最終更新:

615
Comment

【2402784】首都圏でも公立高校上位校→中堅国立大学

投稿者: 国公立志向   (ID:YbgeuDqECDQ) 投稿日時:2012年 01月 28日 21:44

東大・東工大・一橋大などの難関国立大学を除くと、首都圏でも進学志望先に、
私立高校→私立大学、公立高校上位校→中堅国立大学
という流れが感じられます。
千葉に住んでいる関係上、以下は千葉大のだけの情報ですが、筑波大、埼玉大もほぼ同じだと思います。
千葉大学生は医学部・薬学部を除くと、首都圏の私立の中高一貫校卒業生割合が非常に少ないというデータがります。また、小・中・高で塾に通ったことのある学生の割合も3割を超えないようです。
特に、四谷・日能研・SAPIX等で勉強していた学生は、雀の涙ほどです。
東京都内の中学受験率が約20%であることを考えると、異常に低いと思います。
実際、渋幕・市川・東邦からの千葉大進学者数は、船橋・千葉東・東葛などの県立高校からの進学者数と大差ありません。
他方、都内の私立高校からの進学者は、開成などを除くと、どの高校からもほぼ1桁の人数です。
都内の私立中堅校の生徒は、中堅国立大学よりも私立大学を志望する傾向があるように思われます。
ひとつの理由として、中堅国立大学の入試には、私立上位大学と比べて塾での勉強の効果が少ないことがあるかもしれません。
中堅国立大学の入試は科目数は多いが試験の内容自体は公立高校で勉強するレベルなのに対し、私立大学の場合は科目数は少ないが高校では教えてくれない内容も多くて塾の効果が高いように感じます。
また、国立を目指して塾で5教科全部を勉強しようとすると時間が足りないので、何科目かは学校だけの勉強でセンターまでこなさないといけないのですが、塾依存癖が強いとそれができなくて、国立大学受験を断念するのかもしれません。
それとも、千葉大より明治・立教などのほうが魅力があるのでしょうか。
慶応・早稲田を選択するのは理解できますが、それは上位層の話なので除外して下さい。
公立高校、私立高校両方の方からの意見や感想をお待ちしています。
ただし、大学のレベル比較は本スレの趣旨ではありませんので、堅くお断り致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 23 / 77

  1. 【2412608】 投稿者: これ、普通でしょう。  (ID:PD19MfTcVxw) 投稿日時:2012年 02月 04日 21:29

    >現役で京大合格できるレベルの学生は同志社なんか鼻から受けない。

    普通に受けてますが。

    どこに住んでる人? 何歳ですか? あまりに受験事情を知らなすぎる。

  2. 【2412645】 投稿者: 筑波大附属駒場  (ID:zIQ3VBey92s) 投稿日時:2012年 02月 04日 22:02

    現役慶應経済9人合格4人進学

    現役早大政経5人合格2人進学

    高校によっても年度によってもこの数字は変わるということ。100年1日のごとく学芸大附属だけでは笑われますよ。ほかの学校は学部別の現浪進学者数など公表していないんだから、1~2校だけで一般論化は無理があるね。

