- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 悔しくて (ID:wc4TSw/IWmY) 投稿日時:2014年 07月 17日 21:01
中学受験時、マーチを蹴って二番手女子校に進学。
結局早慶を目指すという、入学時の意気込みはどこへやら。
結局マーチのどこかに行くのかと思ったら、
この六年間が本当に無駄のような気がして、
何をするきもおきなくて、更年期障害が悪化しています。
仕方ないとわかっていながらもどうしても気持ちに整理がつきません。
現在のページ: 37 / 119
-
【3483994】 投稿者: なんじゃ? (ID:gYYRK80xBpE) 投稿日時:2014年 08月 11日 00:10
なんじゃ、その大企業のなりすましみたいなのは? 僕が大企業ですが、って?
楽しいの? -
【3605158】 投稿者: 選考基準 (ID:SVhQq3TORyI) 投稿日時:2014年 12月 11日 07:36
>確かに早稲田男子の友人、短大とか女子大卒の女性と結婚した人が多い。
>男尊女卑的な文化があるような気がします。
男尊女卑というより、選考基準が学歴よりお顔なんでしょうね。
学歴の枠を外したほうが、多くの美人と出会えますから。 -
【3605189】 投稿者: 早慶より上のMARCHもあるよ♪ (ID:VrO0Zdgi2o.) 投稿日時:2014年 12月 11日 08:13
早稲田所沢には勝ってるだろ?
早稲田本丸に勝ってるのは
「中央法」だけだけどさ。
早慶と比べてよくわかる
駿台偏差値2015 ランク付け
(★駿台偏差値が”大学間の差”が最も”顕著”に出ます。)
65 早稲田(政経) 65
64 早稲田(法)・慶應(法) 64
63 早稲田(国際教養)・慶應(経済B) 63
62 早稲田(商)・慶應(商B) 62 上智(法)
61 慶應(文) 61 中央大(法)
------------------------------
-------------------------------------
60 早稲田(文)・早稲田(社学) 60 国際基督教大(教養)
59 早稲田(文構)・慶應(総合政策) 59
58 慶應(環境情報) 58
57 57
56 早稲田(教育) 56 明治(法)
-------------------------------------------------------------------
55 早稲田(人科・環境) 55 立教(法)・青学(法)
54 早稲田(人科・情報) 54 学習院(法)
53 早稲田(人科・福祉) 53 法政(法)
52 52
51 51
-------------------------------------------------------------------
50 早稲田(スポ科) -
-
【3608232】 投稿者: 子に伝わる (ID:INrAErFNgwM) 投稿日時:2014年 12月 14日 09:28
今、初めてこちらを知りました。
後半10ページくらいしか読んでいないのですが、感じたことを一つ。
上の子が就活を終えました。
ES落ちも含めると数十社、面接の途中で落とされた企業で十数社・・・
途中どうなることかと思いましたが、どうにか希望の職種に内定することができました。
早慶いずれか文系です。
ESでも複数の企業から落とされたので、子供は就職試験突破の厳しさを痛感して、就活を終えました。
内定先は、早慶でもなかなか入れないようなイメージを持たれている会社です。
その後、内定者研修や内定式で内定者と親しくなり、思ったこと。
大学でいうと、早慶だと中の上くらい?でも、マーチや学習院、関西の私立の人もいる。
そして、その集まりの中でリーダーシップをとっていたり、いい意味で目立っているいわゆる「コミュ力」
の高い学生には、マーチの子が何人もいたそうです。
そういった、ずば抜けた社交性(もちろんいい意味)や明るさを持っているから内定したのだ・・・とうな
ずけるような子たちばかりだったとのこと。
何が言いたいかというと、
親が「結局マーチか・・・」なんてネガティブなイメージを持っていたら、それは子供に伝わりますよ・・
ということです。
大学受験の結果なんて今の時点では何もわからないのだから、一定ライン以下の大学のことを親が否定的に
考えたり言ったりしない方がいいです。
進学先にこだわりすぎず、お子さんのもうちょっと先のことを考えて、ポジティブに応援してあげてくださ
いね。応援しています。
親の気持ちは子供に刷り込まれますから・・・ -
-
【3608467】 投稿者: 中受したら、早慶以上に行ってほしい。 (ID:a7XNY5NAt4o) 投稿日時:2014年 12月 14日 13:43
マーチ卒でも、コミュニケーション能力があれば、就職がよいという議論はどうかな?
