最終更新:

615
Comment

【2402784】首都圏でも公立高校上位校→中堅国立大学

投稿者: 国公立志向   (ID:YbgeuDqECDQ) 投稿日時:2012年 01月 28日 21:44

東大・東工大・一橋大などの難関国立大学を除くと、首都圏でも進学志望先に、
私立高校→私立大学、公立高校上位校→中堅国立大学
という流れが感じられます。
千葉に住んでいる関係上、以下は千葉大のだけの情報ですが、筑波大、埼玉大もほぼ同じだと思います。
千葉大学生は医学部・薬学部を除くと、首都圏の私立の中高一貫校卒業生割合が非常に少ないというデータがります。また、小・中・高で塾に通ったことのある学生の割合も3割を超えないようです。
特に、四谷・日能研・SAPIX等で勉強していた学生は、雀の涙ほどです。
東京都内の中学受験率が約20%であることを考えると、異常に低いと思います。
実際、渋幕・市川・東邦からの千葉大進学者数は、船橋・千葉東・東葛などの県立高校からの進学者数と大差ありません。
他方、都内の私立高校からの進学者は、開成などを除くと、どの高校からもほぼ1桁の人数です。
都内の私立中堅校の生徒は、中堅国立大学よりも私立大学を志望する傾向があるように思われます。
ひとつの理由として、中堅国立大学の入試には、私立上位大学と比べて塾での勉強の効果が少ないことがあるかもしれません。
中堅国立大学の入試は科目数は多いが試験の内容自体は公立高校で勉強するレベルなのに対し、私立大学の場合は科目数は少ないが高校では教えてくれない内容も多くて塾の効果が高いように感じます。
また、国立を目指して塾で5教科全部を勉強しようとすると時間が足りないので、何科目かは学校だけの勉強でセンターまでこなさないといけないのですが、塾依存癖が強いとそれができなくて、国立大学受験を断念するのかもしれません。
それとも、千葉大より明治・立教などのほうが魅力があるのでしょうか。
慶応・早稲田を選択するのは理解できますが、それは上位層の話なので除外して下さい。
公立高校、私立高校両方の方からの意見や感想をお待ちしています。
ただし、大学のレベル比較は本スレの趣旨ではありませんので、堅くお断り致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 21 / 77

  1. 【2411860】 投稿者: 附属とは  (ID:4tXXkiYq0gk) 投稿日時:2012年 02月 04日 10:37

    >スタンフォードやハーバードに附属上がりはおるのか?



    附属っていうのはね、12歳で大学に入学するのと同じ意味なんだよ。
    アメリカには飛び級制度があるから、それこそ10歳で大学に入学する子だっているだろう?
    日本には飛び級がないから、付属中高ということになっているけど、
    実態としては飛び級して大学に入ったと考えれば分りやすい。
    だから、進学校が、「無駄だと分ってはいるけど、大学受験のために必要だから仕方なくやっている授業」を中心にせざるを得ないのと対照的に、附属校(まぁ早慶のことだわな)は「大学入学後に必要な知識、教養を身につけるための授業」が中心になる。特に英語と数学に関しては、かなり高いレベルの授業をやっているよ。少なくとも高校で数学捨てちゃったような奴とか、センター程度でヒーヒー言ってる駅弁レベルとは比較にすらならない。
    もちろんデキの悪い奴には落第や退学も容赦なくやるしね。
    早慶で最も学力の低いのは、おそらく指定校推薦で入学してくる連中だよ。特に、没落した東京や神奈川の「元公立名門高」は、いまだに結構な数の枠を持ってるから始末が悪い。ほとんどの国立大学も、医学部を含めて指定校推薦制度を実施しているけど、同じような状況なんじゃないかな。

  2. 【2412033】 投稿者: アメリカの大学  (ID:D59t6gdElEI) 投稿日時:2012年 02月 04日 12:55

    アメリカの大学の数は3000とも4000とも言われていて、教育の自治権が保証されていることもあり、大学によって制度・体制にかなり違いがあります。
    ですけど、附属校というのは聞いたことありませんね。

