最終更新:

563
Comment

【5492167】なぜ私立の中高一貫校生が塾に通うのか?

投稿者: ちよ   (ID:n7SrJKuLT3g) 投稿日時:2019年 07月 01日 22:09

中学受験をする前は、私立の中高一貫校に行けば、費用は高額でも
「私立は教育がしっかりしてるから塾は要らない」
と聞かされることが多くありました。

しかし現実は、多くの私立中学の生徒が通塾しています。
なぜなんでしょう・・
私立中学に入学すると、中高一貫校用の塾が登場し
「学校だけの勉強じゃ学力は付かないよ」と不安を煽り、
保護者はまんまと騙されてしまう現状があるのでしょうか?
実際、中学の合格発表日には、校門付近でたくさんの塾関係者が勧誘に来ると言います。
これじゃあ、小学校でも中高6年間でも塾代を払い続けることになります。
私立の学費+塾代、なんて払っていける家庭は少ないと思うのですが・・
浪人でもしたらもう破綻です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 64 / 71

  1. 【7338683】 投稿者: 呆  (ID:DX5Vd72r35I) 投稿日時:2023年 11月 11日 20:14

    >ある家庭が、小3~高3までの9年間の家計支出のアロケーションを決めたとする。中受ボーダー層だと、少なくとも12百万は教育費に配分することになる。これを、{中受+私立一貫}で使うか、{高受+大受}に大人課金するか、の選択になる。

    あのさあ、もしかして、公立組に中受組と同じ額を課金すれば大学受験時に同等の学力になると思ってるわけ?
    まずさあ、中学受験家庭は幼少期から普段から知的好奇心を刺激することや、スポーツで基礎体力をつけたり音楽に触れたりと土台作りをしてるんだよね。
    生活に余裕がなく子供に文化的活動をさせることすらできない、毎晩の缶チューハイが楽しみなオヤジと韓流アイドル追っかけてる母親、子供は年に一回千葉の遊園地に行くのだけが楽しみみたいな家庭の子に、お金かけても勉強の楽しさなんて理解できないし無駄金だよ。
    あんたの空想の世界で比べるのは勝手だけど、全く現実味がないから皆に心配されてるんだけど分からないのかなあ。どうせ荒れてない地域のもっと上流の家庭を想定して、とか細かい設定で言い訳するんだろうけど、まともな親はお金さえあれば中学受験を選ぶから、わざわざ公立中学経由で高校受験大学受験と非効率的な選択をする設定はファンタジー。

    >住宅費とか娯楽費の配分はニュートラル。と、分からないやつに教えても疲れるだけ。

    周りをげんなり疲れさせてるのはゴル本人。
    いい加減自覚しなよ。

  2. 【7338742】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:.EE961NUZKs) 投稿日時:2023年 11月 11日 22:09

    ↑偽者の投稿と認識しての投稿

    >【7234411】 投稿者: ゴルゴ13 (ID:x.bbzW2FSxU) 投稿日時:2023年 06月 08日 15:44
    > 元レスが偽物

  3. 【7338749】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:.EE961NUZKs) 投稿日時:2023年 11月 11日 22:20

    > でも中高一貫の生徒もいないだろ。

    御三家も含めて複数いて、定期テストのシーズンには一夜漬けに呼ばれることも多々あるが。


    > こんな小学生みたいなタラレバ、現実にならない笑

    つい最近、奥州市の奇特な方が、小学校に6億円相当をポンと寄付された話を聞いたばかりでな。


    > 仮定があまりに雑で、予想しても意味がない。

    適当な仮定を加えてもいいよ。アウトプットは↓な感じ

    例) 東大2名、一橋1名、東工大1名、国医5(東北1、秋田2、弘前2)、東北18名、早稲田2、慶應2、他…  よって中央値は早慶

    旧帝が早慶扱いなのか、マーチ扱いなのかよく知らんが。

  4. 【7338769】 投稿者: やし直し!  (ID:FX.UDHCv1kg) 投稿日時:2023年 11月 11日 23:14

    >東大2名、一橋1名、東工大1名、国医5(東北1、秋田2、弘前2)、東北18名、早稲田2、慶應2、他…  よって中央値は早慶

    自分の知ってるマーチ以上の学校を並べただけ
    小学生でもできる(小学生もしない)妄想だ
    逃げては妄想を書き続けるしかできないのが証明された
    もし誰かに理解してもらいたいなら、もっと基礎から(日本語から)やり直されては

  5. 【7338773】 投稿者: おそろしい  (ID:CE2kzJfc4Qk) 投稿日時:2023年 11月 11日 23:26

    アラセンでも子供の人数や持ち家云々実家が太いなど条件は個々に違う。
    アラセンだからボーダーと安易に設定してるのがやっぱりバ◯丸出し。
    親がうちは無理と思うならしなければいいだけ。

    お金が不安ならば中学受験しない。
    これにつきる。

    下世話なカテキョはいつまでも他所の家計に興味津々なようで、育ちの悪さとタチの悪さがダダ漏れ。こんなカテキョが普通に家に入り込んでいるかと思うと戦慄を覚える。

  6. 【7338775】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:.EE961NUZKs) 投稿日時:2023年 11月 11日 23:27

    > 自分の知ってるマーチ以上の学校を並べただけ

    書き方の例、って書いてるだろ。


    > で、中学受験出来なかった高校受験組の溜飲を下げてあげなよ。

    経済的に中学受験できなかった層は、比較の対象外。スレ冒頭にある「私立は教育がしっかりしてるから塾は要らない」を信じればなんとか中学受験できる人から、そのやや上の「中受ボーダー層」が、中受に参入するか、公立コースで大人課金するか、どちらの戦略がいいのか?って議論だ。裏返すと、スレ冒頭のど真ん中の議題「私立は教育がしっかりしているから塾は要らない」の真偽を、問うている。

  7. 【7338779】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:.EE961NUZKs) 投稿日時:2023年 11月 11日 23:41

    > アラセンでも子供の人数や持ち家云々実家が太いなど条件は個々に違う。アラセンだからボーダーと安易に設定してるのがやっぱりバ◯丸出し。

    周回遅れのご指摘だが、それについては↓と書いている。

    >例えば両親が教員の 14百万家計なら、中受費用や中高学費を払って、さらに任意で課金額を決めることができるが、13百万なら、12百万なら、11百万なら…と考えていくと、どこかの水準でギリギリとなる世帯が出てくる。もちろん、子供の数や、住宅ローンの残高、資産額、ジジババ支援の有無などで、水準は変わってくる。


    > 親がうちは無理と思うならしなければいいだけ。

    その通りで、冷静な判断。そのうえで、「無理すれば行けるかも」と考えるボーダー層はどうすべきか?ってこと。幼い子供も、入試時期に向けて急激に成長する。新4年生で子供の伸びを評価するのは難しく、また、親目バイアスもかかってくる。受験産業のステマに乗って「とりあえず参入」もあるが、途中下車できなくなるのが中学受験。子供が頑張った爪痕を残すために、抑えの抑え、お守り校に進学したりする。

  8. 【7338781】 投稿者: 妄想癖  (ID:xJQQ/PNRbkQ) 投稿日時:2023年 11月 11日 23:42

    >「私立は教育がしっかりしてるから塾は要らない」を信じればなんとか中学受験できる人

    そんな人いないって。
    大学受験の塾代も出せない家庭は中学受験もしない。
    そんなことも分からないとは、、ああ、まともに働いたことないんだね。だから常識的な判断ができずに釣り確定のスレタイ現象があちこちにあると妄想してしまう。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す