- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 意地悪 (ID:V7Pq64b1BLc) 投稿日時:2014年 12月 07日 19:08
あまり親しくない人に、子供の在学中の学校名を聞かれ答える。「⚪️⚪️校です(神奈川御三家の一つ)」。
相手は、ポカンとしてる。知らないみたい。そして、さらに
「うちは、湘南高校なの。なんとか、湘南に入学出来て良かったわ。まわりには東大に行く先輩がたくさんだから、それなりに刺激になるみたい。中学時代は部活ばかりしてたけど、なんとか湘南に入学できたからよかったわ。私は勉強は教えた事ないの。納豆とか豆腐とか、大豆系を食べさせるといいわよ。ほんと。それだけだから。」と、言われる。
私は、「部活は何を?」とか、なんとなくはぐらかす。
神奈川のほとんどの人は、湘南か翠嵐が神奈川で1番頭がいいと思ってる。
かまわないんだが…
なんとなく、自分が意地悪な人におもえてしまう。
SKIPリンク
現在のページ: 384 / 578
-
【6310438】 投稿者: 別に (ID:dqzNRPaEDjc) 投稿日時:2021年 04月 23日 06:07
浅野がなんで高校受験必要?二光が有名じゃない?
優秀層を中学受験で獲得できているし、
中学受験しない層が湘南、翠嵐、その他トップ高いけば
棲み分けできて良いのでは。
また高校受験時、優秀な子は慶応とかも受験できるんだから別に浅野が
今更高校受験する必要なんてないでしょ。
一般市民に有名かどうかなんてどうでも良いし。
収入面も含め住む世界が違うので。 -
【6310439】 投稿者: 別に (ID:dqzNRPaEDjc) 投稿日時:2021年 04月 23日 06:10
浅野が高校受験時優秀層を入学させて二光を抜き去ることを
目標としているか、、、していないでしょうね。
それよりも訳の分からない世帯を入学させるほうが危険では。 -
【6310613】 投稿者: ないない (ID:jM9/QX4rxGw) 投稿日時:2021年 04月 23日 09:17
開成は何だかんだでネームバリューがあるからこそ、高入男子校でも生徒が集まる。
また400人というマンモスだから高入生(100人)だけで2クラス作れるし、高入生用のカリキュラムを別に用意する意味もある。
筑駒は高入生40人程度だけ、でも国立でもともと中学で先取りや効率化を考えてカリキュラムを作っている訳じゃないから、高入生が同じクラスに入っても特別な対応は要らないし問題なくやっていけるだけ。
普通の私立だったら、何らかの要請(経営だったり教育委員会だったり)によってやるのでもない限り高入生を入れるメリットは皆無ですよ。
入試や別カリキュラムで手はかかるのに、難関実績には結び付かない層(公立トップ高の下位より下)なんですから。
全生徒数の半分程度が高入生の学校なら、色々意味はあるでしょうけどね。 -
-
【6310651】 投稿者: 逗子開成 (ID:6DmxCdgBMI6) 投稿日時:2021年 04月 23日 09:53
私立中高一貫は、はたから見ると分からないですが、どこの学校も進路指導を本当にしっかりやっています(進学実績をあげて次につながる中学生を呼び込むのが、経営スタイルなのだから「進学実績ばっかり気にする学校なの?」と言われようとも、それはしょうがないことなのです)。
高入生を入れると、指導も一貫してできなくなります。
事実、高入生を入れている鎌倉学園も山手学院もかなり内部は大変そうですよ。
先取りはするのか?(出来るのか?)中入生と高入生のクラスは分けるのか?
