最終更新:

838
Comment

【445079】金蘭千里について

投稿者: けろ   (ID:muQLGKyrXd.) 投稿日時:2006年 09月 19日 09:53

先日金蘭千里の説明会に行ってきました。(我が家は男児です。)金千のスレは何度かでていますが、あまりいい話はあがってきません。とんでもなくきびしく青春のない学校なのでしょうか?説明会ではいい印象をもちましたが、その辺がやや心配です。
実際に行っている方や、詳しいことをお知りの方に教えてほしいと思います。いい点も知りたいのであればお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3250452】 投稿者: 清風南海の保護者  (ID:aMTq8Fbj38k) 投稿日時:2014年 01月 22日 03:25

    たまたま、拝見しまして、あまりのスレッドの多さに、最初と最後しか見てないのですが、金蘭千里の校則や勉強の厳しさは、そこまで珍しいものとされて批判されていることに驚いています。
    というのは、私の息子は清風南海に通っており、多分ここに書かれている金蘭千里とほぼ同格かそれ以上の厳しさだからです。
    でも、清風南海の保護者からそのような批判は聞いたことがありませんし、息子たちも学校が楽しいと言っていますよ。
    小学校時代の友人が、履正社や星光や関一、同志社、清風などに通っていますが、どの学校でも不満はあるようです。自由でのびのびの学校は、子どもの成績の急降下に悩み、塾に何万とつぎ込み、私学の学費と合わせて大変な負担だと嘆いておられますし、清風南海以上に勉強漬けの学校もあります。
    関一も、それなりに先生方からの指導は厳しいようですよ。もちろん、公立中学も大変な面もあります。今は夜11時まで塾で勉強しないと、公立トップ校受からないようですし。内申取るのも大変な気苦労のようです。
    結局、どこの学校に行っても、一長一短はあると思います。そして、本人の性格が素直でなければ、卒業後、母校の悪口や不満を言うのも、時代関係なくどの学校でもありますが、公立出身の人が不満を言っているのは聞いたことがないので、公立が一番無難じゃないかな、と思います。
    私も私学出身ですが、母校に対して不満を言っているのは半分くらいのひと、学生時代、学校に馴染めてなかった人ですね。
    そういう人の意見はあまり参考にならないと思います。

  2. 【3255807】 投稿者: 卒業生  (ID:aPEYIfgM87Q) 投稿日時:2014年 01月 25日 15:38

    なぜ、金蘭千里卒業生は母校に対し否定的なのでしょうね。
    私も友人とこの件について話したことがあります。

    私も友人達も当時は学校生活を楽しんでましたし、現役で地元の国立大学に進学しました。
    しかし、卒業して良かったとは今はあまり思いません。
    理由は、価値観の狭さ。本当に「成績主義」です。
    教師の多くがその考え方なので、生徒も洗脳され「成績が良い人はすばらしい」といった偏った考えになってしまう部分もあったと思います。

    男子に多いのですが、思春期の多感な時期に色々悩んだりすることも出てきますが、
    基本学校側はサポートしてくれません。
    「うちの学校にあわないならさようなら」です。
    (教師自身が精神的に未熟な方が多いので、対応出来ないのかもしれません。)

    社会には色々な人がいて、考え方がある。人それぞれ長所短所があり、だからこそ互いに認め合い、協力していける。大学に入ってそのことがよく分かりました。

    「人生勉強しかない」と思わせてくれる学校であると思います。
    入学時の偏差値より、ずっといい大学に入れる期待値は高いと思います。
    でも、それよりもっと大切なことを中高生活で経験できなかったことは残念です。

  3. 【3257597】 投稿者: 大人の考え  (ID:RBkXCj3I8Ok) 投稿日時:2014年 01月 26日 21:05

    ↑卒業高校について「あの高校を出てよかった、うーん?」と判断するのは、自分の過去を振り返る時期によっても、また、人によっても違うのかなと思います。私は中学校が公立でしたが、「世の中にはこんなに勉強ができない人、そして、わけわからず暴力をふるう教師、群れて不良になる人が多い」ということがわかり役に立ちました。中高一貫校卒業の人は、恵まれた方が多いので、基本的に考え方の視野は狭くなりがちです。大学以降も学力第一主義で突っ走る人も沢山いますし、逆に全く勉強をしなくなる人もいます。ただし、勉強をしっかりとできる時期、地道にやることを身につける時期というのは実は限られています。それは後々役に立つ能力でしょう。社会人になるとそれが良くわかります。(人格まで否定されるとたまりませんが、そうだと錯覚してしまうのも若人でしょう)私も高校は私立の進学校でしたからそんなものでしたよ。超難関校で落ちこぼれたと自称している友人は全く同窓会に行かないと行ってましたし、6年間が苦痛だったといっています。私のように中途半端な男子校卒業の場合は、同窓会もほとんど組織されていませんし、集まることも少ないです。でも金蘭千里は、同窓会も定期的に行われており羨ましいなと思えます。多様性も認め合えるような友人が6年間でできればそれが一番の財産ですね。学歴学力至上主義が絶対ではないと気づかれていることが大切ではないでしょう。

