最終更新:

838
Comment

【445079】金蘭千里について

投稿者: けろ   (ID:muQLGKyrXd.) 投稿日時:2006年 09月 19日 09:53

先日金蘭千里の説明会に行ってきました。(我が家は男児です。)金千のスレは何度かでていますが、あまりいい話はあがってきません。とんでもなくきびしく青春のない学校なのでしょうか?説明会ではいい印象をもちましたが、その辺がやや心配です。
実際に行っている方や、詳しいことをお知りの方に教えてほしいと思います。いい点も知りたいのであればお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2059970】 投稿者: 想念  (ID:ar291SK9g.2) 投稿日時:2011年 03月 16日 18:33

    >部活や生徒会活動の禁止…制帽の強要や持ち物の取り締まり

      確かに、制服をきちんと着ている生徒が多いとは思いましたが。今時の学校ではないですね。驚きました。昔、ここの卒業生を知っていましたが、優秀でいいヤツでしたけどね

    昔ならこういう校風の学校でも旧帝国大学への進学実績が高ければ、まじめな生徒が入学してきたけれども、今の時代は、大学進学ということだけでは学校選びをしなくなっているのかもしれません。いわゆる普通の中学高校生活を送りながら、勉強もし一流大学にも合格できる学校が選ばれているのでしょうか。そういった点で、良くも悪くも昔ながらの校風に固執している金蘭千里は敬遠され、成績優秀な生徒は時代にあった変革・改革を推し進めている他私学に入学するようになっているのが現状でしょうか。
     学校としてはこうした現状を踏まえて何らかの改革を検討する時期に来ていると認識する流れはあるのでしょうか。

  2. 【2065687】 投稿者: 改革は・・・  (ID:Ui62nXjOtUw) 投稿日時:2011年 03月 20日 23:25

    入学生の質が低下すれば卒業生の質も低下する。簡単な理屈ですね。
    卒業生の大学合格率を上げたければ入学生の質を向上させればいいだけです。本当に簡単な理屈ですね。
    しかしながら優秀な受験生を呼び込む努力をなにもしないで、すべて他校に持って行かれる。
    近頃躍進している他の受験校の経営者や先生方は金蘭千里の怠慢とアナクロニズムに感謝状を下さるのではないでしょうか。

  3. 【2100852】 投稿者: 二人の在校生の母  (ID:HrWHt7WuWXM) 投稿日時:2011年 04月 19日 16:07

    いい学校かどうかは、本人次第です。兄弟ふたりともを通わせていますが、兄は公立に向いていて、弟はこの学校でほんとによかったと思います。クラブ活動を熱心にやりたいお子さんや、活発で運動系が得意なお子さんには、運動会すらないので、可哀そうだと思います、学校は文武両道という説明をしますが、まったくうそだとしかいいようがありません。兄の方は何度も退学して公立に転校しようかと考え悩んだ口です、でも途中で投げ出すことができず、ましてや高校受験をやり直すことも、ハードルが高いため、そのまま高校に行くことになりました。ただ、勉強内容については、ついていけていれば、誇らしいものもあります、中学受験をした他の同偏差値の学校より、かなり成績は上がっています、進度も速いです。そして、何より他の私学高校は、上位成績者のみ別カリキュラムで特訓して看板生とし、中位以下の生徒は見捨てられたような扱いを受け、適当な推薦で大学に入学しますが、金蘭千里はそういうことはありません、それぞれにがんばって、推薦もなく受験します。
     弟は運動が苦手ですが、生真面目な性格です、同じような友人が多く、学校生活を楽しんでいる様子です、そして毎日のテストも、問題なくこなしています、コツコツがんばる性格には、中間、期末で徹夜勉強するようなやり方より、よっぽど合っているようです。
    本人の性格をよく考えて、受験されることをお勧めします、思春期を楽しむのであれば、大学がついた私立学校を選ばれれば、楽しい学生生活を送れるようです、勉強はほとんどしなくなるようですが、約束された大学に入学できます。
    一番大変なのが、面白くないうえに勉強についていけなくなることです、その場合は、推薦がないこの学校には、望みがありません。兄のほうがそうなりつつあり、今、家庭教師や予備校などで、対策中です。

  4. 【2109322】 投稿者: 一教師  (ID:HCRdmP0ENOk) 投稿日時:2011年 04月 26日 21:23

    ただでさえ「過去」の学校なのに学校上層部には「ぬるま湯」が蔓延。
    桐蔭や開明といった後発校が京大に着実に合格者を送り続ける中、小手先だけの入試科目の変更程度の改革しかできないこの学校。
    この学校が、かつては安定して京大に20人以上合格者を出し続けていたとはとうてい思えない凋落ぶりだ。

    比べるのは相手に失礼だが、かつての超名門校鹿児島ラ・サールもいまや完全に長期低迷から抜け出せない。

    長期凋落傾向にある学校にはある共通点がある

    ・ 入試問題が悪問、いたずらに難しく合格者平均が低い。悪問が解けない「良質の可能性を持った生徒」を入り口で弾いている
       某塾の理科の講師曰く「ここの学校は趣味で出題しているとしか思えない入試問題がありますね」

    ・ OB OGからの批判が絶えない 鹿児島ラ・サールも卒業生からいいろいろな学校批判・改革案が出されているにもかかわらず学校は耳を貸そうとしない。
    このスレでも既出だが、あろうことか現実から目を背けたがる父兄が援護、改革を妨害している

