最終更新:

615
Comment

【2402784】首都圏でも公立高校上位校→中堅国立大学

投稿者: 国公立志向   (ID:YbgeuDqECDQ) 投稿日時:2012年 01月 28日 21:44

東大・東工大・一橋大などの難関国立大学を除くと、首都圏でも進学志望先に、
私立高校→私立大学、公立高校上位校→中堅国立大学
という流れが感じられます。
千葉に住んでいる関係上、以下は千葉大のだけの情報ですが、筑波大、埼玉大もほぼ同じだと思います。
千葉大学生は医学部・薬学部を除くと、首都圏の私立の中高一貫校卒業生割合が非常に少ないというデータがります。また、小・中・高で塾に通ったことのある学生の割合も3割を超えないようです。
特に、四谷・日能研・SAPIX等で勉強していた学生は、雀の涙ほどです。
東京都内の中学受験率が約20%であることを考えると、異常に低いと思います。
実際、渋幕・市川・東邦からの千葉大進学者数は、船橋・千葉東・東葛などの県立高校からの進学者数と大差ありません。
他方、都内の私立高校からの進学者は、開成などを除くと、どの高校からもほぼ1桁の人数です。
都内の私立中堅校の生徒は、中堅国立大学よりも私立大学を志望する傾向があるように思われます。
ひとつの理由として、中堅国立大学の入試には、私立上位大学と比べて塾での勉強の効果が少ないことがあるかもしれません。
中堅国立大学の入試は科目数は多いが試験の内容自体は公立高校で勉強するレベルなのに対し、私立大学の場合は科目数は少ないが高校では教えてくれない内容も多くて塾の効果が高いように感じます。
また、国立を目指して塾で5教科全部を勉強しようとすると時間が足りないので、何科目かは学校だけの勉強でセンターまでこなさないといけないのですが、塾依存癖が強いとそれができなくて、国立大学受験を断念するのかもしれません。
それとも、千葉大より明治・立教などのほうが魅力があるのでしょうか。
慶応・早稲田を選択するのは理解できますが、それは上位層の話なので除外して下さい。
公立高校、私立高校両方の方からの意見や感想をお待ちしています。
ただし、大学のレベル比較は本スレの趣旨ではありませんので、堅くお断り致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 31 / 77

  1. 【2418417】 投稿者: 通りすがり  (ID:t3OIU3ni/Nc) 投稿日時:2012年 02月 08日 13:46

    学生数が全然違うのに、人数比較するのは不毛ですよ。

    千葉大法経学部定員は、370名、 法学科で、120名
    慶應の該当学部定員は、4000名強、法学部で、1250名

    元々の卒業生数がヒトケタ多ければ、就職した人の人数も多いのは当たり前です。

  2. 【2418598】 投稿者: 中堅私立高校  (ID:RI.u/GLAb/E) 投稿日時:2012年 02月 08日 16:00

    同じく埼玉県の私立女子高校です。
    2011年 立教合格者数 全国6位、学習院 全国2位、東京女子大 全国1位
    日本女子大全国1位、、津田塾大学 全国2位 その他TOP10には入らずとも
    かなり私大受験には強い高校です。調べるとすぐに高校名が特定出来ます。
    この高校でも都内中堅国公立への合格者数を稼ぐことは容易ではありません。

    センター試験については全員受験(指定校推薦除く)が義務づけられています。
    MARCHの問題とセンター試験の問題レベルは同程度で、MARCHレベル
    の問題は高2から解かされています。数学に必要な時間は文系でも5教科7科目
    の全体量の半分を占めます。MARCHなどの私大対策(受験勉強)開始時期は
    高3の夏頃からというのに対し、国公立は中堅といえども高2秋にスタートを切らない
    と間に合いません。国公立受験者の場合、私大の個別試験を受けるのに赤本すら
    購入しない場合も多いです。校内上位50名はズラリと国立志望、難関がダメなら
    中堅、それがだめなら私立というのが一般的です。

  3. 【2418676】 投稿者: ↑  (ID:F3uyWvu1M6g) 投稿日時:2012年 02月 08日 16:54

    自分の学校を『中堅私立高校』なんて言ってはいけない。

    淑徳与野は立派過ぎる『上位進学校』です。

    そう思いませんか?

