- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: そら (ID:Fx8Mkxt3zkI) 投稿日時:2007年 05月 23日 10:54
中一の娘が「学校に行きたくない」といって、ここ数日休んでいます。
どうやらすぐ後ろの子に「うざっ」とか、授業で娘と組んで活動する子に「かわいそう…」などとささやくような声でいうそうなのです。
「今日は学校にいく」と支度して玄関先まで行ったものの、そこで足がすくんで泣き出してしまい、今日も休んでしまいました。
昨年一年間、本人なりに一生懸命勉強して受験し、ご縁があって入学した学校と親子共々思っておりましたので、このような状況は娘はもちろんのこと、私にとってもショックです。
担任の先生には事情をお話し、状況が好転するよう対処いただけるとのお言葉をいただきましたが、娘が学校に行けない今の状況で何か私にできることはあるのでしょうか?
このような経験をされ、克服されたお母様がいらっしゃったら、ぜひアドバイスをいただきたいと思い投稿しました。 よろしくお願いいたします。
-
【720686】 投稿者: 学校名が知りたい (ID:XSkguutUjww) 投稿日時:2007年 09月 26日 13:07
ひどいですね さま
丁寧にお答え頂きましてありがとうございました。
無理なお願いをしてしまってすみませんでした。
なるほど、生徒達の表情の明るさと服装ですか。
私も、こうした「雰囲気」のようなことが案外重要な気がします。
身の丈にあった服装や持ち物というのも頷けます。 -
【720706】 投稿者: 辛いですよね (ID:YhbHnP8Hhy.) 投稿日時:2007年 09月 26日 13:22
当然のように私も校名はご勘弁ください。
我が家も今の学校は併願校でした。
進学校です。
前出でもありますように、強い子だと思っていましたので
中学は公立と思っていたほどです。
が、本人のたっての希望でしたのでサポートしました。
受験前にいじめ問題がある学校とわかっていれば入学させませんでした。
なので、知りたい気持ちはすごく理解できます。
ごめんなさいね、ひどいですよね・・さんのように
親御さんが下調べしてあげてくださいね。
この件以外は素晴らしい学校だと思っています。
ホントはいじめ問題など最重要にしなければならないのでしょうが。
ただ、息子にはキツイかもしれないですが
こんな子もこの学校には必要だと思うことにしています。
幸い、今はいじめらしきものはないようですし。
問題になっているT高校にも現在多くの生徒が通っていますよね。
いじめに関わった子やいじめを知らんぷりした子は罰せられるなり反省して貰うなり
しなければなりません。
学校は亡くなられた子の死を重く受け止めなければならないでしょう。
学校のトップや教師たちも罰せられるべきだと思います。
しかし、なにも知らなかった子は皆無ではないでしょう。
その子たちだって辛い思いを抱えているはずです。
救済されるべきいじめを受けている子だって今現在もいるのではないかと想像します。
我々はその子たちのことも視野に入れて語り合うべきではないでしょうか?
誰一人いい結果なんてない「いじめ」だと言うことを分からなければならないと思います。
-
【720734】 投稿者: 確かに。 (ID:dOnFsOdp/.g) 投稿日時:2007年 09月 26日 14:06
思うのです。まだまだ事件のあった学校ではイジメられている子はいると思います。
残念な事ですが、きっとイジメを受けている本人以外は他人事のような気がしているのではない でしょうか?もう逃げなくてはいけないでしょう。この学校は決して助けてはくれませんよ。
私はあの学校サイドの会見で、本当に学校の体質を見たと思います。
校長があの程度ですもん。他の先生方だって同じだと思いますよ。たとえ頑張っている先生が
いたとしても、きっと潰されてしまうと思います。
勝手に決め付けていますが、どこでも上司を見れば大体は見当がつきますよね。
会社でも社風があり学校でも校風があります。
それは、上司のやり方で決まってきます。あの学校でまともな事を言う先生がいたらここまで
ひどくはならなかったでしょう。
言えない、言っても無駄のどちらかで、右へ習えで普通の先生も諦めたのではないですか?
