最終更新:

615
Comment

【2402784】首都圏でも公立高校上位校→中堅国立大学

投稿者: 国公立志向   (ID:YbgeuDqECDQ) 投稿日時:2012年 01月 28日 21:44

東大・東工大・一橋大などの難関国立大学を除くと、首都圏でも進学志望先に、
私立高校→私立大学、公立高校上位校→中堅国立大学
という流れが感じられます。
千葉に住んでいる関係上、以下は千葉大のだけの情報ですが、筑波大、埼玉大もほぼ同じだと思います。
千葉大学生は医学部・薬学部を除くと、首都圏の私立の中高一貫校卒業生割合が非常に少ないというデータがります。また、小・中・高で塾に通ったことのある学生の割合も3割を超えないようです。
特に、四谷・日能研・SAPIX等で勉強していた学生は、雀の涙ほどです。
東京都内の中学受験率が約20%であることを考えると、異常に低いと思います。
実際、渋幕・市川・東邦からの千葉大進学者数は、船橋・千葉東・東葛などの県立高校からの進学者数と大差ありません。
他方、都内の私立高校からの進学者は、開成などを除くと、どの高校からもほぼ1桁の人数です。
都内の私立中堅校の生徒は、中堅国立大学よりも私立大学を志望する傾向があるように思われます。
ひとつの理由として、中堅国立大学の入試には、私立上位大学と比べて塾での勉強の効果が少ないことがあるかもしれません。
中堅国立大学の入試は科目数は多いが試験の内容自体は公立高校で勉強するレベルなのに対し、私立大学の場合は科目数は少ないが高校では教えてくれない内容も多くて塾の効果が高いように感じます。
また、国立を目指して塾で5教科全部を勉強しようとすると時間が足りないので、何科目かは学校だけの勉強でセンターまでこなさないといけないのですが、塾依存癖が強いとそれができなくて、国立大学受験を断念するのかもしれません。
それとも、千葉大より明治・立教などのほうが魅力があるのでしょうか。
慶応・早稲田を選択するのは理解できますが、それは上位層の話なので除外して下さい。
公立高校、私立高校両方の方からの意見や感想をお待ちしています。
ただし、大学のレベル比較は本スレの趣旨ではありませんので、堅くお断り致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 20 / 77

  1. 【2411446】 投稿者: アメリカの大学 そして日本の私学  (ID:s46yxSBtReM) 投稿日時:2012年 02月 03日 23:18

    さて、日本の私学、特に私立大学は、このようなアメリカ・イギリスの私立大学優位の事情が大きく影響しています。


    アメリカ帰りの新島襄は同志社を設立するにあたって、アメリカ型のUniversityをモデルにしていましたが、一方で「予は官立学校の意義を否定せず・・」と、官立つまり国公立大学の意義は認めています。・・だから、関西では私立の地位が低いとか言われてしまうようになったのかなw

    しかし、慶應義塾の福沢諭吉はもっと徹底しています。教育は私立でないとダメとまで言い切っています。
    福沢のこの思想は「学問のすすめ」にわかりやすく紹介されていますが、官立(国公立)の学校は、国家の下僕を育てるだけで、これからの日本を先導する主体的な「国民」を育成するのは、学校は国民自らが設立した私立で無ければいけない、と考えていました。
    この信念に従って、福沢の慶應義塾は堂々たる総合大学に発展し、私学の雄として存在感を見せつけています。


    つまりは、日本の私立学校は、国家主導で教育機関を整備しようとした明治政府に対抗する形で、福沢・新島その他の先駆者が育てていったものなわけです。

  2. 【2411513】 投稿者: 経験者より  (ID:lQ8GknXOXG6) 投稿日時:2012年 02月 04日 00:09

    >それにしても、私学の合格発表がほとんど終わった後に試験をやって、
    これだけ合格者に蹴られる国立大学って何なんでしょう?

