最終更新:

195
Comment

【7517763】どのエリアに避難すれば安全か(国内)

投稿者: 日本人   (ID:jhoqpDQtI7U) 投稿日時:2024年 08月 10日 11:55

南海トラフ巨大地震、首都直下地震、富士山噴火
いざという時に国内のどのエリアに避難すれば身の安全を確保出来るのかを皆さまと情報共有したいです

私は関東民で長野方面が良いと思うのですが、地理関係など詳しい方がいらしたらアドバイス頂きたいです
またそれぞれのエリアからの情報もお待ちしております

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 24 / 25

  1. 【7523338】 投稿者: 実は、  (ID:Tp25EAQdtFs) 投稿日時:2024年 08月 21日 13:50

    >でも一番思ったのは外国人による所有権の制限。

    重要

  2. 【7523339】 投稿者: で、  (ID:NsOQ4AnGVBs) 投稿日時:2024年 08月 21日 13:51

    >でも一番思ったのは外国人による所有権の制限。

    日本の危機管理は、甘い

  3. 【7523343】 投稿者: 最近  (ID:J78hBT33j1U) 投稿日時:2024年 08月 21日 13:54

    盛岡市がニューヨーク・タイムズに発掘されて、Xでは少しブーム中。避難先として良いかは別問題かもしれないが。

  4. 【7523466】 投稿者: ですね  (ID:9kbfgdjoxQs) 投稿日時:2024年 08月 21日 18:30

    外国人による土地や不動産の所有権制限について言及する際、日本自身の歴史を振り返ることも重要です。特にバブル期における日本の海外不動産買い漁りの事例は、現在の外国資本による日本国内の土地取得に対する議論と密接に関連しています。

    1980年代後半から1990年代初頭にかけてのバブル期、日本企業や富裕層は海外の不動産を大量に購入しました。アメリカの象徴的な不動産、例えばロックフェラーセンターやハリウッドのスタジオなどが日本資本の手に渡ったことは、当時のニュースでも大きく報じられました。これは、日本の経済力がピークに達し、国内の投資先が限られていたことも背景にあります。

    しかし、この大規模な海外不動産投資は、現地での反発や規制強化を招く結果となりました。アメリカなどでは、外国人による不動産購入が地域社会に与える影響が議論され、結果として投資規制や税制の見直しが行われることとなりました。

    この歴史を踏まえれば、現在の日本における外国人による土地や不動産の取得に対する懸念は、ある種の歴史の繰り返しと言えます。バブル期の日本が他国で経験した現象が、今や逆の立場で日本に起こっているのです。したがって、外国人による土地取得に対する規制を強化する必要性は理解できる一方で、その手法については慎重に検討する必要があります。

    単に所有権を制限するだけでなく、どのようなケースで規制を適用するのか、また国際的な理解を得るための透明性をどう確保するのか、これらを議論することが求められます。過去の教訓を活かし、バランスの取れた政策を打ち出すことが、長期的な国益を守る上で重要となるでしょう。

    そして、教育をテーマとした場であるインターエデュのようなプラットフォームは、本来、未来を担う子供たちや社会全体のために、知見や意見を共有する貴重な機会であるべきです。

    しかし、一部の方々が稚拙で中身のない個人攻撃に終始することで、その本来の目的が失われてしまうのは非常に残念かつ哀れです。

    このような行為は、実際には深い不安や不満を解消しようとする自己防衛に過ぎず、ポジティブな議論を妨げるものです。本質的な問題に向き合わず、表層的的な攻撃に走ることで、彼らは貴重な対話の場を形骸化させてしまっているのです。

    恐れや無知が良識ある対話を蝕んでいく様子は、反面滑稽でもありますが、哀れさと日本斜陽の一端を垣間見る思いを禁じ得ません。

  5. 【7523490】 投稿者: ですね  (ID:Tnb5U/7OB1s) 投稿日時:2024年 08月 21日 19:31

    「日本の危機管理が甘い」とのご指摘について。

    その懸念は理解できますが、問題はより複雑かもしれません。特に外国人による土地や不動産の所有に関しては、上述の通り、日本のバブル期に海外での不動産買い漁りが広く行われた歴史があることを忘れてはなりません。

    当時、日本企業や個人は多くの外国資産を手に入れ、その後の経済的波紋を引き起こしました。1番の友好国、アメリカとの貿易摩擦、消費者のジャパンバッシングがあった事も忘れてはならないでしょう。

    このような歴史を踏まえれば、所有権に対する制限の議論は慎重に行われるべきであり、短絡的な規制が逆に経済的な停滞や国際的な孤立を招く危険性もあるのです。

    日本の危機管理が課題を抱えていることは確かかもしれませんが、過去の教訓を無視した感情的な議論では、根本的な解決には至らないでしょう。冷静かつバランスの取れた視点が求められています。

  6. 【7523491】 投稿者: ですね  (ID:Tnb5U/7OB1s) 投稿日時:2024年 08月 21日 19:33

    盛岡市がニューヨーク・タイムズで紹介されたことで話題になっているのは確かですが、それは旅行先としての人気を高める話題です。避難先としての適性を評価するには、経済的安定性やインフラの整備、災害リスクなど、より具体的な基準での検討が必要です。

    旅行先としての魅力と、当スレでの避難先としての適性議論は、評価基準が根本的に異なるため、単なるブームを避難先選びの根拠とするのは的外れです。

  7. 【7523504】 投稿者: ただ  (ID:kwFmRQn5p7k) 投稿日時:2024年 08月 21日 19:59

    挙げた人は色々な住民と結構喋ったことがあって、それが元になっているようです。それゆえ、訪問者が移住者になったり避難者になったりして、このスレの対象になるかもしれません。ただ、昨日か今日辺りに岩手山の活動が警戒対象になったようなので、完全に安心して選べる場所ではなさげですね。

  8. 【7523533】 投稿者: ですね  (ID:ZDGAxaSC1js) 投稿日時:2024年 08月 21日 21:07

    いずれにしても、このスレッドの文脈の中で名前の挙がる都市ではないと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す