最終更新:

615
Comment

【2402784】首都圏でも公立高校上位校→中堅国立大学

投稿者: 国公立志向   (ID:YbgeuDqECDQ) 投稿日時:2012年 01月 28日 21:44

東大・東工大・一橋大などの難関国立大学を除くと、首都圏でも進学志望先に、
私立高校→私立大学、公立高校上位校→中堅国立大学
という流れが感じられます。
千葉に住んでいる関係上、以下は千葉大のだけの情報ですが、筑波大、埼玉大もほぼ同じだと思います。
千葉大学生は医学部・薬学部を除くと、首都圏の私立の中高一貫校卒業生割合が非常に少ないというデータがります。また、小・中・高で塾に通ったことのある学生の割合も3割を超えないようです。
特に、四谷・日能研・SAPIX等で勉強していた学生は、雀の涙ほどです。
東京都内の中学受験率が約20%であることを考えると、異常に低いと思います。
実際、渋幕・市川・東邦からの千葉大進学者数は、船橋・千葉東・東葛などの県立高校からの進学者数と大差ありません。
他方、都内の私立高校からの進学者は、開成などを除くと、どの高校からもほぼ1桁の人数です。
都内の私立中堅校の生徒は、中堅国立大学よりも私立大学を志望する傾向があるように思われます。
ひとつの理由として、中堅国立大学の入試には、私立上位大学と比べて塾での勉強の効果が少ないことがあるかもしれません。
中堅国立大学の入試は科目数は多いが試験の内容自体は公立高校で勉強するレベルなのに対し、私立大学の場合は科目数は少ないが高校では教えてくれない内容も多くて塾の効果が高いように感じます。
また、国立を目指して塾で5教科全部を勉強しようとすると時間が足りないので、何科目かは学校だけの勉強でセンターまでこなさないといけないのですが、塾依存癖が強いとそれができなくて、国立大学受験を断念するのかもしれません。
それとも、千葉大より明治・立教などのほうが魅力があるのでしょうか。
慶応・早稲田を選択するのは理解できますが、それは上位層の話なので除外して下さい。
公立高校、私立高校両方の方からの意見や感想をお待ちしています。
ただし、大学のレベル比較は本スレの趣旨ではありませんので、堅くお断り致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 25 / 77

  1. 【2412890】 投稿者: 筑駒  (ID:WewIPmr6ZSQ) 投稿日時:2012年 02月 05日 01:07

    >私の知っている筑駒は、ほぼ全員が東大・医学部を目標にした学校ですよ。
    そうなんですか、それは凄い、いやあなたにとって凄い話なのでしょう。
    入学時の目標はどこも高いものです。日比谷でも200人くらい東大志望
    で第一回進路希望調査を出しているのではないのでしょうか?

    某予備校の新宿校舎の東大受験セミナーで木村氏が灘でも落ちこぼれが毎年一定数
    いまして、云々言っておられたのを思い出しました。

    河合の東大ONEWEX、東大合格率40%、鉄緑が35%ですから筑駒の東大合格
    率は凄いですよ。ただ、国立附属はどこも受験指導には熱心ではありません。
    筑駒・学附・筑附の通塾率はかなり高く、高校の力というより塾・予備校の力が
    大きいのが実状でしょうね。鼻息荒く、東京の国立附属高校をご声援頂き有難う
    ございました。おやすみ。

  2. 【2412902】 投稿者: ↑  (ID:hX7BI9E2WBc) 投稿日時:2012年 02月 05日 01:18

    >比谷でも200人くらい東大志望で第一回進路希望調査を出しているのではないのでしょうか?

