- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 意地悪 (ID:V7Pq64b1BLc) 投稿日時:2014年 12月 07日 19:08
あまり親しくない人に、子供の在学中の学校名を聞かれ答える。「⚪️⚪️校です(神奈川御三家の一つ)」。
相手は、ポカンとしてる。知らないみたい。そして、さらに
「うちは、湘南高校なの。なんとか、湘南に入学出来て良かったわ。まわりには東大に行く先輩がたくさんだから、それなりに刺激になるみたい。中学時代は部活ばかりしてたけど、なんとか湘南に入学できたからよかったわ。私は勉強は教えた事ないの。納豆とか豆腐とか、大豆系を食べさせるといいわよ。ほんと。それだけだから。」と、言われる。
私は、「部活は何を?」とか、なんとなくはぐらかす。
神奈川のほとんどの人は、湘南か翠嵐が神奈川で1番頭がいいと思ってる。
かまわないんだが…
なんとなく、自分が意地悪な人におもえてしまう。
SKIPリンク
現在のページ: 361 / 578
-
【6298847】 投稿者: 横ですが (ID:qf2OBVxNiIc) 投稿日時:2021年 04月 13日 22:10
ベネッセの高偏差値は、比較対象にはなりませんが、河合塾だとさして振り切った高さでもなく、実際、河合塾や駿台ではそこまで青天井ではありませんでした。同級生も揃って高偏差値だったので、特段秀でてたわけでもなく、なんというか、学校の勉強をしたまでという感じで、そこまで苦労してないんです。因みに、一人は通塾無し、もう一人は季節講習のみで終わりました。
倍率を見て志望学部変更は、ないですねぇ。一人は理3なのでありえませんし、理系の場合はあまりないはずです。
文1の件は単純に法学部離れでしょうね。 -
【6299526】 投稿者: 塾無しで (ID:p2J3IoliIUA) 投稿日時:2021年 04月 14日 13:21
理3はすごいです。もしくは季節講習のみでも
今年から息子が2光の山手側にお世話になるのですが、もし先輩だったら勇気付けられます。
ご子息お二人とも同じ学校だったのですか? -
【6299546】 投稿者: 同日模試は (ID:GcJzVeYGKrE) 投稿日時:2021年 04月 14日 13:41
同日模試は、あまり参考にはならないと思います。
受験する側に緊張感がないですし、あの長丁場は本番にならないと本気で受けられないかもしれません。
子供(東大生)の場合も、センター時代でしたが、同日模試では75%ぐらいしか取れていませんでした。
友人に誘われて受けたのですが、「受けなければよかった」と言っていました。
それが本番では96%。
ほとんど、センターの対策をしていなかったのですが、本番になるとスイッチが入るということだろうと思います。
同日以外の模試は、冠模試のみ受けました。
冠模試は、偏差値がほとんど参考にならないので、順位だけ見ていました。
どの冠模試でも、定員の1/10ぐらいの順位になっていれば、かなり合格の可能性が高いと思います。
だから、偏差値はまったく記憶がありません。
なお、皆さんが言うように、東大では、文Ⅰの人気はかなり落ちています。
官僚がブラックな上に、政治家に忖度しなければいけない、天下りも出来ない、ということで人気薄に。
法曹界も今は人気がないようです。
コロナで状況が多少は変化するかもしれませんが、とにかく人気は外資等ですね。
官僚になってから、数年後に外資コンサル等に転職しようと考えて、国家公務員になる方も若干いるようですが。
東大生には自分の実力を試してみたい方が多いので、就職先もチャレンジングなところを目指す傾向があるのだと思います。
ただし、外資に行くのであれば、科類も学部も関係ないと思います。
理系の方も、大学院の方も採用過程は一緒なので、要するに学部に関係なく論理性のある思考ができなければなりません。
受験の段階だと、高校生にはまだそのあたりが解っていないので、文Ⅱ人気になってくるのだと思います。
どこの学部に行っても(文学部であっても)、外資に採用されるかどうかのハンデにはならないようです。 -
-
【6299612】 投稿者: 横ですが (ID:qf2OBVxNiIc) 投稿日時:2021年 04月 14日 14:24
まずはご入学おめでとうございます^ ^!息子2人が同校OBです。
理3と理2に進学いたしましたが、理3は高2冬期から季節講習のみ、理2は通塾無でした。難関医学部以外は、多くの方が通塾無で東大へ進学されていますので、ご心配は不要ですよ。ご認識の通りかと存じますが、学校生活の満足度が非常に高い学校です。是非部活を目一杯楽しまれてくださいね! -
-
【6300085】 投稿者: 偏差値は遺伝する? (ID:Rjsew6/vOF.) 投稿日時:2021年 04月 14日 19:51
子供の学習能力は母親の遺伝子で決まるという通説があります。母親の遺伝子と言い切れるのかは分かりませんが、5割以上が遺伝で決まるという残酷なデータがあるのは事実です。
そこで二光にお子様を通わせているお母さま方にお尋ねしたいのですが、卒業された中学もしくは高校の偏差値はいかほどでしょうか?
子供が公立中→柏陽→東大落ち慶応の私の場合は緑高出身で偏差値は(と言っても私の頃は学区があったので偏差値で選んだわけではありませんが)65くらいです。ちなみに大学は明学です。 -
-
【6300165】 投稿者: 横ですが (ID:qf2OBVxNiIc) 投稿日時:2021年 04月 14日 20:48
それは分析結果等にて指摘されているとおり、概ねその通りと言えるかもしれません。私自身が御三家出身→東大→海外にてMBA、私の母も御三家→早稲田。子は3人共にあまり苦労せずに御三家、そのうち2名が東大。又、高校の同級生のお子様で中堅校以下へ進学されたお子様を存じあげず、です。
私自身のことはさておき、遺伝というよりは、子と接する上での知性や寛容さや選択肢の与え方かな?という気がします。 -
-
【6300182】 投稿者: お母様 (ID:VeU/iitgWMQ) 投稿日時:2021年 04月 14日 20:58
お母様ですよね?
お母様が優秀なお宅はだいたいうまくいってますよね。お父様だけが優秀なお宅は残念なケースをよく拝見します。 -
【6300478】 投稿者: 横ですが (ID:qf2OBVxNiIc) 投稿日時:2021年 04月 15日 07:33
失礼いたしました。母です。
出身校は神奈川女子御三家トップ校(通学可能圏内で決めました)、大学受験時の偏差値は概ね80、中受では四谷大塚に在籍しておりましたが、Y偏差75程だったような、、6年時は模試のみ参加のゆるい受験、当時だからこそ突破できたのでしょうね笑 因みに子2人のIQ145オーバーですが、こちらも同級生には多くいらっしゃいますので珍しいレベルではございません。又、私も息子のうち1名も早慶への興味が湧かず、東大専願でした。
決して珍しいケースではなく、私の同級生のお子様も同じようなパターンが多いです。子3人みていて総じて感じるのは、入口偏差は出口偏差。これはその通りですね。
SKIPリンク
現在のページ: 361 / 578