  4. 【3259658】 投稿者: 今年金千に入学します。  (ID:6Xg5OxfX9gM) 投稿日時:2014年 01月 28日 10:29

    縁があって今年入学することになりました。
    家が近いこともあって、上2人も併願校にはしていましたが、別の学校に進んでおります。
    うちは、サラリーマン家庭でダブルスクールはムリなので、
    3人とも学校選びの基準は、塾メインでなく学校メインでいける私立中学校です。
    ですから、上二人も勉強第一の私立中学に行っています。
    クラブの数は、金蘭千里よりはるかに多いですが、小テストで欠点をとるだけで練習にはいけなくなります。
    行けたところで、そこまで熱心に練習をしているわけでもありません。
    ネットであまり批判されたり炎上したりはないようですが、マンモス校でコースもいくつかに分かれてるせいか
    多様なお子さんがいらしゃるので、金蘭千里ほどイメージが強くないのでしょうね。

    そして、私自身も同じようなカラーの私立中高一貫校を卒業しております。
    30年前なので、今よりもっと厳しく古い価値観だったと思います。

    学生時代は自分の通ってる学校しか分からないので、生徒同士で学校や教師に文句いいつつもどこかに楽しさを見出して通うのは、
    どこの厳しい学校に行っても同じです。そして、大学に進んでから、いわゆる大学デビューしてハジけるのも、よくある話です。
    自分の出身校以外の学校生活の話を聞いたり、その生徒と友達になることによって、自分たちの学校への評価が変わるのも
    当たり前だと思います。私も、公立高校の自由な話を聞いて驚いたものです。
    そうやって、様々な価値観の人間と出会い、もっと広い視野を身に付け、コミュニケーション能力を高めるのが大学時代だと思います。大学に入ってから、いろいろなバイトをしたり、自由に男女で旅行に行ったり、夜中中オールで遊んだり・・・それでいいのではないかと思います。高校生でもすでにそういう生活を満喫している子もいるでしょうけれど、そんな生活をしながらも、勉強も
    頑張り、阪大以上の国公立を目指す、というのは、かなり精神力がいるだろうし、実際やってのける子は非常に少ない確率です。
    我が子に将来、阪大以上の国立に入ってもらうというビジョンを持っておられる家庭、そして、子ども自身もそれに向けて
    頑張ろうという共通認識があるなら、勉強第一の学校に入れるのが、親子ともども楽な道です。
    上の子たちも、いつもテストや課題に追われて友達同士で励ましあいながら、乗り越え、テストが終わればパーっと遊びに行っています。その遊びの時間は、公立中学や他の自由な私立に比べたら圧倒的に少ないと思いますが、本人たちは、それが学校生活だと思って、満足して通っています。地元公立中学の友達が、夜7時までクタクタになるまで部活をし、そのあとすぐに夜10時まで
    高校受験塾に通っている姿を見て「まだ自分の方が楽してるな~」と言っているぐらいです。
    そのような塾通いをしている生徒は、公立でも30人くらいは軽くいるのに、北野や茨城などに行けるお子さんはトップ数名です。
    そして、実際に、北野に合格したところで、また阪大以上の大学に行くなら、大手予備校に夜遅くまで通ってらっしゃいます。
    結局、難関国立大を目指すなら、どこの学校に行っても、勉強第一なのです。
    自由に遊んでる生徒も多いから、公立は自由なイメージがあるだけで、トップ校を狙う子には自由に遊ぶ時間などほとんどないのです。
    金蘭千里だけが、青春がない学校ではないと思いますし、青春なんていうのは、学校に与えてもらうものではなく
    自分で見つけて行くものだと思います。

  5. 【3295637】 投稿者: 卒業生(3255807)です。  (ID:aPEYIfgM87Q) 投稿日時:2014年 02月 20日 21:52

    拝見するのが遅くなって申し訳ござません。

    以前の投稿に、貴重なご意見を頂いてますね。

    大人の考えさんの投稿を見て、非常に共感することや気づきがありました^^
    金蘭千里のいいところとして、卒業生の交流(同窓会)が割と盛んであると私も思います。

    公立出身の友人はあまりないようですね。同窓会がよく行われてる友人はやはり中高一貫の私立出身の方が、多い印象です。6年間をともにし、そこでできた友情は財産ですよね。
    それから、振り返る年齢によっても「その学校にいって良かったか」違ってくると思います。
    人生は絶えず色々な経験をしますから。私自身、40代・50代になり子どもが金蘭に行くくらいの年齢になると変化するかもしれませんね。

    ただ、私の意見としてですが、
    金蘭は数ある私立学校の特にカラーが強い印象です。
    勿論、私は勉強をさせられたので、金蘭に入学したことを否定している訳ではありません。
    大学デビューをし、もっと青春したかったという訳でもありません。
    勉強をある程度頑張るのは、進学校に入学するにあたり当然と思っています。

