最終更新:

141
Comment

【751016】しっくりくる大学難易度ランキング

投稿者: 40代   (ID:KS5qGhVtUjg) 投稿日時:2007年 11月 01日 17:45

 最近の予備校などが出している難易度ランキングはあまりしっくり来ないと思っていました。早稲田、慶應が東大と同じレベルで一橋、東工大よりも上だったり。また、MARCHが伝統国立大より上になっていたりと、、、。


Z会のHPから以下のランキング見つけました。何故かしっくりきませんか?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ランキングというのはころころ変わるものなので、『だいたいこれくらい』と考えてください!
ちなみに、偏差値が確実に落ちるパターンとしては、学校が都会から田舎に移転した場合などです。大学の評価が落ちれば、偏差値は下がります。(逆もあります。)
あと、東京大学のように1つにまとめてあれば(理科一類、二類、三類、文科一類、二類、三類のように)
偏差値のブレも少ないですが、その他大学のように、細かく別れていた場合、偏差値というのはすぐに変動します。皆さんが思っているよりも変動します。
ですので、ランキングはあくまで目安と思ってくださいね。

Sランク:東京大学、京都大学

Aランク:一橋(文系)、東京工業(理系)、大阪、東京医科歯科(医学部、歯学部)

Bランク:早稲田、慶應義塾 、東北、名古屋、北海道、九州

Cランク:東京外語、上智、大阪市立、ICU(国際基督教大学)、神戸、広島、お茶の水、筑波、

Dランク:東京理科、津田塾、千葉、電気通信、金沢、大阪府立、岡山、横浜国立、大阪外語

Eランク:首都大学東京、信州、新潟、静岡、名古屋工業、埼玉、東京学芸、熊本、立教、明治、立命館 、学習院、奈良女子、東京農工、横浜市立、弘前、京都府立、同志社、

Fランク:小樽商科、山形、高崎経済、群馬、関西学院、東京水産、京都工芸繊維、東京商船、静岡県立、名古屋市立、滋賀、神戸商科、鹿児島、中央、青山学院、東京女子、岩手、福島、茨城、宇都宮、山梨、富山、岐阜、三重、徳島、愛媛、鳥取、山口、九州工業、大分、宮崎、法政、成蹊、日本女子、南山、関西、西南学院、北見工業、帯広畜産、北海道教育、室蘭工業、秋田、福井、和歌山、姫路工業、島根、香川、高知、佐賀、長崎、琉球、成城、明治学院、聖心女子、芝浦工業、福岡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
G及びHは省略

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 6 / 18

  1. 【753068】 投稿者: 激変の時代に  (ID:U1sOdM1h0Rk) 投稿日時:2007年 11月 04日 00:14

    「しっくり」は非常に主観的な観点からの評価ですよね。


    極端であまりよい例ではないですが、例えば自分が昔落ちて、無意識に過小評価したい大学が現在他塾のランキングより下にあるのを見つけたら、しっくり来るかも知れないし、母校はもっと上のランクにいて欲しい・・・など。


    自分の子どもの受験に役立てたいならしっくり来るランキングを家宝にしていて結構ですが、社会的にコンセンサスが取れるランキングと言うのはないだろうし、時々刻々と変わって行くのが現在の大学の難易度ランキングなのではないでしょうか?


