- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 悔しくて (ID:wc4TSw/IWmY) 投稿日時:2014年 07月 17日 21:01
中学受験時、マーチを蹴って二番手女子校に進学。
結局早慶を目指すという、入学時の意気込みはどこへやら。
結局マーチのどこかに行くのかと思ったら、
この六年間が本当に無駄のような気がして、
何をするきもおきなくて、更年期障害が悪化しています。
仕方ないとわかっていながらもどうしても気持ちに整理がつきません。
現在のページ: 32 / 119
-
【3479231】 投稿者: 女子の場合 (ID:ZlCvOq2Db2c) 投稿日時:2014年 08月 06日 02:01
>せめて理科大上智、東女って感じ?
MARCH(イメージのよい青学や立教)で十分なんじゃないかな?
女子の理系は医学部はいいけど、理科大ってあんまりイメージわかない。リケジョブームって一過性で終わりそうな気もするし。
東女は昔は良かったけど、今はMARCHと同レベルでしょう。
上智は良いけど、女子の就職で青学や立教との差はそんなに大きくないと思う。 -
【3479271】 投稿者: 受験生ママと小学生中学生ママの感覚 (ID:RyofkdSbB.M) 投稿日時:2014年 08月 06日 06:32
受験生親は粛々とマーチ受験準備。
おさえのつもりであっても現役覚悟なら行く可能性高いし、
全滅避けたいし。
ある意味覚悟を決める。
男の子ママは浪人覚悟っていう免罪符あるけれど。
下のママたちはまさか自分の子がマーチ行くなんて思わず、
上の学年の実績待ち。
複数学部合格と早慶下位学部実績と中堅国立見て、せめてこのあたり滑りこみたいって思う。
これから少子化でマーチなんて簡単!
なんて言っているけれど、浪人してもマーチは女子でも男子でもいるからね。
現役時法政レベルが浪人して、立教上智レベルちかあり得るよ。
さて、どうなることだろう。
「複数学部合格と早慶下位学部実績と中堅国立見て、せめてこのあたり滑りこみたいって思う」
こんなママ達が多ければ多いほど、自分の子どもがマーチだと残念度が上がっちゃう。
学部はどこでもいいから、早慶引っかかれという気持ちにもなるし。
堅実なご家庭は粛々と上位マーチや上智や理科大推薦もらっていたり。
それでも、マーチ推薦があまる学校もあるし。
もう自分が該当学年にならないと分からないよね。こればかりは。 -
【3479315】 投稿者: 2日の (ID:DfvG7jOVcpg) 投稿日時:2014年 08月 06日 07:39
立教女学院や青学は1日の抑えに良いと思うよ。
-
-
【3479635】 投稿者: マーチで何も悪くない (ID:WWoeo/oGL0.) 投稿日時:2014年 08月 06日 12:44
>上の方、
早慶以上を目指した結果がマーチなら仕方がないというか受け入れますが、マーチ附属に中学の時点でいれてしまうのが良いという考えですか?
保険の側面もあります。
>立教女学院はお勧め。うちの娘は早慶のどちらかに進学しましたけど。
うちは男の子で立教ではありませんでしたが、同様です。
附属は少ないけれど外部進学もいるし、学校側も応援して下さいます。
のびのびとおおらかな環境で将来を考えることができます。内部進学する大学と比較して考えられるので、より現実的だし、外部に出る覚悟をする分、より真剣になります。
もし子供の成績が上位層でなければ、必要な点数さえキープできれば、マーチ大学に上げてくれるのはありがたいです。 -
-
【3481507】 投稿者: これからは、大学受験の多様化 (ID:MXu5ueacf0Y) 投稿日時:2014年 08月 08日 11:01
まあ、中学受験もそうですが、大学受験も多様化してきているようです。
少子化、地元志向、海外留学等により、首都圏大学入試は易化傾向へ・・
2018年問題(少子化による大学全入時代)の年の大学入試 → 現中学3年
「大学入試改革」実施 → 現小学6年の高校時から?
時代の変わり目であり、様々な事情を考慮しながら、中学受験(学校選択)
することが来年の受験生には求められているようですね。
<以下↓は来年の大学受験情報>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
http://toyokeizai.net/articles/-/43714
2015年受験、人気を集める大学・学部は?
