最終更新:

563
Comment

【5492167】なぜ私立の中高一貫校生が塾に通うのか?

投稿者: ちよ   (ID:n7SrJKuLT3g) 投稿日時:2019年 07月 01日 22:09

中学受験をする前は、私立の中高一貫校に行けば、費用は高額でも
「私立は教育がしっかりしてるから塾は要らない」
と聞かされることが多くありました。

しかし現実は、多くの私立中学の生徒が通塾しています。
なぜなんでしょう・・
私立中学に入学すると、中高一貫校用の塾が登場し
「学校だけの勉強じゃ学力は付かないよ」と不安を煽り、
保護者はまんまと騙されてしまう現状があるのでしょうか?
実際、中学の合格発表日には、校門付近でたくさんの塾関係者が勧誘に来ると言います。
これじゃあ、小学校でも中高6年間でも塾代を払い続けることになります。
私立の学費+塾代、なんて払っていける家庭は少ないと思うのですが・・
浪人でもしたらもう破綻です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 2 / 71

  1. 【5492439】 投稿者: 痛いけど  (ID:s1CmnzkXW1g) 投稿日時:2019年 07月 02日 08:25

    うちみたく、進度の早い学校の授業に付いていくための補習も多いんじゃないかな。サピ+個別と同じ構図。

    もう中学受験で金銭感覚は麻痺しちゃってるので、子どもの学校生活を充実させるために親は一生懸命働くのみ。

  2. 【5492483】 投稿者: バラード  (ID:G2xJ7xMLaqM) 投稿日時:2019年 07月 02日 09:04

    首都圏で見ますと、中学生の通塾は圧倒的に公立中生が、数も比率も今のところは多いと思います。各大手塾に行ってもほとんど私立中生はいません。

    目的がそもそも内申のアップ、高校受験でひとつ二つレベルの高い学校めざす。
    私立だとその目的に当てはまりませんので。

    あとは、鉄緑会とか他にもいくつか国公私立一貫向けとか、早慶付属向けなどありますが、通塾している数はほんの一握り、少数です。鉄緑のレギュラーとかは200人程度では。
    それ以外は、勉強についていけないので、英数の補習とかはあると思いますが。

    高2-3になれば、大学受験する学校は国公私立問わず、通う生徒多くなります。

  3. 【5492514】 投稿者: それは  (ID:ID3O8LKFKP6) 投稿日時:2019年 07月 02日 09:34

    高校受験のための通塾(中学過程)は完全に不要でしょう。

    東大に合格する層は通塾しなくても合格します。通塾することで学習リズムをつけているだけです。
    つまり週に90分の通塾(1教科につき)で伸びるのではなく残りの6日間の過ごし方(学校や家庭学習)次第でしょう。

    学校や塾で良質の授業を受けても結局は個人の能力ですが。

  4. 【5492536】 投稿者: もっと合理的に  (ID:HZG70dQIvtA) 投稿日時:2019年 07月 02日 09:55

    鉄緑会中高一貫校を開校すれば全て解決します。
    通塾も予備校も不要です。
    校舎は代々木駅徒歩1分と好立地!
    現在開成、桜蔭を目指す層の半分近くが流れるかもしれませんね。

  5. 【5492607】 投稿者: 匿名  (ID:YIa6/uW9xdk) 投稿日時:2019年 07月 02日 11:12

    大学受験は実質、戦争、いや、椅子取りゲームかな。単に戦力を増強したいのでは?

    都内の某私立男子校に息子が通ってます。先生が塾、予備校をうまく使ってと言ってますよ。

  6. 【5492627】 投稿者: 雰囲気  (ID:.3cbBNHt4aM) 投稿日時:2019年 07月 02日 11:28

    中高一貫校で通学者が手に入れるものは、「よりよい教育」ではなく、「よりより雰囲気」「よりよい(教育以外の)環境」だと思います。

    でも、それを手に入れたいから中学受験を頑張る方が多いのだと思っていました。
    学力のことだけ考えたら、不必要なものだと思います。

    子供が高校受験をした後、中高一貫校の子たちとどのぐらいの差があるのか気になって、難関中高一貫校生が多い塾に編入したのですが、1か月で追いついてしまい、「先取りとか言っていたのに、レベルが低い」と言って必要性を感じず、退塾しました。
    子供はそれなりに優秀ではありましたが、高校受験生が、1か月で追いつくレベルのことを、3年もかけて先取りしているのです。微妙でしょう。
    難関中高一貫校の生徒でもそんな状況ですから、中堅や下位の学校のレベルは推して知るべしです。

    でも、そういうところが重要なのではなく、公立中が荒れているから心配、雑多が子がいて心配、という親御さんが子供を通わせるのですから、それだけで十分なのではないでしょうか?
    最近、中高一貫校でも先取り授業をやめる学校も出て来たそうです。消化不良の状況でカリキュラムをどんどん進めても、意味がないことがやっとわかってきたのかもしれません。

    学校は勉強するところではありますが、同時に人生を学び、人間性を高める場です。中高一貫校においても、そちらの方がずっと重要でしょう。

  7. 【5492643】 投稿者: え?  (ID:n7SrJKuLT3g) 投稿日時:2019年 07月 02日 11:40

    今時、荒れた公立中学なんて存在しないでしょう。
    あると言ってるのは中学受験産業ぐらいでは?

    >同時に人生を学び、人間性を高める場

    私もそう思います。
    ただそれは多様性のある公立中学の方がより適しているのではないでしょうか。

  8. 【5492697】 投稿者: しかしまあ  (ID:ebgcp0RXmIQ) 投稿日時:2019年 07月 02日 12:27

    親孝行で鉄に通塾なんて情けない理由。
    そういう表現するなら、家庭教師をつけるのも親孝行でしてる子は多い。


    これは、感覚が人によって違いすぎる。

    たくさん塾や家庭教師を付けてる家庭のことを、
    あんなにたくさん教育費かけられて
    恵まれてる、と言ってたママ友がいるけど、
    私は理解できない。

    無駄以外の何者でもないのに。
    お金も、その時間の使い方も。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す