    上の方が言っておられますが、アメリカには飛び級制度があり、小学生でも天才ならば大学に入れます。
    さらに、アメリカの大学のなかでもトップクラスのところは教育の中心が大学院に移っていて、日本の学部にあたる過程はリベラルアーツ(教養学部)にしているところが多いです(ただし、日本の専門学部のような学部を持っているところもあり、このあたりは大学の多様性を認めるアメリカならではです)。
    それなので優秀な生徒がいれば、リベラルアーツに入れて大学生にしてしまうわけです。


    とはいうものの、ある特定の高校から一定の人数を進学させる、日本で言う指定校推薦のような制度はあるようです。
    東海岸の伝統校で、大学と宗派が同じ高校などから一定数進学させる、といったシステムのようですね。ただし成績に関係なくというわけではなく、その高校のトップクラスの生徒を進学させるという趣旨のようで、やはり勉強しないといい大学には入れないことには違いありません。

  3. 【2412050】 投稿者: ええかげんにしろよ  (ID:9F0sbYr2WjQ) 投稿日時:2012年 02月 04日 13:17

    ここは国立スレなんだよ。
    米国の大学なんてどうでもよいのだよ。
    ソーケーの志願者がどうなろうが知ったことでない。
    なんど同じことを言わせるんだ。
    米国話題もソーケーもちゃんとスレがあるだろう。
    そっちでやってくれ。
    ここは国立大学スレなんだよ。

  4. 【2412084】 投稿者: ↑  (ID:MqVw3DuwOVQ) 投稿日時:2012年 02月 04日 13:57

    出た出た。
    散々早慶を貶しておいて、都合が悪くなったら出ていけだと。
    全く恥ずかしい連中だな。

  5. 【2412137】 投稿者: 我が家の場合  (ID:cjgAQxSBirM) 投稿日時:2012年 02月 04日 14:47

    高校一年生の私立中高一貫生の息子がおります。

    東京在住、父親は東京出身理系、母は地方出身文系。
    しかし両親ともに地方旧帝出身です。

    息子は文系志望のようです。

    文系なら東、一、京都、が無理なようなら早慶かね〜、と
    最近主人と話しています。二年後にそこまでの成績がある場合ですが。
    周囲には、このような考えの方が多いと思います。

  6. 【2412167】 投稿者: 薬恥寺先輩  (ID:3JUNriz0cSw) 投稿日時:2012年 02月 04日 15:16

    >(東京在住)息子は文系志望のようです。
    文系なら東、一、京都、が無理なようなら早慶かね〜、と

    この三校と早慶ではドエライ違いがありますが、それでも東京在住ならね。

    この場合の早慶とは妥協の結果にしても政経、経済、法までですよね?
    それ以外の学部だと難関国立狙いの子は普通は見向きもしませんね。

  7. 【2412328】 投稿者: まあ、いいじゃない  (ID:FR1izHbZ0lU) 投稿日時:2012年 02月 04日 17:27

    この国立大学情報板で早慶MARCHが嘘と大袈裟をのたまい、
    恥を晒すことはメシウマなんですよ。
    早慶MARCHが書けば書くほど、態々、国立大学のスレッド
    をクリックするほど、中堅国立が高嶺の花というわけです。
    悲しいかな、政経・法・理工などの国立と争えるレベルの方々は
    ここには来ません。世間にレベルを認知されており、その必要すら
    ないのです。政経・法・理工を除けば、中堅国立の方が価値が高い
    そんなことは説明するまでもないし、反論されてもスルーすればよい。

  8. 【2412334】 投稿者: これ、普通でしょう。  (ID:PD19MfTcVxw) 投稿日時:2012年 02月 04日 17:29

    東、一、京都、なら併願の私立は早慶でしょう。
    ドエライというほどの違いは無い。普通にそうします。

    東京なら東、一、東工を受けたら早慶。京大なら同志社もありです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す