東大だって、コミュ能力が低ければ 就職は厳しい。
純粋に学力の証である「学歴」が劣っている事実はなにも変わらない。
要は、「学力」「コミュ能力」とは、別々に考えないと。
就職に最強の地頭は、灘や開成から東大です。
加えて、大学の体育会出身者も強いです。
マーチでよかった!なんてありえない。
でも、そこにしか入学できなかったら、①資格をとる②英語を極める③コミュ能力(体育会)
④コミュ能力(その子に備わったもの?)で勝負していく。
それがコミュ能力だと思う。
慶応の付属出身が、就職とかに強いのは このコミュ能力が強いからだ。中高生の頃から、部活動
で幅広い年次のOB/OGと接することになるからだ。 -
-
【3609168】 投稿者: バラード (ID:mybt7r02MS6) 投稿日時:2014年 12月 15日 10:28
コミュニケーション能力というのは、大別すると、感情表現的な人付き合いとか、あいさつとかタイミングよく会話が通じて共感したり、共通話題に入り込めるという側面。
もう一つは、専門的、たとえば英語はじめ外国語でその国の文化も踏まえて会話できるとか、専門用語や専門知識用いて、語彙豊富で、難しい言葉も理解できる、プレゼンがきちんとできる、文章力があって簡潔に要点を他者に伝えることが出来る など専門性に秀でているという意味とがあると思います。
何も挨拶とか、会話やボディアクション、人あたりだけを指すわけでなく、当然企業の新入社員に、会社の専門知識がさほどあるわけではないでしょうけど、資質があるか、
海外含めてお客様や、取引先と会話できるか、相手の言っていることがちゃんと理解では手いるか、簡潔なメールが通じるか、タイミングよいレスポンスや文章表現がキチンとされているかとか、総合だと思います。
企業のみならず、どこに行ってもそこの専門性や業界、学界、なんでもチームがあってそれなりのコミュニケーション力は求められますし、大きな能力で学歴や理系文系とはあまり関係ないですが、知識、教養、専門性が高くて、表現力が広く豊富、なおかつ他人と上手に会話、文章のやり取りできるに越したことはないです。 -
-
【3610755】 投稿者: 反比例 (ID:ZlCvOq2Db2c) 投稿日時:2014年 12月 17日 07:42
> 純粋に学力の証である「学歴」が劣っている事実はなにも変わらない。
> 要は、「学力」「コミュ能力」とは、別々に考えないと。
> 就職に最強の地頭は、灘や開成から東大です。
勉強ばっかりしていると、人とのお付き合いの時間が減って、コミュ力不足になる、と言われます。
慶應下からの人とか、遊んでるだけあって、コミュニケーション上手だと思う。コミュ力って持って生まれたものではなく、勉強と同様ある程度時間をかけて努力するもの。
某大手商社マンの友人は、明日合コンやれって言われたらすぐ女の子を何人か呼べるような奴は仕事ができるって言ってました。そういう能力って東大よりも早慶やマーチあたりの方が育つと思う。
なまじ勉強ばっかりしていると、企業で必要な能力が育たない。だから、会社の役員なんかみても東大が圧倒せず、早慶と並ぶという結果になってします。 -
【3613271】 投稿者: ↑ (ID:a7XNY5NAt4o) 投稿日時:2014年 12月 20日 07:11
バラードさんの文章は冗長で、要点が不明確で長いよ。簡潔に。
結局になが言いたいか?
現在のページ: 37 / 119