最終更新:

162
Comment

【1472849】公立小・中教員の、偏差値の低さ

投稿者: keit   (ID:a.2c6NQMlR2) 投稿日時:2009年 10月 20日 09:32

 子どもが、高校生になり、進路・大学などのプリントを持ってくるようになりました。
 本人なりに、真剣に考えているようです。
 そして、学校別の偏差値をみて、驚いたのですが。
 公立小・中の教員、とても偏差値が低い大学の出身がいるのですね。
 60とれていたら、いいほうで、50前後もざらです。
 それは、成績の偏差値であって、人間性はすばらしい方が多いかもしれないので、一概には言えないことですが。
 そう言えば、私の同級生。
 結構、公立小・中の教員をしていますが、?なレベルでした。
 読書も、全くと言って良いほど、していなかったような・・・。
 うわ~、この人たちには、わが子を教えてもらいたくないな、という数々の顔が浮かびます。
 ?な人たちが、管理職にもなる年代となり、大丈夫か?公立!という感じがします。
 それとも、あの方たちは、先生になってから、猛烈に勉強しているのでしょうか。
 そもそも、公立小・中の教師には、頭の偏差値は、関係ないということなのでしょうか。
 そうだとしたら、我が国の教育、危うくないですか・・・?
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 21

  1. 【1473027】 投稿者: どうかな・・・  (ID:tEy5B3yZGuc) 投稿日時:2009年 10月 20日 11:45

    東大出の酷い教師に出会ったことがあるので(高校でしたが)、高学歴にはこだわりません。
    また、どうもよくできる人はできない人のことが理解できない傾向があるので、
    それほど学力がなくても、子どもたちにどうやってわからせようかと努力する意思がある人のほうがいいような気もします。
    ただ、それは偏差値は関係ないんですよね。
    個人の問題ですから。
    小学校の先生になる過程がある大学って、そんなに高い偏差値が必要じゃないところも多かったと思いますが、今はどうなんでしょう。
    テストで測れる学力とは違う能力が必要な職業だと思いますね。

  2. 【1473036】 投稿者: keit  (ID:a.2c6NQMlR2) 投稿日時:2009年 10月 20日 11:50

    スレ主です。
     短時間に、たくさんのご意見をいただき、ありがとうございました。
     確かに、知識=教養ではないと思いますが、ある程度は、教養=知識=努力があてはまるところは、ないですか?
     知識=努力と、自分の中で、勝手におきかえている部分があり、誤解がおきて、申し訳ありません。
     小学生に関しては、ある程度の知識と、あとは、気持ちの温かい、子どもを見る目の優しい先生がいいな、とは、個人的に思いますが。
     またうまく言えなくて、申し訳ないのですが、全体懇談・学級懇談の場で、管理職の先生や、担任の先生のお話を聞いていて、何を言いたいのか良く分からないことが、よくあるのです。
     それが、学級通信、学校便りなどにも現れているような。
     文章力というのでしょうか。 
     他に伝える力、というのでしょうか。
     今ひとつの方がいらっしゃるような、気がするのですが。
     私立は分からないのですが、私立でも、いらっしゃるかもしれませんね。
     それから、同感者様。
     教育大学を出なくても、教師にはなれると思います。
     私の同級生は、短大から、公立小・中の教師になっている方が、結構いますし、今も可能だと思います、

  3. 【1473071】 投稿者: 母集団の違い  (ID:wBashiyvH6Y) 投稿日時:2009年 10月 20日 12:12

    教員の供給源である地方の国立大学というのは、
    上は東大や京大、滑り止めでも日東駒専は考えていない人たちの中での偏差値なので、
    思ったより低く出ています。
    50台前半なんてざらで首都圏の駅弁大学と同じですが、
    母集団が違うので比べられないでしょう。

