正しいの?
マナー行使を自称する方の主張するマナーって間違っていることがありますよね。
その間違ったマナーが定着してしまっていることも。
マニュアル化したマナーをなぞらせるのではなく、状況によってどうするのが正しいのかを判断できるものの考え方を小さい時から教える方がいいと思う。
けど、お母様方しいてはおばあ様方のマナーが残念ですからね。
残念だけど、そういう場合は親を他山の石として学んでもらうしかないわね。 -
【5714905】 投稿者: 桜樹ルイを見る会 (ID:l9GJFw/VpWk) 投稿日時:2020年 01月 24日 13:21
読んでないの?
アクティブラーニング、PBLは問題解決型学習、答えありきじゃなく考えさせられるんでしょ?
さすが詰め込み学習しか受けて来なかった親世代だね。
>マナー行使を自称する方の主張するマナーって間違っていることがありますよね。
うん。それ以前にキミの行使は講師の間違えだね。