- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 意地悪 (ID:V7Pq64b1BLc) 投稿日時:2014年 12月 07日 19:08
あまり親しくない人に、子供の在学中の学校名を聞かれ答える。「⚪️⚪️校です(神奈川御三家の一つ)」。
相手は、ポカンとしてる。知らないみたい。そして、さらに
「うちは、湘南高校なの。なんとか、湘南に入学出来て良かったわ。まわりには東大に行く先輩がたくさんだから、それなりに刺激になるみたい。中学時代は部活ばかりしてたけど、なんとか湘南に入学できたからよかったわ。私は勉強は教えた事ないの。納豆とか豆腐とか、大豆系を食べさせるといいわよ。ほんと。それだけだから。」と、言われる。
私は、「部活は何を?」とか、なんとなくはぐらかす。
神奈川のほとんどの人は、湘南か翠嵐が神奈川で1番頭がいいと思ってる。
かまわないんだが…
なんとなく、自分が意地悪な人におもえてしまう。
SKIPリンク
現在のページ: 42 / 578
-
【3615383】 投稿者: 面接重視 (ID:i3tnUYPXEOM) 投稿日時:2014年 12月 22日 11:39
東大や国立大に幻想を抱きすぎでは?
うちも子供は東大ですが、出来ない連中が多すぎると言っています。
勉強は出来るけれど、教養がないと。
教養が足りない東大生なんて、つまらない存在ですよ。
子供が「これなら」と言っていた選抜方法は、ハーバードのように在学生が、プレ面接をする仕組み。
要するに、学生が学生を選ぶような形です。
そうしたら、勉強だけ出来て、教養がない、賢くない、レベルの受験生は排除できてしまいますから。
東大生同士でも、5分話をすれば、相手の力量はすぐにわかるそうです。
コミュ力があるかどうかではなく、賢いかどうかが、出来るか、出来ないかが明確にわかるとのこと。
それを、それぞれの大学でやればいいんじゃないですか?
最低限の学力は、センターだろうが、なんだろうが、簡単な試験でいいのだと思います。
新テストで9割5分取れないとダメ、というようにすればさすがに最低限の学力は担保できるでしょう。
今でも、センターでそのぐらい取れば国立医にも十分入れるレベルなんですから。
9割5分程度も取れないような受験生はいらない、と考えればいいのです。
あとは、海外の大学みたいに、進級でバンバン落とせばいいんですよ。
それなら、間違えて入ってきた学生がいたとしても、卒業できなくなりますからね。
いずれにしても、東大にはもう少しレベルの高い大学生を集めた方がいいでしょう。
そのためには、現在の学力選抜の仕組みはうまく行っていません。
東大の内部(教授会等)でも問題になっているのですから、大きく変えたほうがいいと思います。 -
【3615426】 投稿者: 高校受験回避 (ID:S/aoxMTVOPY) 投稿日時:2014年 12月 22日 12:15
大学入試改革わからん さん
新聞記事は些かセンセーショナルに書いていますので、中教審の答申原文にあたることをおすすめします。
本日、文部科学大臣に正式に答申されましたね。
各大学の2次試験での記述式学力試験の評価は、
教育再生実行会議での議論に比べて、中教審ではずっとまともになった、との印象を受けています。
中教審では、記述式学力試験が思考力を判断する手段として評価され、
むしろ一部私大にみられる、記述ではなく、知識を答えさせる問題が、批判されています。
今後は2次試験での面接や集団討論などが、各国立大学でどのように取り入れられていくのか、が注目すべき点でしょう。 -
【3615464】 投稿者: 大学入試改革わからん (ID:oMQu3xF1bxs) 投稿日時:2014年 12月 22日 13:17
高校受験回避さん
原文に当たりましたが、
あたたの言うような趣旨になっていません。
あなた官僚作文苦手ですか?
面接重視さん
95%とか指定できないですよ新制度は。
ザックリとしたレベル分けのみ。 -
-
【3615470】 投稿者: 大学入試改革わからん (ID:VM5CYX1MiE.) 投稿日時:2014年 12月 22日 13:34
面接重視さん
ご存知の通り東大も物理的キャパは
パンパンですよ。お昼の食堂の混み合い半端ないです。
進級で落とすのは構わないし今もやってるでしょ。
進振りでギャフンの学生多いですよ。
何れにしても今より入学者を増やすのは反対!
特に理系中心に大教室は馴染まない。 -
-
【3615478】 投稿者: 高校受験回避 (ID:oJyWZ9eQpIE) 投稿日時:2014年 12月 22日 13:46
各国立大学の個別試験での、記述式学力試験を廃止する、との記載はありませんよ。
ペーパーテストのみで決めるのは公平ではない、面接や集団討論等の選抜を取り入れる、と書かれています。
これ以上は、平行線になりそうですが。大学入試改革わからん さんが、記述式学力試験に反対ならば、
意見が違いますね。 -
-
【3615479】 投稿者: 大学入試改革わからん (ID:VM5CYX1MiE.) 投稿日時:2014年 12月 22日 13:47
面接重視さん
本当は、東大でなくて地方医学部か早慶文系でしょ。
センター重視に
面接重視なんて地方医学部そのものの発想じゃない。
進級に言及するのも特徴。
発想でミエミエですよ。 -
-
【3615490】 投稿者: 大学入試改革わからん (ID:PjK/gcEfOF2) 投稿日時:2014年 12月 22日 14:05
論を立てて記述する形式の記述式学力試験は、文系なら良いが、理系は設問があってはじめて
記述する。わかるかなぁ。
つまり、国大協は記述試験の内容に言及してほしくないんだよ。 -
【3615499】 投稿者: 大学入試改革わからん (ID:kqwq9sTDo/g) 投稿日時:2014年 12月 22日 14:26
安西先生が知識の多寡を軽視されているような印象を持ちますが、答えのない課題に対し、他者と協働し解決策を探るには、「膨大な知識」とそれをキチンと扱えるようになるまでガリ勉する必要があり、その積み上げがあって初めて、「答えのない課題に対し、他者と協働し解決策を探れる」ようになります。知識がなければ土俵にも上がれません。
また、論文や面接、集団討論で受験生の資質を見る「多面的総合評価」は一見ペーパー試験よりも優れていそうですが、採点者の個人的な好みが反映される可能性が高いですし、集団討論では組み合わせという「運」に左右されます。この安西先生は短時間の面接、討論で受験生の資質を見抜けるとでもいうのでしょうか?
それに、実施されれば受験産業がこぞって対策講座などを開くでしょうから金銭的余裕のある家庭の子どもが有利になります。今の制度よりもね。
今の制度よりも「良いもの」とはとても思えませんね。
SKIPリンク
現在のページ: 42 / 578