最終更新:

4623
Comment

【3601841】ときどき思う事。神奈川。

投稿者: 意地悪   (ID:V7Pq64b1BLc) 投稿日時:2014年 12月 07日 19:08

あまり親しくない人に、子供の在学中の学校名を聞かれ答える。「⚪️⚪️校です(神奈川御三家の一つ)」。

相手は、ポカンとしてる。知らないみたい。そして、さらに
「うちは、湘南高校なの。なんとか、湘南に入学出来て良かったわ。まわりには東大に行く先輩がたくさんだから、それなりに刺激になるみたい。中学時代は部活ばかりしてたけど、なんとか湘南に入学できたからよかったわ。私は勉強は教えた事ないの。納豆とか豆腐とか、大豆系を食べさせるといいわよ。ほんと。それだけだから。」と、言われる。

私は、「部活は何を?」とか、なんとなくはぐらかす。

神奈川のほとんどの人は、湘南か翠嵐が神奈川で1番頭がいいと思ってる。
かまわないんだが…

なんとなく、自分が意地悪な人におもえてしまう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6252661】 投稿者: 涙目  (ID:8Bu9xRjCsxU) 投稿日時:2021年 03月 11日 00:15

    栄光なんてね
    昔は、湘南にずっと負けてて、なんとか追いついて
    やっと勝ったと思ったら、すぐ桐蔭に負けて
    それで桐蔭が自滅して、ようやく1番かと思ったら
    聖光に負けて、今年はとうとう3番目
    栄光が1番の時代って、実は短いんです
    でもね、率なら・・・
    まだ東大トップ10入り連続50数年

  2. 【6252674】 投稿者: その湘南は…  (ID:UZuOBUrHMzk) 投稿日時:2021年 03月 11日 00:33

    どうなんだろうね。
    完全な翠嵐一強になるのかな。
    学附の影響説もあるけど、翠嵐と湘南で迷っていたような層が翠嵐を選んでる可能性もあるよなぁ。

  3. 【6252701】 投稿者: みんなすごい  (ID:keExtKozDMA) 投稿日時:2021年 03月 11日 01:07

    神奈川御三家、翠嵐、4校とも素晴らしいと思います。
    神奈川御三家に挑戦しなかった優秀層は翠嵐に進むでしょう。
    翠嵐に入れる確信がなく、他の県立高校にいくことになりそうな一般人は、がんばってサレジオや洗足を目指した方がよいと思います。

  4. 【6252875】 投稿者: いつものことだから  (ID:ibLZUWR80HU) 投稿日時:2021年 03月 11日 08:10

    1学年180名の栄光はここ数十年凋落だの、時には涙目だのと言われながら、東大40名台〜70名台を行ったり来たりして東大合格率トップ10を維持しています。(東大合格者数が冴えない今年も合格率は全国6位)

    栄光 東大合格者数推移(1999〜2021)
    (1999年)57→34→2001年不明→48→77→49→56→70→44→42→58→(2010年)57→63→69→52→67→45→57→62→77→54→57→(2021年)47

    ここ半世紀ほど神奈川の他の学校が上がった下がったと大騒ぎしている中で、栄光の大学実績は44年前(1977年)に東大61名で初のトップ10入りして以来、長い目で見るとあまり変わっていません。
    注目校がクルクル変わり続ける神奈川で長期的にこれだけ実績が安定している学校は他にないでしょう。2017年にOBの隈研吾氏による新校舎になってから人気が回復したので数年後には再び実績も上がるでしょう。

  5. 【6253030】 投稿者: 一般論  (ID:YMPEljF9Th2) 投稿日時:2021年 03月 11日 09:55

    合格された皆さん、おめでとうございます。

    翠嵐素晴らしいです。大半は男子が合格のようですから、人数だけでなく率でいっても栄光、浅野と同等以上と判断できるのではないでしょうか。
    単年度とはいえ、
    聖光>翠嵐、栄光、浅野>サレジオ≧湘南、逗開
    という図式になりましたね。今後も継続していけば本物です。

    女子は洗足と横雙も頑張りましたね。
    東大以外の合格者内訳がわからないため、何とも言えませんが、
    フェリス>洗足>横雙、翠嵐>横共>鎌女>湘白>湘南
    といった感じになるかもしれませんね。

    神奈川県の県立は翠嵐が不動のトップとなりそうです。

  6. 【6253215】 投稿者: いやいや  (ID:qf2OBVxNiIc) 投稿日時:2021年 03月 11日 11:52

    サレジオ・洗足狙いの方は翠嵐など眼中にないです。
    大学進学後を見据えてるはずですから。

  7. 【6253249】 投稿者: 安定してますね  (ID:A8t6fMnUnp2) 投稿日時:2021年 03月 11日 12:08

    神奈川の受験界を大きく変貌させたのは、横国鎌倉内申書事件です。
    横国鎌倉→湘南→東大のルートが絶たれて、神奈川の教育熱心な家庭は他の道を探さなければならなくなりました。
    その結果大浮上したのは聖光。
    現在の聖光は、横国鎌倉→湘南の層がスライドしたものと考えればわかりやすいと思います。

    しかし栄光は、事件の前から栄光で、その後も栄光だったと思います。
    安定していますよね。
    栄光の保護者の中には、もっと高い目標を目指して欲しいと考える人もいるようですが、それなら聖光を選択すべきだったと思います。

    いろいろなことが大きく変わる神奈川にあって、栄光のような存在は貴重だと思いますので(外野なのにすみません)。

    翠嵐の大躍進は、学附の衰退と表裏一帯でしょう。
    日比谷+翠嵐+学附の東大合格者は、多少の増減はありますが、ほぼ一定なのです。
    学附が落ち込むと、そこに優秀な生徒を取られていた日比谷と翠嵐に優秀層が戻り実績が上がる訳です。
    つまり、高校受験のトップ層がどこに行くか、だけの問題ということです。

    翠嵐(日比谷もですが)が、今後も実績の上昇を続けるのは難しいかもしれません。学附に残っているパイは30人。中学からの内部の方もいるでしょうから、それを全部取ることは日比谷にも翠嵐にも出来ないでしょう。

    現実的には、今年の公立の好調さを見て、中学受験をやめて高校受験にシフトしてくれる優秀な子の親がいないと、さらなる上積みは難しいようには思います。
    でも、中受層は大学合格実績だけでなく、中学高校の環境を重視する方もいるため、簡単にはシフトしないでしょう。

  8. 【6253332】 投稿者: 神奈川県民  (ID:QCpbDXwUpbA) 投稿日時:2021年 03月 11日 12:56

    内申書事件が起こったのは1976年です。

    聖光は開校後、長らく東大10~20人台をウロウロし、伸長したのは2000年前後。いくらなんでも
    >現在の聖光は、横国鎌倉→湘南の層がスライドしたもの
    はないと思います。距離的にも鎌倉湘南地区の優秀層はまずは栄光に流れるのが普通。

    内申書事件からその後の公立改革があり、1980年代に公立への不信(公立高受験への不信)が起こりましたが、影響直撃は桐蔭でしょう。その後は私立が中高全体的に盛り上がっていった感じだと思います。

    翠嵐は学附だけでなく湘南とも競合していますね。
    今年の翠嵐大躍進の影で、湘南の実績がどうだったのかを知りたいところです。
    翠嵐一強時代が来るのか?

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す