    ・ 保守勢力が優勢 学内にも小数だが母校のことを真剣に思う改革派はいる。しかし、長老系の保守派が牛耳り、異動のない私立では彼らに逆らうことは即生きていけないことを意味するため彼らも骨抜きにされている。

    今年は一時的に志願者が増えたが、学校の長い停滞基調を根本から断ち切る「改革」なしには、更に他校の後塵を拝する結果になるだけである。
    関係者各位の猛省を期待する。

  5. 【2109386】 投稿者: 金蘭維新  (ID:iqjAbkGQ2p6) 投稿日時:2011年 04月 26日 22:22

    一教師様の分析は納得できます。
    ラ・サールの場合は地理的なハンデが大きいので、
    改革を進めたとしても優秀な生徒を集めるのは難しいでしょうが、
    金蘭千里は学校に改革の意欲があれば復活可能でしょう。
    「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」といいますから、
    自校の成功体験から脱却するのは、新設校を作るよりも難しいこと
    かも知れませんが。

    そんな先のことを言っていられない受験生の親御さんは
    一教師様の分析の反対の特長をもっている進学校を探せばいいの
    ですね。
    すなわち、
    ・入試問題は良問が多い
    ・OB・OGから肯定的に評価されている
    ・改革に熱心で、良いと思ったことはどんどん取り入れる校風
    もちろん、既に優秀な生徒が集まっている学校であることが前提
    になりますが。

  6. 【2110218】 投稿者: 一教師さんへ  (ID:BVcmFCoAf7g) 投稿日時:2011年 04月 27日 17:19

    久しぶりにためになる書き込みを読んだ気がする。

  7. 【2110334】 投稿者: 質問  (ID:KuLCYBXoX.w) 投稿日時:2011年 04月 27日 19:13

    <ただでさえ「過去」の学校なのに学校上層部には「ぬるま湯」が蔓延。
    桐蔭や開明といった後発校が京大に着実に合格者を送り続ける中、小手先だけの入試科目の変更程度の改革しかできないこの学校。
    この学校が、かつては安定して京大に20人以上合格者を出し続けていたとはとうてい思えない凋落ぶりだ。

       過去、京大20人以上合格していた頃と同じやり方ならば、当時も「ぬるま湯」体質であったはず。それが  なぜ昨今凋落してきたのか。学校の体質が旧態依然なら、入学してくる生徒の質が落ちているのが原因   か。だとすると、周りはどうあれ自分さえ学校の方針についていくなら、京大合格も可能であろうか。そ  このところはいかがでしょうか。

  8. 【2139363】 投稿者: 卒業生2  (ID:j641eEYJVJY) 投稿日時:2011年 05月 23日 23:49

    私はこの学校から現役で京大に合格しました。
    そういう意味で両親から見るとよい学校に映っているようです。
    ですが、残念ながらそこでの6年間はとても良いとは言えないものでした。
    他の卒業生の方も書かれていますが、やはり何よりも精神的に負担だったのは異常なまでの生活指導です。

    登校して教師に挨拶しても向こうは挨拶はせず、まずどこかに問題はないか頭からつま先まで念入りに見られます。
    学校で見張られ、学校~最寄駅で見張られ、果ては電車の主要駅まで教師がやってきて見張っています。

    高校の時、私は学校から直接塾に通っていたのですが、
    塾からの帰りに疲れ果ててコンビニでパンとジュースを買って
    夜の9時くらいだったでしょうか、一人で駅のホームで食べていたところに教師とばったり。

    「登下校時の飲食禁止」という校則に違反したということで反省文を書いたことがあります。
    しかも校則はどこにも文章化されておらず、
    教師の気分次第でいくらでも追加することが出来るようになっていました。
    とにかく教師が気に入らないものは全て禁止ということのようでした。

    高校2年くらいになってくると、
    教師側のあまりに横柄な態度と理不尽な校則に疲れ果て、もう怒る気力もほとんど無くなっていました。
    「怒っても仕方ない。金千の言うことだから。」
    これがみんなの口癖になっていたと思います。
    そんな状態ですから、卒業式の日はみんな晴れやかでした。
    「ようやく出所だ!」
    とたたえ合った記憶があります。

    そんな微に入り細に入り生徒を見張る教師陣ですが、
    肝心の教える方はさほどでもなく。。
    何を言ってるのかさっぱり分からない教師が何人もいて、
    高校に入る頃には学校では話を聞いているふりだけで、塾と参考書だけを頼りに勉強するようになっていました。
    学校での変な教え方を一切聞かなかった事が受験に成功した理由だと今でも思っています。

    この学校に通った6年間はほとんど何も思い出がありません。
    無意識のうちに脳が防衛するのか、思い出そうとしても当時の事を思い出せないのです。
    特に苛められた訳でもなく友達も何人かいて、普通に過ごしていたと思うのですが。。

    ただ今でも忘れられないやりとりが一つだけあります。

    私「どうしてこの学校には修学旅行がないのですか?」
    校長「君達は成績を上げる為に勉強だけをしていればいいのであって、それ以外の事はする必要がない。」

    この言葉が全てを表しているように思います。

    他に選択肢があるならばそちらを選ばれることをお勧めします。

    長文失礼しました。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す