- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 意地悪 (ID:V7Pq64b1BLc) 投稿日時:2014年 12月 07日 19:08
あまり親しくない人に、子供の在学中の学校名を聞かれ答える。「⚪️⚪️校です(神奈川御三家の一つ)」。
相手は、ポカンとしてる。知らないみたい。そして、さらに
「うちは、湘南高校なの。なんとか、湘南に入学出来て良かったわ。まわりには東大に行く先輩がたくさんだから、それなりに刺激になるみたい。中学時代は部活ばかりしてたけど、なんとか湘南に入学できたからよかったわ。私は勉強は教えた事ないの。納豆とか豆腐とか、大豆系を食べさせるといいわよ。ほんと。それだけだから。」と、言われる。
私は、「部活は何を?」とか、なんとなくはぐらかす。
神奈川のほとんどの人は、湘南か翠嵐が神奈川で1番頭がいいと思ってる。
かまわないんだが…
なんとなく、自分が意地悪な人におもえてしまう。
SKIPリンク
現在のページ: 306 / 578
-
【6283581】 投稿者: 教育費 (ID:tcQ3TaCtN9M) 投稿日時:2021年 04月 01日 14:06
私立中学に入れて高い学費を払ったのに
〇〇大学になってしまったと思うようなご家庭は
中学受験しない方が良いのだと思います。
中学受験は、教育費を出し惜しみしない家庭に
向いています。
多くの中学受験組はコストパフォーマンスなんて考えません。
教育費は可能な限り出してあげたい、まぁ、それも親の自己満足と言われればそうですがね。 -
【6283586】 投稿者: おっしゃる通り (ID:fmIN9XAVQ3A) 投稿日時:2021年 04月 01日 14:10
大切なのはボリュームゾーンです。
とある学校の極少数を分析する意義などない。
東大が全てではないものの指標と捉えられる。
神奈川の東大合格者の7割が私立、3割が公立。
その3割はほぼ翠嵐なので公立では選択肢が一択。
その翠嵐は理不尽な内申トップを目指さねば入れない。
理不尽さで学力ははかれないナンセンス。さらに選択肢は一択。
そんな道を子どもに歩ませられないと思ってしまいます。
中受層の殆どは中受費用など負担にもならない層なので、
経済格差が学力格差をうんでいるといっても、
特段過言ではないのが神奈川県かと。 -
【6283592】 投稿者: ?? (ID:ZvAemNcct.6) 投稿日時:2021年 04月 01日 14:16
勿論底辺県立からでも御三家からでも同じ専門学生です。
ただ進学校の中だとあえて特殊な進路を選んだことは間違いない
大学卒業して就く仕事とは別の業界で生きていくことを選んだってだけのことです。
学年で一人二人いたところでボリュームゾーンの生徒には無関係だしそれで受験やめる受験生もいません。 -
-
【6283602】 投稿者: 同感 (ID:fmIN9XAVQ3A) 投稿日時:2021年 04月 01日 14:23
コストパフォーマンスなど考えたこともないです。
その学校で6年間を過ごし得られるものは、進学先だけではないので。例えば同じ進学先でも、公立より私立中高から進学することに価値を見出しているので、そもそもの価値観が違うんですよね。ずっと公立で、が、なんら魅力に感じない価値観です。
私立に行き、勉強以外の習い事もさせますし、留学もしますし、海外の大学(院)にも行かせますし。コストパフォーマンスの概念、ないですよね。 -
-
【6283604】 投稿者: 大切なのは (ID:ZvAemNcct.6) 投稿日時:2021年 04月 01日 14:24
そうなんです。極端な例外を持ち出してもなんの意味もないことです。
専門短大進学がボリュームゾーンの学校へ行けば普通にしてたらそうなります。早慶が・MARCHが・附属大内部進学がボリュームゾーンならとどこも同じ話です。
うまく行けば平均より上の進路へ行けるでしょうし下なら下になるでしょうし。そんなの入学前には分かりません。そんなこと言ってたらどこの学校へも行けないしそもそも子供なんて持てませんよ。 -
-
【6283620】 投稿者: それって (ID:KW02BtQD7J.) 投稿日時:2021年 04月 01日 14:46
同窓なのに極端な例外(もっとも極端かは微妙)の人を貶めてますが。某中高一貫校では東大に合格しないと同窓会に行けないという話を聞いたことがありますが、そういう空気がやはりあるのでしょう。
-
-
【6283723】 投稿者: 実際には (ID:qqG86krnSKI) 投稿日時:2021年 04月 01日 16:24
>大切なのはボリュームゾーンです。
実際にはボリュームゾーンでもなく、わが子がどうかだけですよ。関心事は。
中学でも高校でもそこに入る前は、保護者は学校の進学実績が気になりますが、大学受験が近づくと、そんなことはどうでもよくなります。
東大に50人、100人と合格する学校にいたとしても、その中に自分の子供が入らなければ残念でしょう。
東大合格者が1人の学校に行っていても、その1人が自分の子供であれば、最高の気持ちになります。
学校は建物でしかありません。
カリキュラムも、進学指導も、インテリアみたいなものだと思っています。
子供は学校にいろいろうるさくされるのが嫌で、とにかく面倒見の悪い学校。補習等がなく土曜日は絶対に休みになる学校、という基準で学校を選んでいました。
それでも東大合格しているのですから、本人のみの実力勝負ということです。 -
【6283744】 投稿者: 怖! (ID:2/3MWIssmZs) 投稿日時:2021年 04月 01日 16:45
と思ったけどオブラートにくるんでネチネチ嫌味をいう人たちよりも、本音でいいと思いました。
SKIPリンク
現在のページ: 306 / 578