最終更新:

68
Comment

【7491500】場所取り

投稿者: エクスキューズ   (ID:ibE3vPAt9Qw) 投稿日時:2024年 06月 16日 22:18

某箱根のカフェにて。
朝一番でモーニングの行列。
先に外テーブルにハンカチを置いて確保。並んでコーヒーを受け取って席へ。
するとわんちゃんと初老の男性が席を占有。

「え?私席取ってあったんですけど?」

すると男性は舌打ち。

「あんなハンカチ、忘れもんだと思うだろうが。ちゃんと取るなら人座らせとけよ。退くけどよ。どくけど非常識だろうが。」

と散々悪態つかれました。だってこっち一人だし。
ある番組では、「席取ってます」とプリントされたハンカチをグッズにして販売していて、それを置いていても席取られたと。

皆さんはどう思われます?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 4 / 9

  1. 【7491942】 投稿者: 失礼な人に合わせる必要ない  (ID:r/xF1.90ViI) 投稿日時:2024年 06月 17日 19:32

    仮にハンカチがわかりにくかったとしても、普通の反応は
    「そうだったんですか?気付きませんでした。すみません。」
    だと思う。

    非常識な人に合わせてたら疲れそう。

    今回の初老の男性も、多分今回は相手が女性だからって舐めた態度だったんでしょうけど、
    相手間違えたら怒鳴り返されたり、殴られる危険性もあるわけで、「◯鹿だな〜」で良い様な。

  2. 【7491993】 投稿者: 相手を尊重することも大切かと  (ID:3J9ODYO1Mrc) 投稿日時:2024年 06月 17日 21:05

    無理無理さんと同じ方でしょうか。
    他の方も書いていらした通り、悪口からでは何の解決も得られないと思います。
    男性が言葉通り忘れ物だと思っていたとしたら、スレ主さんの口調がどのような物だったのか分かりませんけれど、もしかすると売り言葉に買い言葉で乱暴になってしまったのかもしれません。
    もちろんそのような場合でも、同じレベルで喧嘩をするのはよくありませんが…。
    スレ主さんもせっかく並んで席を確保したのにという思いがあり、男性もまさか星野リゾートのカフェ(24時間営業の所でしょうか)に1人で女性が来ているとは思わなかったから、そんなハンカチではわからないから1人は座らせておけという旨を口にしたのかもしれません。
    どちらの気持ちも分かりますが、やはりお互いが相手を尊重した話し方をすれば、せっかくの旅行で不快な思いをしなかったのかなと思います。

  3. 【7492034】 投稿者: 違うと思います  (ID:hBnAnc1jKzM) 投稿日時:2024年 06月 17日 22:14

    悪口じゃないでしょう。
    世の中、全ての人が話し合えば理解できる、と考えていらっしゃるのなら相当におめでたい。

    先日、赤信号無視で突っ込んで来た車が、クラクションを鳴らして窓をあけて「どけよ!邪魔だろうが!」と怒鳴って来ました。

    当然、怖いので避けました。都心の車通りも多い幹線道路ですよ?

    そんな相手に

    >悪口からでは何の解決も得られないと思います。

    が通じるとお思いですか?
    東名煽り運転で二人の命を奪い、実況見分であくびを何度も繰り返し、笑顔を見せ、裁判では裁判官を恫喝、結局殺人罪は適用できず18年で出て来る?石橋和歩。

    もし、席を横取りしたのが彼だったら?そんな相手に尊重だ歩み寄りだなどできますか?

    私は件の老人は二分すれば、正常人でなく、石橋と同じ側の人間だと思います。

    言い方一つで口調を荒げ怒りを顕に、これは石橋と全く同じリアクションです。

    多分この方は「え?私席取ってあったんですけど?」をそんな変な言い方されていないと思いますよ。そんな言い方をされたら、この手の人間は烈火のごとく怒り狂って来ますよ。そう言う言い方でなく、下手に出たからこそ、不満ながらどいたのだと想像します。

    残念ながら、今の日本は、石橋側の人間、格差が拡がり、底辺層が増えています。学校給食がないと、食事もまともに取れない子供が日々増えているのです。

    親戚の住んでいる、都心から1時間程度の街中の公立小学校では、低学年でビール片手に喫煙している男児がいるそうです。買い与えているのは親です。
    そう言う荒んだ生活を送った子供の成れの果ての一形態が石橋和歩。

    極端な話?

    いえいえ。そんなのが全国に1人、2人だとお思いですか?

    そんな相手でも尊重が肝要だとお考えですか??

  4. 【7492040】 投稿者: 確かに  (ID:pMa2dGM/j32) 投稿日時:2024年 06月 17日 22:25

    一人でカフェに入ることがあまりないので、エコバッグはいいアイディアかなと思ったのですが、自作の席取りプレートを提案する人まで現れたので、エコバッグも無視されてしまうのが現状なんですね。
    スレ主様も私も、自分の常識をアップデートする必要がありそうですね。

  5. 【7492048】 投稿者: どうでしょうか  (ID:Q0.q0SLwgRw) 投稿日時:2024年 06月 17日 22:43

    あまりにも極論すぎるような…。
    男性は、席はどきますと言っていると書かれています。
    ハンカチは忘れ物だと思ったと。
    凶悪犯と同等に語るのはちょっと無理がありませんか?

  6. 【7492052】 投稿者: カフェのルール次第  (ID:.0diC2.GFbc) 投稿日時:2024年 06月 17日 22:55

    >エコバッグも無視されてしまうのが現状なんですね。

    普通ならハンカチやエコバッグがあると誰かが席をキープしていると考えるとは思いますが、忘れ物として親切心からかレジに持っていく人もいるみたいです(特に年配の方)。私などは誰のものともわからないハンカチやエコバッグなどは触りたくないのですが。
    客が無駄なストレスを受けないように店側が配慮してプレートでも置いてくれるといいのですが。お客さん全部がマナーよくプレートを回収場所に戻すとは限らないので困りますよね。

  7. 【7492053】 投稿者: 事故  (ID:6jccYixgf5k) 投稿日時:2024年 06月 17日 22:55

    〉「あんなハンカチ、忘れもんだと思うだろうが。ちゃんと取るなら人座らせとけよ。退くけどよ。どくけど非常識だろうが。」

    品性の問題でしょうね。
    品の良い紳士なら
    「失敬。忘れ物かと思い座ってしまいました。」でいいのです。
    それを「どくけど、非常識だらうが。」って、何が非常識なのか。教えて欲しいわ。
    男性の口の利き方こそ、非常識。
    ハンカチなら非常識で、エアバックなら常識?
    一人で来たら行けないお店?
    その男性の常識とやらを教えて欲しかったわね。

  8. 【7492058】 投稿者: カフェのルール次第  (ID:.0diC2.GFbc) 投稿日時:2024年 06月 17日 23:04

    >>「あんなハンカチ、忘れもんだと思うだろうが。ちゃんと取るなら人座らせとけよ。退くけどよ。どくけど非常識だろうが。」
    >品性の問題でしょうね。
    品の良い紳士なら

    その高齢者の方は若い女性がひとりで席に座るということを想定できない人なのかもしれないですね。
    じーさまにありがちかな。
    テーブルの大きさやイスの数にもよりますがその方とお連れさんとテーブルをシェアできたらまた違った展開があったかも。カフェも、混雑時は相席にご協力くださいというような表示をしていれば気分が悪くなることはなかったような。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す