- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ao (ID:WkakRUlXHJA) 投稿日時:2023年 04月 13日 03:18
通信制において東大や早慶などの進学実績を多数出しているところもありますが、その進学実績って結局名門の中高一貫校中途退学組に支えられているだけだと思いませんか?
例えばN高は東大4人とか出していましたが、桜蔭から多数辞めて来た年もあったとのことですし。
クラーク国際も難関大への合格者を多数出しているかのように言っていますがキャンパスによって大学進学率はかなり違います。今年度から共学化してしまいましたが、クラーク国際の横浜青葉キャンパスは昨年度まで全国に広がるクラーク国際の校舎の中で唯一の女子校で全国のクラークの中で大学進学率はNo.1とのことでした。しかしその内情は中高一貫女子校を辞めてきた人たちによって進学実績が作り出されていただけの様子。(横浜青葉キャンパスは女子校だった為、共学のキャンパスと比べて中高一貫女子校の中退退学者が非常に多かったとのこと。しかし今年度の共学化によって中高一貫女子校中途退学組が集まらなくなると思うので今後は雲行き怪しいと思いますが…)
通信制の進学実績の良し悪しって、結局名門私立の中途退学者をどれだけかき集められるかにかかっていると思いませんか?
現在のページ: 3 / 3
-
【7177700】 投稿者: クラーク (ID:8d0Lcilvhfc) 投稿日時:2023年 04月 13日 22:33
すごい手厚いよ。授業料高額だけど。
Nみたいにほったらかしではなく、先生がたくさんいて、皆心理系の資格持ってる。生徒をのせるのが上手い。
トップ層は、勉強は塾。
そして推薦枠のため、一年から資格や説明会、委員会と頑張って、W(文系)が憧れのコース。 -
【7182561】 投稿者: その子に合った選択肢をみつける (ID:1tHtJn/MIjc) 投稿日時:2023年 04月 18日 19:51
子どもが中学で通えなくなり引きこもり。通信制の高等学校に行きました。
今は普通の子になって、毎日大学に通ってます。自己肯定感回復しました。
体調不良や、いじめ色々な理由で通信利用ありますが、
学び方の選択肢が増えるのは、良いと思います。
学校生活送りたくないとか、効率よく勉強したいとか、ありだと思います。
通信制にもいろいろあります。
通信制なのに通うのが当たり前で、上位層に手厚いところもありますね。
頭の良い子は先生いらずで、勉強は自分で学ぶ方が効率良い場合もありますね。先生は相談役として必要ですが。
自分の子がどうなのか、考えて選ぶようにすると良いかもです。 -
-
【7534217】 投稿者: コスパ悪すぎます (ID:uZ8jka6v1zk) 投稿日時:2024年 09月 10日 20:33
最終学歴が早慶上智、MARCH、関関同立に行ければ、中学高校なんてどうだっていいんですよ!合わないと思ったら、無理せず通信制に行けばいいんですよ。
-
-
【7535309】 投稿者: 命だいじに (ID:MTPR2iFS.iQ) 投稿日時:2024年 09月 12日 15:40
東京の男子御三家に進学し高2で地下鉄に飛び込んだ同級生
そこまで行かなくても、命の危険を感じる最低最悪の学校 通信制に転校すればよかった(T学園)
なんてネットに書きこんだ人もいます
中学で合わないと解れば公立に転校すれば良いのですが、高校生で崩れるケースは多いように思います
知人のお嬢さんは偏差値が低い中高一貫校ですが、やはり高2で不登校になり通信制に転校しました
進学実績を出しているのは難関校からの転校生でしょうが、下位私立校から入学して専門学校に進学する人のほうがずっと多いと思います -
【7537909】 投稿者: 切なる願い (ID:ru.9YBPZybI) 投稿日時:2024年 09月 17日 05:59
全日制高校はもう半分くらい単位制にすればいいのになぁ、と思います。
高校は単位の関係から高一の夏しか転学しにくい。
転学試験を受けられても、その学校の平均点以上じゃなきゃ合格できない。
単位制であれば、起立性のこも辞めなくて済む。
通信制であっても東大入るこはいるので、学校がそこまで面倒みる必要はない。
進学実績より社会に出るための学校であってほしい。 -