最終更新:

4623
Comment

【3601841】ときどき思う事。神奈川。

投稿者: 意地悪   (ID:V7Pq64b1BLc) 投稿日時:2014年 12月 07日 19:08

あまり親しくない人に、子供の在学中の学校名を聞かれ答える。「⚪️⚪️校です(神奈川御三家の一つ)」。

相手は、ポカンとしてる。知らないみたい。そして、さらに
「うちは、湘南高校なの。なんとか、湘南に入学出来て良かったわ。まわりには東大に行く先輩がたくさんだから、それなりに刺激になるみたい。中学時代は部活ばかりしてたけど、なんとか湘南に入学できたからよかったわ。私は勉強は教えた事ないの。納豆とか豆腐とか、大豆系を食べさせるといいわよ。ほんと。それだけだから。」と、言われる。

私は、「部活は何を?」とか、なんとなくはぐらかす。

神奈川のほとんどの人は、湘南か翠嵐が神奈川で1番頭がいいと思ってる。
かまわないんだが…

なんとなく、自分が意地悪な人におもえてしまう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6160496】 投稿者: 子供の1人は地元公立出身  (ID:ieXpz1zDcew) 投稿日時:2021年 01月 16日 08:53

    いいじゃないですか。
    喜んでいるのなら一緒に喜んであげたらよろしいのでは?


    年賀状スレで、同じ様なコメントか散見されていましたが
    相手が喜んでいる時に、まず思うのが「その学校で嬉しがられても反応に困る」「うちの方がレベルが高いのに」ですか?
    喜んでいることを喜んであげることはできないのかしら。

    相手のことが嫌いとか、相手が先に見下してきたとかで喜べないのでしたら仕方がないですが、
    報告を受けたら、まず偏差値が脳裏に浮かぶのはまさにエデュ脳だと思います。


    あと、私立ご三家の認知度ですが、1つの小学校からせいぜい1人か2人しか進学しませんから、中学受験に関心がない人からは認知されていなくても仕方がないかも。
    長く市内(横浜や鎌倉)に住んでいる人でも、部活の試合の応援などに行くために初めて場所を知った、という方いましたよ。
    まさに「近くて遠い学校」です。

    中学受験をした人が、公立高校の情報をあまり持っていないのもよくあることです。

  2. 【6160526】 投稿者: 特攻というより  (ID:v81aQyhNKnA) 投稿日時:2021年 01月 16日 09:33

    きっと成績良かったのではないですか?浅野にはほぼ合格できる成績で。成績上位者はそれ以外に進学するなんて考えられないのでは?

  3. 【6160548】 投稿者: 東工大信州大  (ID:FpF/Zf/SFgw) 投稿日時:2021年 01月 16日 09:46

    東工大と信州大のコピペと同じだっての。

    湘南にかよっている子供の方が、聖光栄光浅野を知らずに、湘南程度でドヤ顔してる親のことを恥ずかしく感じると思うよ

    その子供が湘南の中の下位でくすぶってるなら違うかもしれないけどね

  4. 【6160550】 投稿者: うーん・・・  (ID:huNwoN3BXH2) 投稿日時:2021年 01月 16日 09:47

    >相手が喜んでいる時に、まず思うのが「その学校で嬉しがられても反応に困る」「うちの方がレベルが高いのに」ですか?
    喜んでいることを喜んであげることはできないのかしら。

    その東海大相模合格のお母さん、「合格しました」と嬉しそうに報告しただけなら周りも良かったね、と祝福したと思います。そこで終わって普通の生活に戻れば良かった。

    大学入試を回避できるからと周囲に東海大の付属を勧めるってどれだけはしゃいでいるのか。相談されないのに学校を勧めるなんて高偏差値校でもありえません。
    そんな方が同じ職場や学校にいたら品がないし、お付き合いも面倒になるので避けるようになるでしょう。
    エデュ脳以前の問題ですよ。そういう感覚がなくお過ごしだと公立同士というだけで庇いだてしたくなるのでしょうか。

  5. 【6160552】 投稿者: なんだか  (ID:gaCwfQl87Bo) 投稿日時:2021年 01月 16日 09:49

    なかなか決着がつきませんね。当たり前の事ですが。
    そもそも中高一貫校と高校受験のメリットがそれぞれ違いますから、どっちが優れているなどありません。

    私立中高一貫校受験のメリット・・・先取り学習する事で大学入試対策の早期取組み・難度の高い問題にも多くの時間をあてられる。最大の武器は何といっても公立高校スタート生とは比較にならない先取り学習という利点。高校受験がないので一層、大学受験の勉強に時間を費やせる。

    公立高校受験のメリット・・・公立中学学習内容内で高難度の勉強などは取組まないため、勉強・部活・行事など多方面で勉強以外の時間を多くつくれる。先取り学習はない。公立高校までのうちは学費が低額である。比較的自宅近くの高校も多数あるので選択肢が広がる。

    大学受験に関しては、最重要である先取り学習というハンデや違いがあるのですから、公立高校が私立中高一貫校と同等以上の大学進学実績を出せるわけがないのです。まともに考えられる力のある人なら普通にわかりますよね。過去の実績を持ち出してSSは二光うんぬん、A校よりも格下です・・とか言ってる方を時々お見受け致しますが、本当にたちが悪いな~と思わずにはいられませんね。高校1年生時点の両者の実力差を社会人に例えるなら、会社中堅社員が新卒社員に「お前、こんな仕事くらいさっさとやれよ、今まで何勉強してきたんだよ!」と言ってるのと大差ないですね。

  6. 【6160561】 投稿者: そんなに気になりますか  (ID:aPOpTVsbnXg) 投稿日時:2021年 01月 16日 09:54

    余程嬉しかったのね・・・と思うことはできないんですね・・・

    なんだか人間が小さい親が多いですね。

    SSに合格しただけで勝手に東大にも合格した気になって高校自慢にしてたのに、高3になって判定が出る頃から急にダンマリになって、結局進学先の大学は教えないという知り合いよりは好感持てますけどね。

  7. 【6160574】 投稿者: 地雷は踏まない  (ID:gaX4g7kQbNw) 投稿日時:2021年 01月 16日 10:02

    公立高校自慢をされてもやっとするのは、中受にするか、高校受験するか検討したり迷ったりした人だと思う。
    代々私立、ハナから私立組は、公立高校の序列も分からないし、興味もない、別の星の話ぐらいに思っているから、公立高校の自慢をされても、私立を貶されてもなんとも思わない。
    そもそも私立組は周りも私立だらけということも多いし、公立組と接点があっても互いに分からない学校の話は避けてます。

  8. 【6160584】 投稿者: しかし  (ID:WknySvBzIe2) 投稿日時:2021年 01月 16日 10:11

    この板の論点はメリット云々ではないこと分かりませんか。
    中受組とその後の高受組との構造的スペック相違について、ですよ。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す