最終更新:

4623
Comment

【3601841】ときどき思う事。神奈川。

投稿者: 意地悪   (ID:V7Pq64b1BLc) 投稿日時:2014年 12月 07日 19:08

あまり親しくない人に、子供の在学中の学校名を聞かれ答える。「⚪️⚪️校です(神奈川御三家の一つ)」。

相手は、ポカンとしてる。知らないみたい。そして、さらに
「うちは、湘南高校なの。なんとか、湘南に入学出来て良かったわ。まわりには東大に行く先輩がたくさんだから、それなりに刺激になるみたい。中学時代は部活ばかりしてたけど、なんとか湘南に入学できたからよかったわ。私は勉強は教えた事ないの。納豆とか豆腐とか、大豆系を食べさせるといいわよ。ほんと。それだけだから。」と、言われる。

私は、「部活は何を?」とか、なんとなくはぐらかす。

神奈川のほとんどの人は、湘南か翠嵐が神奈川で1番頭がいいと思ってる。
かまわないんだが…

なんとなく、自分が意地悪な人におもえてしまう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6257112】 投稿者: 一般論  (ID:YMPEljF9Th2) 投稿日時:2021年 03月 13日 15:54

    > SSに限らずある程度のレベルの高校以上なら推薦なんて…って考えしてますけどねー。

    自らの意思なら問題はありません。
    ただSSに限らず指定校推薦を取るという選択肢は権利として開示すべきですし、希望すれば取るのも自由なはずです。それを学生の中で分断させるような言動や誹謗中傷するのはいかがかなと思います。
    実際のところ早慶クラスの指定校推薦を取る学生は、一般受験でも現役合格実績を稼いでくれる優等生です。学校の実績が大事なのか本人意思や進路が大事なのか...
    指定校推薦を余らせることは自慢でも何でもありません。

  2. 【6257116】 投稿者: 中央線沿線住民  (ID:YqyNIxZAGR6) 投稿日時:2021年 03月 13日 15:55

    神奈川はついこないだまで栄光か湘南だったはず。それが今や聖光と翠嵐にトップ交代しつつある。サレジオ、逗子開成、浅野、洗足等、以前はあまり聞いたことが無かった学校も伸びてきているらしい。また、市立南も中高一貫校で復活。藤沢鎌倉地区から川崎横浜地区に進学校がシフトしている印象。人口動態や交通網変化、各校の大学実績への拘りと取組等が要因か。ただ少子化の中、家庭の経済的事情によらない人材育成も必須のはず。翠嵐だけでなく湘南、柏陽、川和、緑丘等、県立には頑張って欲しい。

  3. 【6257146】 投稿者: 近未来予想  (ID:KPGdjEuFgPA) 投稿日時:2021年 03月 13日 16:11

    聖光は好調、浅野は過去最高、栄光は校舎建替え期で一時的に易化した頃の学年で数はやや振るわずとも率は全国6位です。中高一貫校の優位性は全く揺らいでいません。
    学附のみならず湘南からも優秀層を奪って翠嵐だけが躍進したところで、じゃあ中学受験をやめて公立中学へ行こうとはならないです。この学年以降は東京神奈川の中学受験率は上がり続けており、神奈川は公立一貫校も台頭して難易度を上げていますから、高校受験に回る優秀層は逓減していき県立高校全体は再び地盤沈下することが予想されます。

  4. 【6257417】 投稿者: 一極集中の弊害  (ID:qkDnApcbWwk) 投稿日時:2021年 03月 13日 18:55

    翠嵐に集中しているだけで、数が増えているわけではなさそうですね。
    それより、湘南や厚木や横須賀とそれぞれの地域の1番校が校風と共に失われていく傾向は良くないと思います。だって公立だもの。地域のお子さんがどんな子も負担なく通える場所であるべきだし、地域に根ざした教育がその地域全体の学力もあげるでしょう。

  5. 【6257512】 投稿者: 中央線沿線住民  (ID:5ZJxfCa5F3s) 投稿日時:2021年 03月 13日 20:04

    中高一貫校の進学面での優位性は否定しないですし私立は私立の良さがあります。ただ公立高校復活には以下3点の意義があります。
    1.子供の成長や学力伸長時期は人それぞれであり、受験機会の複線化が望ましいこと。
    2.私立中高一貫校と公立校はそれぞれに特色があり子供により合う合わないがあること。(私立最難関高校合格しても都立に入学したり、私立中退して都立入学等の事例)
    3.家庭の経済格差が教育格差に直結することはできる限り回避すべきこと。
    親が私立校と公立校でマウントしあうのば馬鹿げていますが、どちらかだけを偏重するのではなくお互い健全な競争関係が続けばよいと思っています。その中で、栄枯盛衰、入れ替わりがたくさんあってよいと思います。

  6. 【6257682】 投稿者: 完全に同意です  (ID:W9LM7OherXI) 投稿日時:2021年 03月 13日 21:51

    このスレを読みながらモヤモヤしていたことを見事に言語化されていて、スマホをみながら頷いていました。
    ありがとうございます。

  7. 【6257709】 投稿者: うちも中央線  (ID:t13LmzeNJL2) 投稿日時:2021年 03月 13日 22:05

    中学受験によって成長して、その先も頑張れる子。
    公立高校で自己管理が出来て、3年という短期間でも結果をしっかり残せる子。その逆も然り。
    大学生の我が子に聞いたところ、私立出身か公立出身でマウントとるなどありえないと。
    それに東大や難関大学の合格数はあくまでも先輩方の実績であり、まだご自分の子供のものでもないわけでして。夢も見ますが、参考程度です。
    経済格差が教育格差に繋がるのは認めますが
    今の時代は普通のご家族も中学受験していますし、
    裕福なご家庭でも公立に進む方もいますしね。 
    この「普通」も「裕福」の境もあいまいですけども
    本当に「裕福」な方はもっと気持ちに余裕があるのかも。羨ましい限り。

  8. 【6257994】 投稿者: 浅野  (ID:feWkT0dK2zs) 投稿日時:2021年 03月 14日 04:42

    男女別とかよく言われるけど男女とも同じ入学試験、同じ授業受けてるんだから、その理屈おかしくない?
    浅野だって中学入試成績下位層とか東大の適性検査(出来たとして)で向いてない人とかを除外したりして計算すれば麻布の合格率超える笑

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す