    今の日比谷で、んなことはない=笑=

  3. 【2412906】 投稿者: 筑駒  (ID:WewIPmr6ZSQ) 投稿日時:2012年 02月 05日 01:22

    そうかな?200人越えてると聞いてるんだけど。
    浦高でも150人らしいよ。
    日比谷はここ数年、高校受験での学附・開成蹴りが激しいんだよ。

  4. 【2412914】 投稿者: ↑  (ID:jTn2X81Ui2M) 投稿日時:2012年 02月 05日 01:41

    こいつはアンチ早稲田の首都圏在住者だろ?
    なんで関西なわけ?意味不明。

    日比谷が復活の兆しがみえるよね。
    首都圏の人なら誰でも分かってるよ。

  5. 【2412981】 投稿者: 薬恥寺先輩  (ID:3JUNriz0cSw) 投稿日時:2012年 02月 05日 05:00

    <学芸大附属高校の現役350人事例> 進学者/合格者
    ◆慶応大学
    法⇒3/16
    経⇒4/17
    理⇒2/19

    ◆早稲田大学
    法⇒1/12
    政⇒2/19
    理⇒5/27

    <お茶の水女子大付属の現役120人事例> 指定校推薦除く。
    ◆慶応大学⇒1/13
    ◆早稲田大学⇒11/36
    ◆上智大学⇒2/13

    浪人を嫌う女子校でもこの程度。
    いずれも重複合格者がいることを考慮しても大変な少なさですな。

    やはり早慶進学のボリュームゾーンは第一志望の生徒の多い中堅校なんでしょうな。

  6. 【2413043】 投稿者: 剛田先輩  (ID:6SsF5x8JtJA) 投稿日時:2012年 02月 05日 08:02

    薬痴寺くんは君が尊敬するこのわしの質問を無視するんのかェ。もう一度コピペするが

    >この場合の早慶とは妥協の結果にしても政経、経済、法までですよね?
    >それ以外の学部だと難関国立狙いの子は普通は見向きもしませんね。

    これチミのカキコね。わしは

    >東大文二の併願は早稲田政経、慶應経済がメインだが早稲田商や慶應商も結構併願されている。
    >文三の併願校は早稲田と慶應の文なんだがな。そうそう京大の文・教育も併願校トップは早稲田の文。

    >「見向きもしない」の意味は人によって違うのかな。

    >薬痴寺くんどう思うかね。

    これわしのカキコ。ちゃんと答えてくれないとわしどうなっても知らんよ。クェ~クェ~・・・これは青田か=苦笑=

  7. 【2413115】 投稿者: なるほど  (ID:a3CMqUUxOmo) 投稿日時:2012年 02月 05日 09:13

    <お茶の水女子大付属の現役120人事例> 指定校推薦除く。
    ◆慶応大学⇒1/13
    ◆早稲田大学⇒11/36
    ◆上智大学⇒2/13

    お茶女のHPには進学者数まで載っていませんね。サンデー毎日は「指定校推薦も含む」です。そのことから沖識名さんはお茶女の関係者でしたか。お嬢さんがお茶女かな?これまでの内容でそんな臭いはしてました。

    早稲田の11人は「この程度」なんて言える数字ではありませんね。文、文講義、教育あたりの併願を考えると実合格者の半数が進学していると思われます。東大などの難関大の合格者数を考えると、この11人は多いですね。慶応の少なさは意外です。意外ですが、お茶女生は早稲田志向なんでしょう。

  8. 【2413130】 投稿者: 薬恥寺先輩  (ID:u92vA0wKpzc) 投稿日時:2012年 02月 05日 09:29

    ワシに二度も質問するとは役者やのぅ!

    最初にこのカキコをした御仁は「東京在住で両親ともに地方旧帝出身」と断りを入れた上で、「子供が東大/京大/一橋無理なら早慶かなぁ」と書いておった。

    そこでワシは難関国立無理なら地方旧帝ではなくて早慶専願に宗旨変えだな!と
    理解した。
    このクラスの国立を狙う能力を持ちながら「専願」ということであれば、当然看板学部狙いしかない! と解釈したわけだ。
    併願前提では書いておらんのだよ。

    東大か京大か? という人間が中堅校から大挙入ってくる連中と下位学部で一緒なんてプライドが許さんだろう!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す