少々きつかったですか?ごめんなさい。
-
-
【720905】 投稿者: 学校名が知りたい (ID:XSkguutUjww) 投稿日時:2007年 09月 26日 18:35
辛いですよね さま
もう思い出したくないほど辛い思い出でしょうに、
ご丁寧にお答え頂きまして、誠にありがとうございました。
偏差値とか進学実績とか、そういったことだけではなく、
改めて、学校の校風などをよく考えて、先生方や子ども達の雰囲気も見て、
併願校を決めていきたいと思いました。 -
-
【721140】 投稿者: バラード (ID:p3wrO3UfBTA) 投稿日時:2007年 09月 26日 23:34
大変難しい問題だとは思います。
暴力、言葉の暴力、盗み、からかい、恐喝などだとわかりやすいですが
シカトとか ハブルとなるとなかなか難しいですね。
ここ最近、私立にかぎらず公立中、高でも少しずつではありますが
学校側、先生も含めて対応しつつあるところが増えてきているのかな
と思っていましたが。まだまだ事件など見てますとかなり不十分ですね。
一番多くあるのは、いじめている方が、いじめられている子が
どれほど悩んでいるか、深刻なのか自分の身を持ってわかっていない
という点でしょうか。
私の子供たちの学校では、いろいろな仕組みというか
システムを造ったり、話し合ったり、学校でいろいろな試みを
していました。
たとえば、どんな小さなことでも、担任−学年主任−校長のルート
を飛び越えても、連絡してください という学校。
もちろん匿名で事実関係調べて対応します。というケース。
暴行、恐喝などひどい場合は、停学、退学もありますということも。
同じく女子のミッションスクールでは、ロングホームルーム
などで キリスト教精神に基づいて「自分を愛するように隣人を愛す」
の例のように、週か月に一度くらいいじめの実態について、これも
匿名でクラス全員で討議をしたり。
ケースによっていじめられるほうも悪いという意見も出たり、
それでも絶対いじめた方が悪いとなったり とにかくクラス全員で
ケースについての自分の考え、意見、取るべき行動を発言する。
勇気を出して、オープンにして、クラスみんなで意見を出し合い
どのように解決すべきか方向性を出すのが よいと思いますし
提案することも必要かもしれません。
とにかく 理由、原因を問わず「いじめは卑劣な行為だ」という
一言に尽きると思います。学校は違っていても 我が子たちの
それぞれのクラスでのやり方、結論は同じでした。 -
-
【721228】 投稿者: いじめの兆候 (ID:eBJgkwU3zSs) 投稿日時:2007年 09月 27日 01:47
いじめられている子には、以下のような特徴が見られることがあります。
一度、気を付けて見てあげてみてください。
・学校の話をしようとすると、機嫌が悪くなる。
・授業参観などに来ないで欲しいと言う。
・最近、ものを頻繁に失くす。
・部屋に閉じこもるようになった。
・無理に明るく振舞おうとする。
・教科書やノートを見せたがらない。
・友達の話題が出てこない。
・すぐに誤るようになった。
・服や靴を、親に隠れて洗うことがある。
・親に内緒で、学校を休む。(学校に行ったフリをする)
・個人面談で何を話したのかを、しつこく聞いてくる -
-
【721516】 投稿者: つらい世の中ですが・・ (ID:o89YX7WnQMc) 投稿日時:2007年 09月 27日 12:29
力の限り、子供たちを守りましょう。
以下はさきほど見つけたホームページより
自分だけで、自分の内だけで、悩みを抱えないでください
今居る場所だけが、あなたの場所だと、自分の内だけで決めてしまわないで下さい
つらいなら、まず、「つらい!」と叫んでみて下さい
叫ぶことすら出来ないのなら、人の前で何か物を壊してみて下さい
身近にいる「信頼のおける人」を捜すことをあきらめないでください
まず、身内に、両親に、祖父母に、兄弟に、親戚の叔父叔母に、
学校の先生に、友達に、病院のお医者さんに、看護師さんに、
役場の相談窓口に、職場の同僚に・・・
もしかすると、相談した相手にだって裏切られてしまう事もあるかもしれない
でも、
裏切られても、裏切られても、決して諦めないでください
あなたが捜し求め続けてくだされば、必ずあなたの前に、その人は必ず現れます
どうか、お願い致します
あなたが、生きていて下されば、歩き続けてくだされば、
それで、いいんです・・・・
「水谷の遺伝子」ホームページより引用させていただきました。 (たぶん水谷先生の言葉かと思います。)
-
【730175】 投稿者: 切なる願い (ID:Un0qokfgiLk) 投稿日時:2007年 10月 09日 12:07
私は、娘のいじめで校長先生に相談にいったことがあります。
校長先生も私の話は聞いてはくれますが、結局それに対する対応というものは
無いような感じです。
今回の滝川高校のように、学校・教育委員会というものは、表沙汰にならないよう
にするのがオチのようです。
やはり、マスコミ等を通じ世間からの批判を浴びないと変わっていかないような気
がします。
滝川中学へも注目が集まりだしましたね。
どんどんイジメの事実が公表され、保身の為に隠蔽工作をする学校関係者がいなくなって
ほしいと心より思います。いじめられるお子さんもかわいそうですが、その家族も大変心
をいためます。
子供が元気に通える学校にどんどん変わっていってもらいたいです。
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000652065.shtml
http://blog.goo.ne.jp/kawamura1948/e/2b133f7f8e0aab422020b1892866ca3b