    立教、東京女子、日本女子、津田塾・・・みんな難関私大ではありませんか。

    国立信者に騙されて「国立でないとダメ」なんて洗脳されてはダメですよ。

  4. 【2418722】 投稿者: 中堅私立高校  (ID:RI.u/GLAb/E) 投稿日時:2012年 02月 08日 17:30

    >国立信者に騙されて「国立でないとダメ」なんて洗脳されてはダメですよ。

    国立信者に騙されているのではなく、一貫生も高入の上位、難関国立A、Bも
    国公立大学志願者が多く、それに届かない方が私立大学に進学しているのが
    事実です。淑与野は現役進学率が半端ではありません。95%ほどで娘の友人
    にも浪人は皆無です。ただ、「1年生の段階で国公立大学は埼玉大学なら兎も角、
    東京の国立大学に現役合格は厳しい、早めの私大専願をすすめる」と指導されたの
    は事実です。
    うちはどうしても「現役、国公立」という拘りがありましたので、後期を難関から
    中堅国公立にして何とか合格しましたけど、早慶やMARCHもそうであるように
    合格者が多ければやはり落ちている方も沢山いらっしゃいます。
    国公立大学は合格者数が少ない、狭き門ですから舐めてかかると火傷しますよ。

    「国公立でないとだめ」これは全くないですね。
    受験が終わってしまえば、国公立に進んだ子も早慶上MARCHに進んだ子もみんな
    目的意識を持ち、自分の大学に誇りを持って楽しい大学生活を送っているようです。
    最終的には大学4年間、院2年間でどれだけ成長できるかでしょう。

    >淑徳与野は立派過ぎる『上位進学校』です。
    う~ん、どうでしょう?自由度が高いところと教員のレベルは高いです。
    まあ、楽しい学校でしたね。進学先から考えるとやはり中堅校ですよ。
    それは先生方、進路指導、みなさんそう思っているんです。
    いい意味で内情がガツガツしておらず、富裕層が多いんです。

  5. 【2418897】 投稿者: これが実態。  (ID:P6oapbVYhi.) 投稿日時:2012年 02月 08日 19:44

    >>旧財閥系の銀行に勤務していましたが
    国立では東大・京大・一橋・神戸・名大・九大。
    私立では慶應・早稲田・明治・中央・立教という感じでしたよ。<<

    金融機関に強い私大ベスト5は「慶應、早稲田、関西学院、同志社、明治」


    東京海上日動火災(損保トップ)三菱東京UFJ銀行(メガバンクトップ)日本生命(生保トップ)野村證券(証券トップ)
    (2011採用者数有名私大編 )

    (男女計) 順位 学校名 採用者数

    1 慶応義塾 232名
    2 早稲田大 210名  
    3 関西学院 121名
     (トップ3)

    4 同志社大 118名
    5 明治大学  91名
    6 立命館大  79名
    7 立教大学  78名
    8 青山学院  77名
    9 中央大学  63名
    10関西大学  61名




    2010年春 (人気大手5社 就職者数)
           東京海上火災    三井住友海上   三菱UFJ銀行   三井住友銀行    日本生命保険
          合計 男子 女子   合計 男子 女子   合計 男子 女子  合計 男子 女子   合計 男子 女子
    早稲田 59名(25 34)   40名(25 15)   57名(29 28)   46名(28 18)  32名(21 11)
    慶大  81名(35 46)   35名(21 14)   68名(33 35)   48名(29 19)  25名(18  7)
    関学  28名( 3 25)   25名( 9 16)   22名( 9 13)   56名(23 33)  42名( 8 34)
    明治  13名( 3 10)   22名(10 12)   24名(11 13)   18名(12  6)  21名(11 10)
    同志社 22名( 3 19)   23名( 9 14)   28名( 7 21)   38名(16 22)  44名( 8 36) 

