- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 変わる世界 (ID:GQyw1.jM5r2) 投稿日時:2021年 02月 12日 20:31
コロナ終息後には、在宅勤務、テレワークが進展し、満員電車でオフィスに
通うという従来のスタイルがアウトなものとなるだろう。
都心一極集中から、解放され、地方拠点都市の整備も一段と進むこととなり、
いつでもどこでも、同じような生活が可能となるだろう。
SKIPリンク
現在のページ: 157 / 579
-
【6438375】 投稿者: 枠沈没 (ID:2.zfr4jpcsU) 投稿日時:2021年 08月 08日 18:23
東京都港区のみなと保健所(所在地・東京都港区三田)は、6月16~7月21日に感染の届け出があった1478人のうち、131人がコロナワクチン接種後に感染したことを明らかにし、「接種後も、マスクの着用や消毒などの感染予防を続けてほしい」と注意を呼びかけました。接種後に感染した131人のうち、111人が1回目の接種を終え、20人が2回目の接種を終えていたとのことです。
栃木県と宇都宮市は7日、新たに164人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県内の感染者は計9216人。さくら市の高齢者施設で入所者28人の感染が確認され、県はクラスター(感染者集団)に認定した。入所者はいずれもワクチンを2回接種済みだった。
このようにコロナワクチンを接種したにもかかわらず、コロナに感染したという事例が多発し、ワクチンに全く予防効果が全くないことが既に証明されつつあるが、救いは接種者の感染による死亡者の報告がないこと。 -
【6438429】 投稿者: 1回目接種 (ID:UV6/usrQxAg) 投稿日時:2021年 08月 08日 19:24
1回目接種が9割になっているね。
1回目接種だけでは効果がない。2回目接種して、2週間後
くらいから効果が出てくる。
1回打って、安心して遊び回った人たちなんだんなぁと
思うよ。 -
【6438472】 投稿者: 結局 (ID:mS.6ryJGj.k) 投稿日時:2021年 08月 08日 20:20
陽性が確定した患者を保健所からかかりつけ医に戻せるシステムにしなくては、つまり多くのかかりつけ医が検査、オンライン診療、そして訪問診療に参加しなくては、また、処方された軽症者向けの治療薬の配達方法も考えなくては、何時までたってもアフターコロナはやってこない。
ワクチンの効果は長続きしないのだし、接種しても感染する以上集団免疫獲得は無理なのだから、感染が拡大すれば今のままではいつかまた医療逼迫を起こす可能性がある。軽症者のうちいかに多くの人を中等症に移行させないかが鍵になる。
今のままでは軽症者向けの飲み薬が承認されても、宝の持ち腐れ。
一年半同じ場所で足踏みをしているのは日本ぐらいでは。自国に何が足りないのかまるでわかっていない。
閉会式を観ている我が家の横を、救急車がたて続けに2台通り過ぎていく。 -
-
【6438858】 投稿者: 1年半 (ID:UV6/usrQxAg) 投稿日時:2021年 08月 09日 05:14
コロナ対策はどれも、うまくいかなかった。
アベノマスクから始まり、Go To トラベル、ココアというアプリ、入院は中等症以上に制限。
どれも思いつきのレベルの話で、官邸だけで決めたような話ばかり。
今年の冬も心配しながら、過ごすのだろうなぁ。 -
-
【6438917】 投稿者: バブル方式 (ID:pzy0qvmK1OA) 投稿日時:2021年 08月 09日 07:39
オリンピックで感染拡大はしないと言われたけど、
終わってみれば、436人も感染。
結局、いい方法は見つからないということ
なんだろう。 -
-
【6439535】 投稿者: 菅首相 (ID:HU5AH6e2zPA) 投稿日時:2021年 08月 09日 16:42
若者から家庭への感染が広がっている。若者の重症化も増えてきている。
不要不急の外出は控えるように。
オリンピックも終わったから、コロナ自粛モードに切り替えたのかな。 -
-
【6439633】 投稿者: 神奈川 2166人 (ID:CkWbVmXgQfw) 投稿日時:2021年 08月 09日 18:17
月曜日で、他の県は、3割減になっているのに、過去最高を
更新。先が思いやられるわ。厳しい措置を取らないとまずいこと
になる。 -
【6439659】 投稿者: F (ID:3M30L/I1oAM) 投稿日時:2021年 08月 09日 18:35
以下についてワクチン接種証明提示を義務付けたらどうでしょう?
1. 航空機搭乗と優等列車への乗車
2. レストラン、カフェ
3. ショッピングモール、デパート
4. 美術館、博物館
5. ホテル、旅館
ワクチン接種者の動きを止めることは不可能ですから、未接種者がそれらの施設に入れないようにしたらよいと思います。
SKIPリンク
現在のページ: 157 / 579