最終更新:

162
Comment

【1472849】公立小・中教員の、偏差値の低さ

投稿者: keit   (ID:a.2c6NQMlR2) 投稿日時:2009年 10月 20日 09:32

 子どもが、高校生になり、進路・大学などのプリントを持ってくるようになりました。
 本人なりに、真剣に考えているようです。
 そして、学校別の偏差値をみて、驚いたのですが。
 公立小・中の教員、とても偏差値が低い大学の出身がいるのですね。
 60とれていたら、いいほうで、50前後もざらです。
 それは、成績の偏差値であって、人間性はすばらしい方が多いかもしれないので、一概には言えないことですが。
 そう言えば、私の同級生。
 結構、公立小・中の教員をしていますが、?なレベルでした。
 読書も、全くと言って良いほど、していなかったような・・・。
 うわ~、この人たちには、わが子を教えてもらいたくないな、という数々の顔が浮かびます。
 ?な人たちが、管理職にもなる年代となり、大丈夫か?公立!という感じがします。
 それとも、あの方たちは、先生になってから、猛烈に勉強しているのでしょうか。
 そもそも、公立小・中の教師には、頭の偏差値は、関係ないということなのでしょうか。
 そうだとしたら、我が国の教育、危うくないですか・・・?
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 21

  1. 【1616339】 投稿者: 教員です  (ID:8MuArsEF3sI) 投稿日時:2010年 02月 13日 17:50

    あひゃ~さん
    現在の公立学校教育が抱えている問題点を
    実に的確に指摘してらっしゃいますね。
    「機能不全」
    まさにその通りです。
    今の制度を根本から作り直さないと駄目だと思います。
    「教育公務員」としての義務を怠り、権利のみを享受する不適格教員を排除し、
    指導力のある教員が正当に評価される制度ができない限り、
    教員の質の低下はこの先も続くでしょう。
    このスレでは教育大の偏差値が低いという意見ですが、
    教育大卒ならまだまし。
    教員採用試験合格率を売りに、学生を確保している
    教育大以下の大学からかなりの数が採用されています。


    >未来の亀田兄弟と?
    >未来の理Ⅲ生徒を?
    >同じ教室で?
    >同時に?教える??
    無理です。


    劇的な変化を望むのであれば
    やはり「バウチャー」しかないのですか?

  2. 【1616862】 投稿者: あひゃ~  (ID:8FVagUAxAJ6) 投稿日時:2010年 02月 13日 23:43

    >>教員ですさん。
    >「教育公務員」としての義務を怠り、権利のみを享受する不適格教員を排除し、
    >指導力のある教員が正当に評価される制度
    制度設計は!常に二種類あり得るの?
    1:明治以来の?日本人が大好きな?中央集権的手法?
    所属学年前後の単元に関し!先取りや!つまずきを検出可能な!
    全ての児童生徒の学力の悉皆調査を!担当教員履歴と同時に!行い!!!
    成績変動解析を!担当教員毎にクロス集計で行う!
    教師が!答えを教える等の!!不正を働けば!次年度の成績が特徴的に低下するし!
    他の教師や!地域特性とクロス処理すれば!有能教師と!無能教師!不正教師は!!
    判定可能!!!
    でもね!?
    学テ闘争じゃ無いけど?組合は反対するのよ!!!
    しかも!?
    情報収集コストと!情報処理コスト!合意形成の為の?時間的及び政治的コスト!
    等!租税負担コストが!膨大に膨れ上がるのよ?
    センター法人とセンター試験用コンピューターを利用すれば?可能では在るのだけど?


    2:自立分散処理型手法?
    全ての学校を!独立法人化して!
    教員も!個々の学校と!運命を共にする!!!
    そして!学費は!バウチャーとして!生徒数に応じて!
    直接学校に支給する!
    合意形成の為の?時間的及び政治的コスト!以外は!かからない???
    なぜなら!こちらの場合は!!!
    情報収集コストと!情報処理コスト!は?
    保護者が!自己負担する事により!
    マスコミや!ネットが?受け持つの!!!
    もちろん!
    公務員身分から!特定の学校の職員にさせられる!
    組合員は反対するのよ!!!


