最終更新:

68
Comment

【7491500】場所取り

投稿者: エクスキューズ   (ID:ibE3vPAt9Qw) 投稿日時:2024年 06月 16日 22:18

某箱根のカフェにて。
朝一番でモーニングの行列。
先に外テーブルにハンカチを置いて確保。並んでコーヒーを受け取って席へ。
するとわんちゃんと初老の男性が席を占有。

「え?私席取ってあったんですけど?」

すると男性は舌打ち。

「あんなハンカチ、忘れもんだと思うだろうが。ちゃんと取るなら人座らせとけよ。退くけどよ。どくけど非常識だろうが。」

と散々悪態つかれました。だってこっち一人だし。
ある番組では、「席取ってます」とプリントされたハンカチをグッズにして販売していて、それを置いていても席取られたと。

皆さんはどう思われます?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 9 / 9

  1. 【7492961】 投稿者: 一方的  (ID:Y9Dgqzmj0Ag) 投稿日時:2024年 06月 19日 11:05

    ネットでは、投稿者の一方的な主張や感想に従ってやりとりされるので仕方ない部分はありますが。。。

    個人的にはそのおじさんの言い分も聞いてみたいです。

    実際には、スレ主さんの書いているようなやり取りではなかったかもしれませんし、スレ主さんが何か失礼なことを言っていたのに、隠しているかもしれないし。

    学校で子供の話を全面的に信じて、怒鳴り込んで、とんでもないことになった方がいました。
    コトの経緯は、全然違っていたのに、子供が保身で親に告げたことが、その親にとっては、唯一の真実になってしまったのです。

    ネットは、そういうものだと思います。
    スレ主さんの書くことは話半分に聞いて反応するのがいいのではないかと思いますよ。

    まあ、散々叩かれているおじさんが、ここを見ているはずはないと思うので、どうでもいい話なんですけどね。
    それでも、真実はわからないのに、イメージの中のおじさん叩きで盛り上がるのも、なんだかなぁ、と思います。

    一方的に誰かを叩くのって、微妙です。

    それは別として、カフェテリア形式って、混んでいる時間は醜いものをいろいろ見せられるので、あまり好きではありません。
    ですから、案内される店にしか入らない、という方も多いでしょう。

  2. 【7492974】 投稿者: 一方的??  (ID:QZi7YPjwM12) 投稿日時:2024年 06月 19日 11:34

    どう思うのも自由、ただ例えば言い方が悪くて怒らせた、都合の悪い事を隠す様なエピソードをわざわざ改変してまでネットにあげる理由がない、そもそもスレ主は逆に男性の発言を良い方にデフォルメして書いていた、にもかかわらず、あたかもスレ主の言い方が悪かった、申し訳なさそうに、自分に非があるかの様に話して、暴言男性にへりくだれと言う様な論調が続くなど、寧ろ反対方向に一方的でしたが。

    いかにもスレ主の言う事が嘘という印象操作の類に見えますね。
    必死に削除依頼されている方々と一緒なのかどうか。

    真実は分かりませんが、私は普通にスレ主の主張を額面通り受け取り、嘘はないと思いましたよ。色々に斜め見する方もいるんですね。いやはや。

    ところで、

    >カフェテリア形式って、混んでいる時間は醜いものをいろいろ見せられるので、

    こっちが興味ありますね。
    カフェでそんな光景見た記憶がないので、具体的にどこでどんな惨状が繰り広げられているのですかね?

  3. 【7492990】 投稿者: カフェのルール次第  (ID:.0diC2.GFbc) 投稿日時:2024年 06月 19日 12:16

    >>先に席を案内してくれるところで順番待ちでした。おひとりでの席の確保は大変だったでしょうね。
    >これが一番ですね。

    たしかあの時は順番待ちボードに名前を書いてから1時間以上待ちましたし。疲れたので座って何か飲み物が欲しかっただけだったのにブランチセット?のようなものを注文しないとダメなところでした。セットのドリンクもカフェのような魅力的なものではなく普通でしたので、私としては有料席がいいかな。
    カバナでもあるといいですね。

  4. 【7493050】 投稿者: 私も  (ID:n48gBmX/quU) 投稿日時:2024年 06月 19日 13:46

    有料化に1票です。

    ガゼボやパヴィリオンの様な大きくてゴージャスな感じでなく、もっとガーデン風?フレームで作った、フレンチテイストなガゼボやアーバーとかのイメージが良いですね。これなら簡単に狭い敷地でも数が確保できます。

    番号をつけて、お客さんに商品と一緒に番号札を渡すイメージですね。無料でもできそうですけど、ゆったりしたVIPスペースを有料にするとか。
    収益にも顧客満足度向上にも繋がるウィンウィンの良い案だと思います。

  5. 【7493561】 投稿者: うん  (ID:tqH1Dy.mw7I) 投稿日時:2024年 06月 20日 11:13

    そうですね、紛議調停などしていると一方の意見だけ聞いていると相手方は極悪人に思えるのですが、もう一方の意見を聞くと180度変わるってことはよくあることです。
    それはリアルでできることであって、こういう掲示板などネットでの議論は書かれていることが全てであって、そこに想像を入れてしまうともう破綻してしまいます。
    主の言ってることは嘘だのバイアスかけてるだの言い出したらきりがありません。
    書かれていることを事実という前提で話さないとこのスレみたいになってしまいます。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す