    それは私学(特に早慶)の補欠合格者の繰り上がりがあるからです。
    東北大、横国、千葉大の辞退者が本来0であるべきなのに ぱらぱらとでるのは 
    浪人して東京一工に希望するのではありません。

  3. 【2411531】 投稿者: sound diretion  (ID:9g.NxGMuPwM) 投稿日時:2012年 02月 04日 00:31

    >東大・東工大・一橋大などの難関国立大学を除くと、首都圏でも進学志望先に、
    私立高校→私立大学、公立高校上位校→中堅国立大学
    という流れが感じられます。

    よいことだ。健全な方向。

  4. 【2411637】 投稿者: 役者  (ID:3JUNriz0cSw) 投稿日時:2012年 02月 04日 05:09

    >名門ちゅうのは名のある人物が創立した私学に相応しいのとちゃいまっか。官吏、研究者養成目的の国立には似合いまへんな。

    確かに富山さんの言うとおりだな。
    ワシは官吏にも研究者にもなれんかったけども...,

    ところで不況が増々深刻化する懸念が高まっておるが(大不況目前)
    貧乏人が私立大学に行くのは困難な時代に突入してきたな。
    頭脳明晰な深窓の令嬢に人気の名門慶応女子高でも
    大幅に志願者減らしておるわい。

    今年の慶応は中、高、大すべてで志願者大幅減少だな。
    名門大衆大学早稲田はどうだろうか?

  5. 【2411679】 投稿者: ふむふむ  (ID:BirRhgJH1UY) 投稿日時:2012年 02月 04日 07:52

    >東大・東工大・一橋大などの難関国立大学を除くと、首都圏でも進学志望先に、私立高校→私立大学、公立高校上位校→中堅国立大学
    という流れが感じられます。

    勝手に感じられては困ります。そんな数字はありません。首都圏の公立上位校は中堅国立の数字など伸びてはおりません。横ばいでしょう。今年の2次出願でも国公立は7000人以上減っています。

  6. 【2411713】 投稿者: むむむ  (ID:fhxzClu2Bw6) 投稿日時:2012年 02月 04日 08:46

    スタンフォードやハーバードに附属上がりはおるのか?

  7. 【2411732】 投稿者: そもそも  (ID:4tXXkiYq0gk) 投稿日時:2012年 02月 04日 09:08

    駅弁国立そのものが無用の長物なんだよ。

    東大、京大:国家官僚の養成
    旧帝理系:技術者の養成
    医専、医学部:医師の養成
    一橋、神戸:企業経営者の養成
    師範学校:教員の養成


    国立大学に求められる機能など、昔も今も上記の5つぐらいなのだから、
    戦後、文部省の権益拡大のために設立された、旧帝文系とか駅弁大学など、
    もはや国家として支え続ける意味など全くない。
    話題の千葉大、横国大に関して言えば、
    千葉大は医学部と工学部、横国は教育学部と工学部だけを残して、残りは潰すか、
    県立大、市立大にして、主に県民、市民の税金と授業料で運営するようにするべき。
    最終的には民間に売却するのが理想だろう。
    本当に価値のある大学であれば、買い手はいくらでも現れる。
    買い手がつかない、または二束三文の値段でしか売れないのであれば、
    そもそもその程度の大学だということ。
    一度オークションでもして、駅弁大学の市場価値が実際はどの程度なのか、
    国民に知らしめる必要があるな。

  8. 【2411836】 投稿者: 天才  (ID:P9qeXmUx.yA) 投稿日時:2012年 02月 04日 10:23

    週刊誌に載っていましたが。

    今、灘高始まって以来の天才が1学年に在学しているそうで、その学生は子供の時から神童とよばれ、
    5歳で微分積分を解き、7歳で英検3級満点合格、全国模試で全国トップ3回。
    志望大学は東大でなくて米国のスタンフォード大学だそうです。
    IT技術者を目指すとか。
    これって頭脳流出になるんだろうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す