    もちろん!
    バウチャーの特性として!
    学校は!序列化して!!!
    廃校を受け入れない学校は!
    底辺生徒を受け入れて!!!
    底辺校の秩序は!酷い事に成る!!!
    此処までが!第一段階!


    だからこそ!
    転校勧奨は!極めて有効な指導手段と成るのだし!!!
    底辺校には!マスコミが入り?
    特定指定底辺校として!
    特別な予算編成が!可能に成るの!!!
    此処に至って!
    初めて?個別指導に?近い?指導が!!
    可能に成るの!


    もちろん!
    特定指定底辺校の生徒の保護者扱いされたくない方達の為の?
    非指定底辺校は!幾らでも在るの!!!


    是こそが!
    みんな違って!
    皆幸せなのよ?

  3. 【1616968】 投稿者: あひゃ~  (ID:8FVagUAxAJ6) 投稿日時:2010年 02月 14日 00:57

    >>教員ですさん。
    あと!
    公立義務教育に!とどめを刺したのは!
    1992年頃に始まった!
    新学力観ね!!!


    それまでの!小学校教員は!
    建前は別として!
    児童達が!テストで正解出来ないと!
    評価が下がって!
    本人が困ると?とにかく習熟は?させ様とはしていた!??


    それが!新学力観や!勉強出来ないのも?其の子の個性???
    教師は!教え込む存在から?
    自発的学習を?サポートする存在に???なんて言う??
    教育大教綬達の?カルト教育論を真に受けて?
    発展途上の児童に対する教育を?
    あたかも?自己責任負担能力がある成人に対する教育と?
    同一視すると言う?明らかな間違いを!!!
    信じ込まされて?


    考えさせ?理解させる?授業を?最善とし!!!
    問答無用で!反復練習させ!確実に習熟させる授業を!軽視した!!!


    これが!
    小学生に!学力欠損を埋め込み!
    中高教師を!お手上げにしたの!
    今時!塾業界でも!
    世代内偏差値55以下は!
    集団授業に!
    付いて行けないと判断する有様よ!


    小学校教師曰く!
    授業では!
    ちゃんと理解させたのよ~~~!
    でも!生徒がすぐ?忘れちゃうの?


    だって???
    責任感の??
    欠片も無い!

  4. 【1617122】 投稿者: 梅干  (ID:nbyRMA6YOwI) 投稿日時:2010年 02月 14日 08:26

    あひゃ~様 
    ひそかなファンですが 
    これからの指針として 一保護者としては どのようにしていけば いいのでしょうね?

    私立のあるところは 私立にいくとしても
    ない地方は 引っ越すか こまめに親が見るしかない?

    地方のほうが 就職口が少ないためか
    いい人材も 教師になっていることが多いように予想されますが。
    ケースバイケースとしか 言いようがないかな?

    子供の環境は 総合的に見なくちゃいけないから
    教師だけで判断もできないし
    親の力量がますます問われるのかな?

    小学校ぐらいは 親が公文でも 通信でもフォローして 四谷55を指針にし
    中学からは 適当な地域に 引っ越すか 私立に通うとか?

  5. 【1617496】 投稿者: 愕然  (ID:zF9TLiMPesc) 投稿日時:2010年 02月 14日 13:42

    あひゃぁ~さん
    学校関係者でしょ?わざとモンペアみたいな口調にしてるけれど。
    まじめな学校関係者はあひゃぁ~さんと同じこと言ってる。ダメ教師を排除したいと思ってる。そのためにシステムを変えなければいけないと思っている。
    それを阻む者 それは組合