    どなたかがおっしゃったように、学部無視も無理があるでしょう。

  2. 【753085】 投稿者: まぁまぁ  (ID:Xgx8ompItKc) 投稿日時:2007年 11月 04日 00:29

    いろいろ文句を言って居られる方もいますが、
    細かいことはどーでもいいじゃありませんか。


    スレ主さんのHNは「40代」。
    おおよそその年代の方が「しっくりくる」と考えられている偏差値表なんでしょ。
    そう思って楽しみましょう。


    私もしっくりくる年代です。
    ちなみに共通一次3年目です。
    社会は倫社・地理AorB(その場の出来で決めた)選択でした。

  3. 【753225】 投稿者: ランク  (ID:3XzLsZ6Sa.k) 投稿日時:2007年 11月 04日 09:49

    やはり国立の方が上という意識が強い人が多いのですか。
     
    娘は、K大、子供の友人は東北地方の旧帝大に進学しましたが
    ある日、その友人のお母様から話しかけられ
    「結局家の子の方が良い大学に合格した。」というようなことを
    延々と聞かされました。
    正直「?」でしたし、どちらでもいいことですので
    相槌を打って別れました。
    子供を通しての親の競争心は、大学のランクなどと言うものが存在するので
    必要以上に助長されませんか?
    大切なのは、卒業後どのような道を歩んで本人が満足するかだと思いますが。
    どちらが上とか下とか、受験の目安にはなりますが
    縛られて影響され過ぎるのもどうかと思います。

  4. 【753269】 投稿者: JM  (ID:DUVx.1EraF.) 投稿日時:2007年 11月 04日 11:12

    ランク さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > やはり国立の方が上という意識が強い人が多いのですか。
    >  
    > 娘は、K大、子供の友人は東北地方の旧帝大に進学しましたが
    > ある日、その友人のお母様から話しかけられ
    > 「結局家の子の方が良い大学に合格した。」というようなことを
    > 延々と聞かされました。
    > 正直「?」でしたし、どちらでもいいことですので
    > 相槌を打って別れました。

    世の中には岩大、山大、福大のほうが早慶より偉いと言い張る方もいるのです。
    彼らのような人種がいるからこそ東京一極集中に歯止めがかかっている、
    といえなくもありません。
    もしよほど頭に来ているなら娘さんに東大を受けなおさせてはいかがでしょうか。
    東大なら何浪でも東大として絶対優位を誇る存在です。
    社会人になってから入りなおし、すぐ中退するでもよいと思います。

  5. 【753391】 投稿者: ぱふ  (ID:VHOqpHRraZw) 投稿日時:2007年 11月 04日 14:54

    ランク さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > やはり国立の方が上という意識が強い人が多いのですか。
    >  
    > 娘は、K大、子供の友人は東北地方の旧帝大に進学しましたが
    > ある日、その友人のお母様から話しかけられ
    > 「結局家の子の方が良い大学に合格した。」というようなことを
    > 延々と聞かされました。

    K大→慶應大
    東北地方の旧帝大→東北大
    ですよね?
    なら東北大のほうが難易度が高いと思いますが。

  6. 【753423】 投稿者: 羊どし  (ID:7dEBj7kJqe6) 投稿日時:2007年 11月 04日 15:46

    現代社会と理科1、懐かしいですね。
    あんなに苦労して暗記したのに実質2年でなくなってしまいましたね。
    あの頃から、国立の授業料も年々上がってしまいましたし。

  7. 【753600】 投稿者: ぷふ  (ID:ljFuBS0qAww) 投稿日時:2007年 11月 04日 20:04

    私も 慶応より、東北大の方が難易度高いと思っておりましたが。

    今って、違うんですか???

  8. 【753628】 投稿者: 東北出身  (ID:xE35ktZ1Lr6) 投稿日時:2007年 11月 04日 20:52

    JM 様、


    >>世の中には岩大、山大、福大のほうが早慶より偉いと言い張る方もいるのです。


    そもそも東北(とくに北東北)では慶應は馴染みの薄い学校であり、
    特殊な環境にある人の行く大学というイメージがあったものです。
    しかし、岩大、山形大(私の出身地では山大とは略しません)、福島大のほうが
    早慶よりも「偉い」などということはありませんでした。
    ただし、それぞれの地方国立大の看板学部は、それなりに「偉く」て、
    たとえば岩大の農学部は東北大と並ぶ、くらいの意識を持つ人はいたと思います。
    早慶は3桁順位からでも合格できましたが、東北大は2桁順位でないと厳しかったです。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す