    男子計)1位:慶応136> 2位:早稲田128> 3位:関学52> 4位:明治47> 5位:同志社43  

    女子計)1位:慶応121、関学121> 3位:同志社112> 4位:早稲田106> 5位:明治51    

  6. 【2419004】 投稿者: 地方駅弁ごときが  (ID:rqoWTY7WeY.) 投稿日時:2012年 02月 08日 20:48

    早慶と張り合おうという神経が信じられません。
    早慶は地方の公立トップ高から大量に進学しているのに対し、
    首都圏の公立トップ高で、地方駅弁に進学する者は限りなくゼロに近い。
    国立志望で、東大に届かず、横国・千葉にも届かずという層でも、
    地方駅弁なら「いとも簡単に」合格できるでしょうが、そんな奴は誰もいません。
    地方駅弁など、地元2番手3番手公立(早慶など夢のまた夢の学校)の中位クラスの生徒が目標にする大学であり、地頭レベルはMARCH未満ですよ。

  7. 【2419071】 投稿者: 灘は早慶進学者も合格者も少ない  (ID:d4Z48FMy7.o) 投稿日時:2012年 02月 08日 21:31

    灘の昨年の早慶合格者数は合計52名です。少ないです。そのほとんどは浪人です。灘では早慶は現役時は受験しません。浪人生のうちで一部の者が受験するだけです。浪人しても国公立一本という受験生も多いです。灘高校の歴史上、早慶に100人以上の合格者を出した学年はないと思います。

    灘は昨年国公立大だけで215名合格しています。卒業生が218名程度なので、私大進学者は恐らく数名です。私大医学部や関関同立進学者もいる(昨年は慈恵医大3名進学)ので、早慶は合計でも3-4人の進学かと思います。灘では早慶を含め私大は全く人気がありません。これは東大寺や甲陽などの関西の進学校に共通する傾向です。400名卒業して280名しか国公立大に合格しない開成、300人卒業して150人しか国公立大に合格しない麻布あたりとは大きく違います。

    ただし、灘も昔は早慶に一学年あたり25名程度と大量に進学していました。1987年に国公立大が複数受験になってから早慶進学者が激減し、その後バブル崩壊後に高望みせずに実力相応の国公立大に進学する者が急増して早慶進学者は激減しています。

  8. 【2419229】 投稿者: 首都圏  (ID:gtGf5FwjDe.) 投稿日時:2012年 02月 08日 23:19

    >早慶と張り合おうという神経が信じられません。
    早慶は地方の公立トップ高から大量に進学しているのに対し、
    首都圏の公立トップ高で、地方駅弁に進学する者は限りなくゼロに近い。

    こういうことを国立大学情報板に書き込む神経が信じられません。
    首都圏から地方の国公立大学を目指す方も少数ではありますが、いらっしゃいます。
    そういう方の気持ちを察するとなんだか複雑な気持ちになりますし、あまり
    気分のいいものではありませんね。また、首都圏には沢山の大学がありますから
    どこかに落ち着くというのが一般的で、地方の公立大学のレベルが云々という
    話とは無関係でしょう。あなたは恐らく地方公立高校のご出身で高校時代の
    ご友人と人間関係でトラブルを起こしているのではないでしょうか?
    首都圏の人は私を含め、地方の国公立大学を意識することはありません。
    勿論、医学部であれば別ですが。

    田舎があるということはいいことですよ。
    会社の友人は広島の出身で早稲田大学を卒業しております。
    彼は決して、地元の広島大学を蔑む様な発言はせず、寧ろ「優秀」で
    高校時代の友人が沢山、広大進学したことを自慢気に語ります。
    そういう彼ですから帰省の際は地元で多くの友人に歓迎されているようです。
    田舎のないものにとって、自慢の出来る田舎がある人が羨ましいと感じる
    のが1都3県育ちの本音だったり致します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す