  6. 【1617668】 投稿者: 教員です  (ID:w/hFG4nK6I2) 投稿日時:2010年 02月 14日 16:21

    あひゃ~さん
    今の状況・教員の意識・保護者の意識を劇的に変えるには
    バウチャーしかないのでは?という思いをずっと抱えていました。
    「棲み分け」が実現すれば
    「未来のK兄弟」と「未来の理3」を同じ教室で教えるなんてこともなくなるので
    吹きこぼれや落ちこぼれを出すこともなく
    教員側としては授業が格段にやりやすくなり
    能力に応じた学力をつけることが可能になります。
    文科省がよく使う「個に応じた教育」に近づくでしょう。

    教育格差がどんどん広がっていく今
    公立でも能力のある子供には
    中学受験児童と同等の学力をつける学校があれば(教員もそれなりの人材が必要ですが)
    と思います。
    その点においてバウチャーは非常に魅力的な制度です。

    しかし問題は保護者です。
    私たち教員は公務員である以上
    たとえ不服であっても教員を続ける以上従いますが(不服な人は辞めればいいだけのことです)
    子どもが各々の能力や保護者の価値観に応じて「棲み分ける」ことに
    納得するでしょうか?
    学校は子どもに「学力」をつけるところです。
    しかし最近の保護者は学校に求めるものが実に多様で
    「学力」を重視していない保護者もかなりいます。
    学力の定着に家庭学習は不可欠ですが、先日勤務校で児童対象に行ったアンケートで
    家庭学習を全くしていない児童が、低学年の段階でかなりの割合でした。
    これは保護者の意識が子どもの学力に向いていないことを表わしています。
    だからといってそのような保護者が「特定指定底辺校」「非指定底辺校」に
    すすんで子どもを通わせることはないでしょう。
    未来のK兄弟の保護者など「なんでワシの息子が底辺校なんじゃ~!説明せい!!!」
    と怒鳴りこんでくるなんてことが頻発し、訴訟問題にまで発展することも十分に予想されます。
    転校勧奨が指導手段として、多少の効力はあるでしょうが
    「強制」できないので中途半端です。
    この点について、あひゃ~さんはどのようにお考えですか?

  7. 【1617715】 投稿者: 教員です  (ID:w/hFG4nK6I2) 投稿日時:2010年 02月 14日 17:15

    >あと!
    >公立義務教育に!とどめを刺したのは!
    >1992年頃に始まった!
    >新学力観ね!!!
    同意。
    これで公立教育は地に堕ちました。
    そのおかげで、指導力のない教員でも安穏と教壇に立っていられるのです。
    基礎学力のないこどもに
    自ら課題を見つけ?考え?問題を解決する力を身につける???
    馬鹿げています。
    数年前どこぞの大学教授?が
    「生まれてから(記憶が曖昧で申し訳ない)14~5才までは脳が一番知識を吸収する時期なのに
    その時期に詰め込まないでいつ詰め込むんだ!」と言っていましたが
    その通りだと思います。
    詰め込む→反復→定着
    これの繰り返しを行わずして学力はつきません。
    また問題解決学習は基礎学力なしにはできません。
    おまけに「特色ある学校づくり」
    勘違いしている管理職のなんと多いことか。

    梅干さん
    >親の力量がますます問われるのかな?
    おかしな教員に当たったら、大変申し訳ありませんが
    公文でも塾でも通わせてお子さんの学力向上に努めてください。
    今の学校に「全てお任せ」は自殺行為です。

    スレ主さん
    横にそれて申し訳ありません。

  8. 【1617795】 投稿者: 愕然  (ID:do1PEwt8nPs) 投稿日時:2010年 02月 14日 18:18

    教育大学の偏差値が低くても、採用試験の倍率が低くても、全員がレベルが低いわけではないですね。
    高い志をもってこの職を選ばれた方も多数おられるのですね。
    そういえば、佛教大学や明星大学の通信で小学校教師の免許を採った人の中には、レベルの高い大学を卒業した後、働きながら教職を目指してきたた人もかなりいるみたいですね。うちの子の担任は、早稲田、証券会社を経て働きながら通信で免許をとった方でしたが、ずっと担任して欲しいと思いましたよ。他の先生が悪いわけではないけれど、「本当になりたくてなった」先生と、教育大を経て「なれそうだからなった」先生とでは意気込みが違いましたね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す