    成績主義は、進学校なら当たり前ですが、金蘭の場合少し違うのかと。
    追い込み方?(すみません、良い表現が思い浮かびません)が半端ないと感じました。

    事実、それが原因で精神的な病気にかかってしまう子も毎年でてくる、もっと悲しい選択をする子もいました。この辺りは、あまり他校で聞きません。
    金蘭は純粋で幼い真っ白な子そしてまじめな子が多いです。教師や学校のいうことを真に受けて、自分自身を相当に追い込んでしまいやすいでしょう。(おっしゃるように、若人ゆえの錯覚の場合もあるかもしれませんが)
    ご存知の通り、学校生活=勉強なので、逃げ道がないのかもしれませんね。

    そういう点が、数ある進学校の中でもリスキーかな・・・・と。
    だから、全てを否定したい訳ではなく、これから入学を検討される方は学校をよく知った上で、子どもさんの性格も考えて慎重に・・・・と思うのです。
    カラーが濃い学校ですので、なんとなく・・・で選ぶのは怖いと思います。

    10代は感受性が強く多感な時期、「自己」がまだしっかり形成されてない分、
    中高時代の環境は今後の個人の価値観により大きく影響するでしょうから。
    私自身の意見では、大学時代の経験より影響力は多大であると感じます。(↑の方が大学で色々経験すれば良いのでは?と述べられていますが)

    公立高校の話も時折友人から聞きますが、
    トップ校の子からはそんなに高校受験が大変だったという話はあまり聞かなかったので、
    大変な思いをして国立大学に入学する子もいるんだなーと気付きました。

    色々な意見が聞けてとても勉強になりました。ありがとうございます。
    年度末で仕事が立て込んでおり、お返事が遅くなり申し訳ございませんでした。

  6. 【3296657】 投稿者: 在校生  (ID:.WExVfIek0w) 投稿日時:2014年 02月 21日 15:53

    最近の金蘭は、以前と違ってすごくゆるい学校になったと思います。
    こちらの掲示板を入学前にさんざん読んでいたので、それなりの覚悟でいたのですが、
    勉強の点でもそれ以外の学校生活(風紀など)の点でも、どこがキツイノ???っていう感じです。
    こちらの学校を選んだ≒一生懸命勉強したい!そういう人ばかりが入学していると思っていました。でも実際のところ、そうでもないみたいです。
    そういう雰囲気を期待してこの学校に入学したのに、どうして!!!!って思うことがいっぱいあります。
    宿題や課題をやってこない人、いっぱいいます。
    授業中、おしゃべりしたり、手紙回したり、それどころか授業を平気で妨害するなんてこともよくあります。
    服装(制服)の乱れ等もあまりうるさく言われたことないです。
    学校が生徒を追い詰めるような勉強をさせる???なんてことは全然感じません。
    もっと、厳しくすればいいのにって思うくらいです。
    先生は注意はしていますが、あまり効果ありません。
    入学してくる生徒の層も変わってきたというのも一つの理由だと思います。
    確かにクラスの雰囲気は明るくて元気で良いと思うのですが、あまりにも入学前に持っていたイメージと違うので、正直面喰っています。

    入学の偏差値は下がってきていますが、授業のレベルは下がっていないから、(下位層の人はすごく頑張らないとついていくのが大変だとは思いますが)、高い志を持って入学した人にとってはとても勉強する環境は整っていると思います。先生方も休み時間や放課後にいくらでも勉強を見てくれます。
    ただ、もっとがちがちに勉強する雰囲気だと思っていたので、そこは期待外れでした。

  7. 【3312075】 投稿者: 未来  (ID:oJdcToRmeJw) 投稿日時:2014年 03月 05日 14:05

    50周年の節目と他私立の共学化や移転の危機感からか大改革を敢行されるそうですね。
    20分テストやキャンプ、海外研修など金蘭千里の伝統・個性として良とするものは残し、
    制服やクラブ制度、入試関連は大幅改革すると聞きました。

    吉と出るか凶とでるか、、、
    少子化・競合校増加の時代、とにかく動かざるを得ない状況だったのでしょう。。
    もともと環境の良い立地の共学でもありますし、この改革により併願のしやすさから
    志願者は増えるかもしれません。
    ただ、改革にはつき物ですが寂しく思われる方や否定的に思われる方もいらっしゃるでしょう。
    没個性方向ですし、アメの与え過ぎはレベル低下の危険と隣り合わせでもありますから。

    とにもかくにも良い思い出の少ない思春期を過ごされた卒業生の方々もこれからの金蘭千里は
    かつての金蘭千里とはかなり違うということで以降は温かく見守っていただけたらと思います。
    金蘭千里を応援する身として切に願います。

  8. 【3321687】 投稿者: 一卒業生  (ID:/pMVrJzl6ew) 投稿日時:2014年 03月 12日 21:23

    今年の京大合格者数、過去最低レベルですね。

    ここまで落ちぶれてどんな改革をやるのか知らんけど、全盛期に改革すべきだったね。
    まあ、あの組織風土ではどのみちろくなこと出来なかっただろうけど。

    20分テストなんか高二以降は止めて
    生徒の自主性に任せた方がいいのにな、
    というか既に自主性のある子供はここを受けないんだろうな。

    そういや、同窓会で子供の進学先に金蘭が殆どいないことがわかったし。当然か。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す