  3. 【2412685】 投稿者: 剛田先輩  (ID:xTw8ndduGz6) 投稿日時:2012年 02月 04日 22:29

    >この三校と早慶ではドエライ違いがありますが、それでも東京在住ならね。

    >この場合の早慶とは妥協の結果にしても政経、経済、法までですよね?
    >それ以外の学部だと難関国立狙いの子は普通は見向きもしませんね。

    東大文二の併願は早稲田政経、慶應経済がメインだが早稲田商や慶應商も結構併願されているな。

    文三の併願校は早稲田と慶應の文なんだがな。そうそう京大の文・教育も併願校トップは早稲田の文だな。

    「見向きもしない」の意味は人によって違うのかな。

    薬痴寺くんどう思うかね。

  4. 【2412702】 投稿者: 筑駒  (ID:WewIPmr6ZSQ) 投稿日時:2012年 02月 04日 22:43

    筑駒は早慶進学者がもう少し多いのかなと思ったけど、これまた学附以上に
    早慶を敬遠しているんだね。もちろん政経・経済という限られた学部の
    受験結果だろうけど、この学校レベル(卒業生数160名・うち70名東大)
    なら文系では政経・経済・法に限定されるだろうから、慶應経済9人合格4人進学
    、早稲田政経5人合格2人進学ではあまりにも少なすぎて、もはや相手にされていない
    といえるだろう。東大70名合格から考えてみると、もはや早慶を併願校(滑り止め)
    として価値がないということだ。特に早稲田政経の価値はその進学者数からして
    慶應経済の半分といったところだろう。まあ、これが東京人が早慶について
    考える位置付けというわけだ。現役で行く場所ではなく、浪人して行く場所
    が無い場合に行く学校というのが東京TOP校の感覚なんですよね。
    早慶早慶と大騒ぎしている者は私学中堅未満進学校関係者・附属関係者・
    そんなもんですよ。

  5. 【2412722】 投稿者: 筑駒  (ID:WewIPmr6ZSQ) 投稿日時:2012年 02月 04日 22:59

    いや、同志社なんてこのスレッドに関係ないでしょう。
    関西の私学などキャンパスに行ったこともないし、建物の形すら
    分からない。新島襄という名前が微かに脳裏に浮かぶ程度で、
    東京人には興味がない。京大も同じく興味がない。
    関西人は別のスレッドに行くべきですな。
    東京の事情も知らんくせして。

    ああ、この前、梅田に出張した際、某予備校の広告が貼ってあって

    私学の欄は 大きな文字で  合格者数 早稲田~名、慶應~名
    その後に関関同立が~名~名って書いてあったよ。

    関西でも早慶は関関同立より人気があるってことでOKですか?

  6. 【2412773】 投稿者: これ、普通でしょう。  (ID:PD19MfTcVxw) 投稿日時:2012年 02月 04日 23:34

    >東京人には興味がない。京大も同じく興味がない。
    関西人は別のスレッドに行くべきですな。
    東京の事情も知らんくせして。

    だったら京大の話を出さなきゃいいんじゃないかと思うんですがねww

  7. 【2412778】 投稿者: 駒形どぜう  (ID:M8zrjqQjW3s) 投稿日時:2012年 02月 04日 23:38

    江戸のお方にしては筑駒をよくご存知ないようですね。筑駒は「東大でなければ大学にあらず」の見本みたいな学校ですよ。医学部でやっとです。一橋ですら現役でたった1人しか合格者がいません。全員男子ですから現役東大がダメなら浪人が当然なんですよ。本来なら現役で早慶なんて見向きもしないのが普通ですが、現役で早稲田33人、慶應27人もの合格者がいます。進学者も早稲田6人、慶應9人(医2人)です。私は灘と並ぶ日本一の筑駒がこれだけ早慶に進学するのは凄いと思いますよ。

    >特に早稲田政経の価値はその進学者数からして、慶應経済の半分といったところだろう。まあ、これが東京人が早慶について考える位置付けというわけだ。

    合格者数が9人と5人ですから半分は当然でしょう。どっちも約4割になります。筑駒=東京ではないですよ。話を飛躍させ過ぎですね。

  8. 【2412779】 投稿者: これ、普通でしょう。  (ID:PD19MfTcVxw) 投稿日時:2012年 02月 04日 23:38

    それに

    >関西の私学などキャンパスに行ったこともないし、建物の形すら分からない。

    と言いつつ・・

    >ああ、この前、梅田に出張した際、某予備校の広告が貼ってあって
    私学の欄は 大きな文字で  合格者数 早稲田~名、慶應~名
    その後に関関同立が~名~名って書いてあったよ。
    関西でも早慶は関関同立より人気があるってことでOKですか?

    と、やたらと関西の私立事情に興味があるようですがw こりゃどういうわけなんでしょうかねww

    察するに、関西では同志社を終点として、わざわざ早慶まで受けないという事情を知って、焦ってる?
    図星でしょうかwww

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す