法政大二とかはそうですが、中学受験の偏差値の方が高くなり、高校受験の偏差値が落ちてしまう学校もあり、生徒の学力のレベル統一もかなり難しいです。
保護者もかなりピリピリして(主にそれは中入生の保護者の方ですが)中学受験の偏差値にも影響します。
高入生の影響で中学の方の入り口偏差値が落ちて、肝心の高入生は公立の方が学費も安いし…と、これらの学校を併願校(いわばすべり止め)と考えたなら、学校の方に高入生をいれるメリットは無いでしょうね。
学校は、やはり中高一貫で指導した方がやりやすいのではないでしょうか。
浅野も昔は高入生受け入れていたのに、やめてますね。
偏差値が伸びているのは高入生受け入れをやめてからでは?? -
-
【6310670】 投稿者: 対立を (ID:SpgDDdgnvdk) 投稿日時:2021年 04月 23日 10:09
煽る人って漢字変換ミスが多いのでどちらにしろご縁のない方のように見受けられます
-
-
【6310726】 投稿者: しつこい (ID:itibG.cjmcY) 投稿日時:2021年 04月 23日 10:51
対立を煽る人って何が目的なのでしょうか?
男子でいえば、二光、浅野、サレジオ、逗子開成、神大附属。
どれもそれぞれの良さがあってわざわざ高校から生徒を入れる必要もない学校でしょう。
鎌学が高校から70~100人ほど受け入れているのが特徴的ですが、宗教的バックボーンの考え方もあるのでしょうし、互いを差別しないで仲良く楽しく高校生活を送ってるようですからわざわざ煽るのもおかしいでしょ。
気さくな校風もあいまって、感じ良い学校だと思います。
大学進学実績も冴えないような私立中高一貫校が「中学受験で中高一貫校に入っておかないと大変!」だとか「高校からだと大した大学に行けない確率が高い」だとか「公立中で育ちがよくない人と一緒になりたくない」だとか言って受験生を呼び込んでるだけだと思います。
わざわざ浅野の名前を出して煽ってますけど、相手にしないほうが良いですよ。下品な挑発に乗らないことです。 -
-
【6310755】 投稿者: 山手あたり (ID:itibG.cjmcY) 投稿日時:2021年 04月 23日 11:15
確かに山手は中入生と高入生の差が激しくて、人数も中学から200、高校から300人も入れるからギクシャクしているのはネット上だけでなく、実際見聞きしています。
鎌学は男子校のさっぱりさもあり、部活の人数増えて良かった~、とかそんな感じですよ。勿論中学入学組のほうが優秀ですが高入生もそれについていこうとする、またそれが出来るレベルの生徒さんたちですから。
法政二は高1から混合クラスです。4月に仮クラスで運営開始して、問題があれば多少入れ替えるシステムです。大学受験がないので、中入生も「新しく入ってきた人と二人もライン交換しちゃった~。」とか無邪気な感じです。
部活中心の生徒が多く、共学ですから学校生活も楽しそうです。
部活は高入生で全国レベルの生徒も入っていってますし。六大学附属対校戦で盛り上がったりと、中入と高入りの温度差は感じません。
問題になるのは、山手あたりからでしょう。
中入より高入りのほうがはるかに学力は高い。
先取り学習をしていても。結局抜かされていく。
中入りと高入りでクラスは別、部活はどこもたいして強くないので結局実力ではなくて前からいる中入生が大きな顔をしていて高入生は辞めてしまう。
だったら、翠嵐湘南でなくて確実に合格する公立高に下げて私立を回避しにかかっていて、中学受験でも高校受験でも人気が下がっている。
このあたりが問題でしょうね。
ある競技で全国大会レベルの子が、翠嵐、慶応落ちて、山手に行くのかと思ったら法政二に進学していました。
他にも、高校受験となると山手ではなくて日藤とか日大日吉とか、中学受験からしたら格下の学校を高校受験では選んでいます。
そういった神奈川の混濁した状況の分岐点が、山手あたりに象徴的に出てきてるので、注目はしています。 -
【6310842】 投稿者: 高入なんて (ID:wzvE3ESBU16) 投稿日時:2021年 04月 23日 12:18
高校受験なんて無駄な事はやめて、6年間かけて勉強だけでなく、部活や国際教育などもしっかりやっていきましょう、が中高一貫のコンセプトなので、大学進学実績のためだけに高入に戻すなんてあり得ないでしょう。中学受験を知らなかった層が窓口を広げたくなるのはわかりますが、そういう選択肢に気がつかなかった親の責任ですね。
高入を続けている学校は、高入による活性化を期待していると思いますが、その効果はさほどでもないので、ますます一貫化は進んでいくのかと思います。
SKIPリンク
現在のページ: 384 / 578