- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: トレジャー (ID:9LBbBfAE3dE) 投稿日時:2007年 11月 08日 19:15
子どもが学力推移調査の試験を受けて来ました。
英語が好きな子で教科書(トレジャー)だけはしっかり勉強しています。
ところが習っていない単語が出て出来ない所があったと少々落胆気味でした。
(英語しか点を稼げる科目がないので)
教科書によって進度や出てくる単語が違うので、仕方がないと思うのですが・・・。
このテストは検定教科書利用校の生徒さんの方が受けやすいのでしょうか?
学内では条件は皆同じだから気にしないで良いとは思いつつ、気になっています。
結果は、他校も合計して順位や偏差値が出るのでしょうか?
-
【3203544】 投稿者: 中2保護者より (ID:ZFjxbp.AZtg) 投稿日時:2013年 12月 11日 09:15
学力推移調査 2013 中学2年
科目 全国平均 受験者数 標準偏差
国語 47.9 54829 13.8
数学 52.6 54813 20.9
英語 41.5 54686 19.8
総合 142.0 54631 48.1
標準偏差は、わが子からの推測です。 -
【3203687】 投稿者: ベネッセ模試 (ID:chMtDphrEJg) 投稿日時:2013年 12月 11日 11:13
あれっと思って、私も中1の標準偏差を出してみました。
学力推移調査 2013年度 1年生2回 11月実施
全国平均 受験者数 標準偏差
国語 55.1 53776 14.85
数学 45.7 53770 22.31
英語 42.0 53848 19.19
国数英 142.8 53594 47.68
「中2保護者より」様の数字と比べると、中1から中2で新規教科の英語のバラつきが広がるのは当然でしょうが、国語と数学のバラつきが縮まっているのは意外です。受験者数が1000人ちょっと多いですから、おそらく、中2から参加している学校が偏差値50前後の所なんでしょうけど、ちょっと引っかかりますね。 -
【3213402】 投稿者: そうすると (ID:jAtHohDPJwo) 投稿日時:2013年 12月 20日 01:33
中1の場合、入学者平均偏差値が
50の学校は校内平均点は143点、
55の学校は166点、
60の学校は190点、
65の学校は213点の校内平均点であれば、学校の教育効果として順当ですね。
みなさんの学校は如何でしたか。
実際、そのような結果になるものでしょうか? -
-
【3214485】 投稿者: ↑それはない (ID:nExOUAkSzdY) 投稿日時:2013年 12月 21日 07:21
ベネッセは簡単な模試ですよね。
YでもNでも65の学校の平均が213なんてことはないと思いますよ(笑)。
うちの学校はN45程度ですが学年平均は210ですから。 -
-
【3214596】 投稿者: ↑マジですか? (ID:chMtDphrEJg) 投稿日時:2013年 12月 21日 09:43
本当なら凄すぎると思いますよ。どこの学校でしょう?
学年平均210点ってことは偏差値が64になります。学力推移調査の母集団が、私立中高一貫校+公立中高一貫校-トップ難関校なんだから、中学受験の偏差値の感覚では首都圏模試と大差ないでしょう。N偏差値45の学校って首都圏模試だと50ちょっとでしょうから、8ヶ月で入学者平均偏差値が10以上上がった計算になっちゃいます。
ちなみに、うちの子の学校の学年平均偏差値は、首都圏模試の偏差値と大差ありませんでした。 -
-
【3214657】 投稿者: データ提供 (ID:2G27mlhhUwE) 投稿日時:2013年 12月 21日 10:54
Y偏差値62の学校で、中2の校内平均点は187.3でした。
そもそも偏差値65以上の学校はこの試験受けてませんよね。
全国偏差値でどれぐらい取ってれば、早慶難関国立の射程距離内に入るんでしょう? -
-
【3214720】 投稿者: 検索 (ID:UJuoZIeqklc) 投稿日時:2013年 12月 21日 11:56
>全国偏差値でどれぐらい取ってれば、早慶難関国立の射程距離内に入るんでしょう?
学力推移調査 難関大 等で検索すると、どのくらいでどんな大学と書いてあるのが引っかかりますよ。
ベネッセがそういうのを出しているようです。学校側は多分把握しているのでしょう。
なのに、生徒側にお知らせが無いと不安になりますよね。学校便りで出している学校、親切ですね。 -
【3214971】 投稿者: 空 (ID:VHnMjKD49dA) 投稿日時:2013年 12月 21日 15:26
ウチは日能研のR4偏差値が51、四谷の80偏差値が57の学校で、
学力推移調査は、中1の学年平均179点でした。
ウチはホントに何も知らず、月の予定表に1行書いてあるのを見て
「この、学力推移調査って何?」
「知らなーい、先生何も言わなーい」
「小学校の時にあった教研のCRTみたいなもの?」
「たぶんそうー(いい加減なことを)」「なら別にいいか」
とか全く訳分からずに放っておいたら、
昨日結果シートと採点答案の写しをペッと持って帰ってきて…。
どういう性質のものか全く分からなかったので、
こちらのスレは大変参考になりました。
今更「げっ問題持って帰ってたの!?何やってんのよもう!」
とギャーギャーやってる間抜け母です。
確かにもう少し学校からアナウンスが欲しいですね…まあウチのバカ娘が止めてるだけかもしれませんが。
現在のページ: 52 / 89