「地元」「安全」「理系」「資格」がキーワード
2014年07月27日
2015年に大学受験を控える高校3年生にとって、正念場となる夏休み。志願校の決定も最終段階を迎えている時期だ。今シーズンの大学受験は、どのような傾向があるのか。最新事情をみていこう。
「地元」「安全」「理系」「資格」関連の大学・学部学科へ志願する傾向がこの数年強まっているが、今年もこの傾向が続きそうだ。首都圏などの大都市圏の大学を志願せず、地元の大学人気が高まっていることに加え、自分の実力以上のところに挑戦せず、いわば身の丈にあったレベルの大学を志願すること。また、就職などを考えて理系や「●●師」「●●士」など、医療看護系や保健福祉分野などの専門大学への志願が高まることを意味する。
「理高文低」が続く
ベネッセ教育総合研究所高等教育研究室コンサルタントの村山和生氏は「理高文低」、すなわち理系人気が今後も高いことが、最近のデータでも現れているという。ベネッセコーポレーションが実施した「進研模試総合学力マーク模試・6月」の動向から見ても、全体の受験者数が増加する中、文系受験者の増加率よりも理系の受験者数が増加していることがわかっている。
医学部医学科の人気は依然と高い。保健衛生や薬学系統への志願者は増えなかったが、これは、この数年の人気が高止まりしていると村山氏は指摘する。一方の文系の中でも、語学系統や国際関係学系統の人気は高いという。いわゆるグローバル系と呼ばれる学部学科の志願者は増えそうだ。
また、地方の優秀な進学校の中では、これまで東京大などの全国レベルの大学を志願していた受験生の中にも、地元の国立大医学部への進学といった地元志向も根強い。また、地元企業への就職を考えている受験者の中には、保護者の希望もあり首都圏などの大都市圏にある大学受験はせず、地元のみの大学を受ける傾向も強まっているようだ。
地元志向が国内で強まる一方で、大学受験の段階から海外の大学への受験を希望する受験生も増えている。米国のハーバード大学やイェール大学といった世界でも有数のトップ大学はもちろん、米国の州立大学や豪州の大学、あるいはアジアの大学などへの進学を目指す受験生が増えたのも、最近の受験傾向の特徴だ。
果敢に海外大学を専願する受験生も
日本の大学との併願も多いが、果敢に海外大への専願で目指す受験生もいる。英語力はもちろん、文章力、あるいは人間力をもアピールしなければならない海外受験。そのノウハウを教える場所も日本で増えている。文部科学省もグローバル化という錦の御旗の下に、英語をグローバル人材たりえるような教育に本腰を入れるようになった。今後の受験状況はますます多様化していく勢いだ。 -
-
【3482103】 投稿者: ロングライダー (ID:J8hQ6.B.zHo) 投稿日時:2014年 08月 08日 23:18
武蔵でMARCHなら残念だろうけど、足立学園なら上出来。
ということで、どの程度の中学校に進学したかで、MARCH進学の意味合いが変わってくる。
ちょうど真ん中レベルの進学がMARCHというなら、男子なら世田谷か?
さすがに最近の世田谷じゃ、MARCH進学は「残念」か。それじゃあ高輪A?帝京大学中あたりか?
女子なら東京女学館ぐらい?
誰か、そのあたりに詳しい人がいたら、教えてほしいな。 -
-
【3482167】 投稿者: なんかな〜 (ID:VjIL7a38YYo) 投稿日時:2014年 08月 09日 00:31
中受してそこそこ勉強も頑張って、中位をキープしていたのにMARCHって一瞬残念なように感じるけど、実態はそういう学校の方が多いと言うか、中位でMARCHなら御の字って学校も多いですよね。
中受して日東駒専以下なんて卒倒しそうだけど、現実にはそういう子もたくさんいるのですよね? -
【3482650】 投稿者: データ (ID:qXmXj/my/NU) 投稿日時:2014年 08月 09日 13:46
>サンデー毎日のデータで、他の学校改革やってる新興私立だと、
かえつ有明 → 30.7%
品川女子学院→ 42.8%
青陵 → 34.6%
都市大等々力→ 21.2% (28.4%)?
宝仙学園 → 34.2%
山脇学園 → 31.3%
都市大等々力の分母には25%ぐらい旧女子部の生徒が含まれていました。これを抜くと28.4%になります。入口偏差値は極端に違わないのに、広尾の19.5%は際立っていて、なにか変ですね。謎です。
広尾学園のスレにあったデータですが、マーチ以上の実進学率の比較です。
マーチ未満が広尾で8割、品女で6割弱ですね。
現在のページ: 32 / 119