  4. 【1473108】 投稿者: どうかな・・・  (ID:tEy5B3yZGuc) 投稿日時:2009年 10月 20日 12:45

    >全体懇談・学級懇談の場で、管理職の先生や、担任の先生のお話を聞いていて、何を言いたい>のか良く分からないことが、よくあるのです。
    > それが、学級通信、学校便りなどにも現れているような。
    > 文章力というのでしょうか。 
    > 他に伝える力、というのでしょうか。
    > 今ひとつの方がいらっしゃるような、気がするのですが。


    これらは高学歴だからと言ってできるわけじゃないんですよ。
    スレ主さんの周りにはいませんでした?
    高学歴なのに字がとても下手とか何言ってるのか分からない人とか。
    高卒なのに凄くわかりやすく話し、コミュニケーション能力があり、仕事をサクサクこなす人とか。
    私の周りにはいたんですけど。
    そしてスレ主さんには残念なことかもしれないですけれど、小・中・高の教師って高学歴の人が目指す職業じゃないですよ。

  5. 【1473201】 投稿者: 東大&ハーバードでも  (ID:WIbd/sLDvsE) 投稿日時:2009年 10月 20日 14:08

    わが国の皇太子妃は東大&ハーバードを卒業されておられる、超一流の高学歴の方ですが、あの方の記者会見を聞いていると、何が言いたいのかわからない、非常にまわりくどくて長ったらしお話なので、正直なところイライラさせられます。そんなすごい学歴をお持ちではない他の宮妃や宮家の姫君方の方が、ずっとすっきりとわかりやすい受け答えをされています。皇太子妃は、最近は全く記者会見に応じられないようですが、ご自分でも記者会見が苦手だとおもっておられるのでしょうね。高学歴だからと言って文章力や「他に伝える力」が高いとは限らないという見本です。学歴だけで計れるものではないと思います。

  6. 【1473210】 投稿者: keit  (ID:a.2c6NQMlR2) 投稿日時:2009年 10月 20日 14:16

     スレ主です。 
     ありがとうございます。
     だいぶ、整理できてきました。
     そう言えば、うちの子どもの、高校の担任が、中央大学を出ているそうですが、「落ちこぼれだった。」と、言っていたそうです。
     先日、うちの子どもが、偏差値68の大学を狙っていて、自分の公立小・中時代の担任が、出たであろう大学を見、「先生って、偉そうにしていたけど・・・おれらより、かなり、出来が悪かったんだ。」と、ぽろりと言いました。
     「先生は、成績はそうだったかもしれないけど、人間として、いい先生だったでしょ。それで、先生は、充分なんだよ。」と、フォローともとれないフォローをしてしまった、ふがいない私です。
     
     

  7. 【1473221】 投稿者: keit  (ID:a.2c6NQMlR2) 投稿日時:2009年 10月 20日 14:21

     東大・ハーバード出身でも、今までの仕事とは全く違う世界での、受け答えになると、慣れと、度胸が必要なのかもしれないですね。
     遠慮がちに、言葉を選びながら、ぽつりぽつりと話すのを拝見すると、あの世界は大変なのだな、と感じます。
     先生たちは、よく、生徒に、もっとコミュニュケーション能力を、と、何度も力説されます。
     が、先生たちが見本にならなければ・・・。
     それも難しい問題ですが。

  8. 【1473641】 投稿者: 一円を笑う者は一円に泣く  (ID:2C5LhcE.mjM) 投稿日時:2009年 10月 20日 20:53

    スレ主さんへ

    家庭内の話でしょうけど、あまり感心しませんね。
    偏差値68の大学(私立か国立か知りませんが)を狙っていると言っても未だ未だ70を超えるような
    大学や学部も有るではありませんか。
    中大だって仮にですが法なら68レベルですし、50歳を超えるような年代なら中大法は今よりもっと
    難しかったと思います。 
    単純な偏差値での比較も程々にされた方が・・・。
    大学入試だって運次第のところがありますからね。何を持って落ちこぼれと言うか???

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す