最終更新:

85
Comment

【7487045】義母が亡くなった事を知らせてこない義妹

投稿者: 紫陽花   (ID:navvM0aQG7s) 投稿日時:2024年 06月 09日 23:44

三年ほど前、義母の介護の事で地方に住む義妹二人(どちらも義母と同じ市内に在住)と揉めてから、義妹たちと絶縁状態になりました。
一年前に人づてに、義母が施設に入居したことを知りそして先日、知人からのメールでどうやら義母が亡くなったことを知りました。
義妹二人からは何の連絡もこないということは、葬儀に参列してもらいたくないということですよね。
決して義母を嫌っていたわけではなく、コロナの間も電話で毎回一時間程は雑談していたぐらい、実母より穏やかな義母が好きでした。
一般の弔問の方に紛れて、お線香をあげてくるのは
やめておいたほうが無難でしょうか?
夫も子どもたちも連絡来ないということは、そういうことだからやめておけと言うのですが、何だかモヤモヤしています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 2 / 11

  1. 【7487165】 投稿者: 冷静に  (ID:Qhw4k/dmYA.) 投稿日時:2024年 06月 10日 09:18

    他の方も書いていらっしゃいましたが、ご主人が実母の他界に対してドライすぎます。
    妹さん方との絶縁状態、お母様の不幸さえも知らせてもらえない状況、実の息子であるご主人が母親の他界に対して不思議な冷静さ。
    これが全てでは?
    スレ主さんが義母様のことをどんなにお好きだったとしても、実子の妹さん方の対応からして、(もちろんスレ主さんのことを嫌いという意味ではなく)義母様はどうしても会いたい!とまで願う人ではなかったのかもしれません。
    もし本当にお互いが良い感情しかなければ、生前に会ってあげてと連絡がある気がします。
    普通の感覚の人ならばですが。
    私なら、弔電と長男にふさわしい額のお香典だけ郵送します。
    その後も何の連絡もなくお返しだけが届くようなら、ご主人様の意思を尊重して、それで終わりで宜しいのではないでしょうか。

  2. 【7487194】 投稿者: 匿名  (ID:WXGaNWQBGQI) 投稿日時:2024年 06月 10日 09:55

    葬式は茶番です。
    一度も見舞いに来たことがない連中が葬式にはこぞって参加し、深刻な顔して悲しんで泣いている風を装うわざとらしさが嫌い、世間体や親族付き合いを気にして参加している連中の打算的振る舞いも嫌い。式が終わればチャッチャと解散、あとは久しぶりに集った気の合うもの同士が近所の居酒屋で陽気に飲み会してさようなら。

    私なら身内に看取られ、火葬場直行でOK.

  3. 【7487275】 投稿者: 蒸し蒸し  (ID:LRxjCjyjXXM) 投稿日時:2024年 06月 10日 12:22

    >実母より穏やかな義母が好きでした。
    他人だから、そう感じたのかも…

    モヤモヤする気持ちはどうしてなのか?
    自分と向き合う時間を作って
    冷静に考えてみたほうが
    いいかもしれませんね

  4. 【7487290】 投稿者: モヤモヤ  (ID:1oPQgxVgqKI) 投稿日時:2024年 06月 10日 12:42

    >何だかモヤモヤしています。

    単にモヤモヤしているだけですよね。
    気持ちの問題だけなのであれば、割り切ることです。
    モヤモヤの解消のために、何か行動を起こすのは、愚だと思いますよ。

  5. 【7487321】 投稿者: 既視感  (ID:EPkuWv5Gl3.) 投稿日時:2024年 06月 10日 13:13

    >何だかモヤモヤしています。

    うーーーん、たま〜に、こんな言葉で片付けられてるスレ、見たことあったような。

    あっ、意見?
    それは早々に書いた。

    まっ、釣りじゃなければそれでいいさ。
    むしろ釣りでも、それぞれ言いたいことを、(くそ真面目も含めて)自分も勝手に吐き出したし、それはそれでいいよ。

  6. 【7487352】 投稿者: ほんと、そう  (ID:XyT.O0LAVQA) 投稿日時:2024年 06月 10日 14:10

    『葬式フィーバー』って言葉、某所で見たことがあった。

    エデュも後期の年齢になると、葬儀を出したり、弔問したりの経験も多々。

    特に、若くして(高齢にならずして)亡くなると、まだ同年代は生きているから、〝ともだち〟ってのが大挙してやってくる。
    『仕切り屋』の活躍の場でもあるらしく、故人とそう親しくもなかった人まで引率して。
    それでも参加を余儀なくされた良識的な大半の人達はマナーを弁えてしんみりとしている中、仕切り屋は声を上げて大袈裟に泣いたかと思うと、ケロッとして一緒に写った写真なんかを見せて回って、お初の親戚の間もモノともせずに「〇〇さんでいらっしゃいますよね〜。お話しは常々伺ってました〜(1・2度聞いただけ)。初めて会った気がしませ〜ん」と、浮かれてヒラヒラと泳いでる。

    かつて、勤務先の人は「昨日はお休みありがとうございました。友人の葬儀、同窓会みたいに海外居住者以外はほぼ集まって、思い出の歌を大合唱したの。誰からともなく自然と何度も何度も。明るい歌だったからしんみりしなかった」って、興奮冷めやらぬ様子で話してた。

    かと思えば、家の恪を表すが如く、弔問客を百人単位で雇ったり。

    コロナ禍を経ての(その前から家族葬など、若干その風潮あったけれど)身内だけの葬儀。
    余計な気遣いをせずに、故人との思い出を振り返りながら静かに送れた。

    スレ主さんの場合も、もしかしたら姉妹と近場の親戚だけで済ますのでは?(小うるさい義姉を呼ばないのは幸いとばかりに)

  7. 【7487372】 投稿者: にしても、  (ID:/dem76WbfJU) 投稿日時:2024年 06月 10日 14:27

    スレ主さんの場合も、もしかしたら姉妹と近場の親戚だけで済ますのでは?(小うるさい義姉を呼ばないのは幸いとばかりに)

    それにしても、息子に連絡しないのは 無しでしょう。

    私も、近い身内だけでお願いと夫に伝えてます。
    夫と子供家族と自分の兄弟だけで静かに、且つ楽しく見送ってくれればそれで十分。
    喪主の挨拶もいらないし、お顔をさらしものみたいに見られたくないわ。

  8. 【7487440】 投稿者: そうそう  (ID:r/xF1.90ViI) 投稿日時:2024年 06月 10日 16:34

    いくら喧嘩中とはいえ故人にとっては息子。

    親が亡くなったのに息子に連絡しない選択が出来る人間は、
    普段どうでも褒められたもんじゃない。
    最低と言われても仕方ない行為。

    しかし、それに対して何も行動しようとしない息子もおかしい。
    喧嘩中だろうが相手は妹。
    亡くなったのは母親。
    妹が無視しようが平気な立場でしょうに、母親の最後の顔を見ようととも考えない息子もおかしい。

    どっちもどっちで、どちらがおかしいのかわからない。

    ついでに言わせてもらえば、孫であるお子さんも行かない方に同意していて、
    「故人とは親しかったから」
    と参列を悩むのが家族の中でスレ主だけというのがなんか変。
    嫁に優しい姑だったなら、孫にも優しくしていそうなものだけど。

    色々と不自然で、登場人物の誰がおかしいのかわからない。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す